墓掘りの檻についてあれこれ
墓掘りの檻 1
アーティファクト

クリーチャー・カードは、墓地やライブラリーから戦場に出られない。
プレイヤーは、墓地やライブラリーの呪文を唱えられない。


だそうで。
ボールドウィアの重量級始まったな。


各所でドレッジオワタって言われてるが、まずは冷静になって考察してみる。



前者でライブラリーからの生物サーチ(ほぼ緑頂点、歯と爪、自然の秩序)対策、リアニやリアニ生物、頑強、不死などの対策となる。
後者でフラッシュバック、ヨーグモスの意思や墓所這いなどの墓地から唱えられるカード対策。



まず、スタンで影響受けそうなあたりでは、
・瞬唱
・緑頂点
・墓所這い+グリムグリン
・スカーブの殲滅者
・炎の中の過去
・リアニ戦略(屈葬の儀式、太陽のタイタン+幻影の像など)
・出産の殻

位か。
正直、前者2つはデッキの中核ではあるけれど、これを止めたところで他のカードも対処しないといけないので、こいつらの為だけにサイドインしたくない。
だが、後者2つをメインとするデッキには強力な対策カードになるだろう。 そもそも檻無くても炎の中の過去がスタンで本気出せるかは微妙なとこだけど。
個人的にはリアニしたかったんでちょいと残念。

エ何とかってフォーマットは知りません。

モダンは無限頑強に対して強力に効きそうだけど割愛。
誰かやってくれるだろう。


EDHでは大活躍の予感。
黒か緑は大抵リアニやライブラリーから生物出してくるので、間違いなく需要あるだろう。
自分が被害受けないならとりあえず積んどいても損は無さそう。


ヴィンテージも、オースやティンカー、ヨーグモスの意思など影響が大きそう。



んで、本題のレガシーについて。
ぱっと思いつく限りでの檻張られると紙屑になる連中リスト。
・戦慄の復活、再活性などリアニ戦略
・フラッシュバック呪文
・イチョ
・ナルコ
・恐血鬼
・復讐蔦
・瞬唱
・緑頂点
・自然の秩序
・ドライアドの東屋
・カルドーサの鍛冶場主
・レベリオン
…etc


デッキタイプとしては、ドレッジ、リアニは張られると対処しない限り勝てず、緑頂点やオーダーに頼るデッキも辛くなる。 そして地味にフェッチから東屋探せなくなる。
他にマニアックなところだとハルクとかも。
ああ、後salmon先生(訓練場レベル)終了のお知らせ。salmon先生の次回作にご期待下さい。

と、色々書いてみたものの、実際にサイドインする相手といえば、実質ドレッジ&リアニのみじゃないだろうか。 緑頂点やオーダーを使うデッキは別の勝ち手段があるわけで、それらに頼らなくても十分勝てる。 NORUGの大祖始がどうしょうもなければ入れる位?




そして、張られた場合の対処方法を考える。

あくまで墓地そのものに干渉するわけじゃないので、割ったりバウンスして対処すれば問題なく行動できる。

ドレッジは古えの遺恨が落ちるまで延々と発掘すればいいので、寧ろ檻に対して対処しやすい部類に入るか。 * リアニは色の関係でカウンターかバウンス、もしくは漸増爆弾などを入れなければ対処できないので非常に辛い。
頂点やオーダー使うデッキは緑なんだからさっさと割ろう。

*訂正。 そもそもグラッジは墓地に落ちたらフラッシュバック出来ない。 つまり、初手に無いと檻を割れないんで、やっぱドレッジもかなり辛い。ファクト破壊が初手に来るまで頑張ってマリガンしよう。




総評としては、効くデッキには非常に効くが、墓地リムーブ系と違って割られたらアウトなので張って安心って訳じゃない、って感じだろうか。 割ってくるカードをカウンターできる青なら檻の方が安全だろうが、青く無いデッキなら墓地リムーブの方が確実なんで使い分けたい。

使われる方も対処策を用意すれば墓地リムーブ系よりリカバリーはしやすいので、ドレッジ消滅なんてことにはならなそう。 とは言えどちらを詰まれるか見極めたプレイをする必要があるんでめんどい。 まー今後ドレッジやるならサイドにファクト破壊は以前よりも多めにしないといけないかな。



長々と書いたけど、一言で言うと、対処すれば問題ないので騒がれる程酷くは無い、で。

コメント

シンメイ
シンメイ
2012年1月17日22:19

>>ひ
わざわざ発掘してくださってありがとうございます。選べるなら日本語がいいです。今週末はフライデーもカテランも行ける予定です。会えた時にトレードお願いします。

DIO
2012年1月17日22:45

>ドレッジは古えの遺恨が落ちるまで延々と発掘すればいい

プレイヤーは、墓地やライブラリーの呪文を唱えられない

自分も勘違いしてましたが、おりが有るとハンドに来るまでグラッジうてないんすよねー

所長
2012年1月17日22:55

>シンメイさん
了解しました。 では日本語持ってきます。
FNMには行けそうに無いので、カテランでよろしくお願いします。

>DIOさん
そういやそうだった…。 となるとドレッジはやっぱり対処し難いですねえ。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索