ありがとうございました
2022年3月31日 Magic: The Gathering2010年からDNを始めて、気づけば12年も経っていた。
主に大会結果やカード所感などの駄文を書き連ねていたけれど、スタンを辞めてGPTも無くなり紙の大会に出ることがほぼ無くなったために、ここ数年は更新頻度もめっきり減ってしまっていた。
近年は他のSNSに押されていったとはいえ、他のプレイヤーとの繋がりの場としてMTGを盛り上げる一因であったのは間違いないと思う。
これまで長い間無償で利用させていただきありがとうございました。
今後このような形の日記をつけるかは未定だけれど、DNへは只々感謝を。
主に大会結果やカード所感などの駄文を書き連ねていたけれど、スタンを辞めてGPTも無くなり紙の大会に出ることがほぼ無くなったために、ここ数年は更新頻度もめっきり減ってしまっていた。
近年は他のSNSに押されていったとはいえ、他のプレイヤーとの繋がりの場としてMTGを盛り上げる一因であったのは間違いないと思う。
これまで長い間無償で利用させていただきありがとうございました。
今後このような形の日記をつけるかは未定だけれど、DNへは只々感謝を。
神河:輝ける世界 全カードリスト公開
2022年2月5日 Magic: The Gatheringイニストラード:真っ赤な誓い 全カードリスト公開
2021年11月6日 Magic: The Gatheringモダンホライゾン2 全カードリスト公開
2021年6月2日 Magic: The Gatheringhttps://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/modern-horizons-2?aaau
ところおさはこなごなになるのをかいひしようとしたがこなごなになった。
ところおさはこなごなになるのをかいひしようとしたがこなごなになった。
21/04/10 ウカツDC
2021年4月11日 Magic: The Gathering肉は健康に良い(挨拶)
そんなわけで、長岡でのスタックを解決するついでにウカツへ。
デッキはいつものだが、前回の反省を生かし色々変更してみた。
今回は不参加者が多く4名で総当たり。
結果は…。
R1 ×○× エラヨウ
R2 ○○ テイサ
R3 ×○× 網納豆
で1-2。
サスキアで負け越したのは初。元々マリガン多めのデッキ(4〜5割程度)だけど、今日はほぼ全ゲームマリガン、3Gは両方ダブマリしてた。噛み合いと言い、全体的に下ブレてるとしか言いようがなかった。
ただ変更点は概ね好印象。スカイクレイブは流石に強かった。
R1は本来は反転されても十分押し切れるはずが、爆薬X=1で母とマナクリを流された上でTNNで地上が止まったり、都合よく対処札引かれ続けて死んだりでとにかく噛み合われて死亡。今日もまた弟者の日であった。
R3は元々純コントロール相手はキツイんでまあ仕方ない。とはいえ置物触れられずにフラッドして死んだと思ったら次は火力引きすぎて4枚目の土地引けずに血編みキャストできずに死んだりと運が足りなかった感ある。
終了後はウカツに金を落としたものの何の成果も得られず。やっぱり下振れてる時は何してもダメ。そこからリマスターウィンストンを観つつ撤収。TSPのカードパワーが低くて震える。というかリマスターなのにプレイアブル少なすぎねえ?
その後は桜を見に行ったり肉を焼いて下振れを取り返したりHFを見に行ったり。
やはりHFは桜が咲いてるタイミングに見るに限る。
そんなわけで、長岡でのスタックを解決するついでにウカツへ。
デッキはいつものだが、前回の反省を生かし色々変更してみた。
今回は不参加者が多く4名で総当たり。
結果は…。
R1 ×○× エラヨウ
R2 ○○ テイサ
R3 ×○× 網納豆
で1-2。
サスキアで負け越したのは初。元々マリガン多めのデッキ(4〜5割程度)だけど、今日はほぼ全ゲームマリガン、3Gは両方ダブマリしてた。噛み合いと言い、全体的に下ブレてるとしか言いようがなかった。
ただ変更点は概ね好印象。スカイクレイブは流石に強かった。
R1は本来は反転されても十分押し切れるはずが、爆薬X=1で母とマナクリを流された上でTNNで地上が止まったり、都合よく対処札引かれ続けて死んだりでとにかく噛み合われて死亡。今日もまた弟者の日であった。
R3は元々純コントロール相手はキツイんでまあ仕方ない。とはいえ置物触れられずにフラッドして死んだと思ったら次は火力引きすぎて4枚目の土地引けずに血編みキャストできずに死んだりと運が足りなかった感ある。
終了後はウカツに金を落としたものの何の成果も得られず。やっぱり下振れてる時は何してもダメ。そこからリマスターウィンストンを観つつ撤収。TSPのカードパワーが低くて震える。というかリマスターなのにプレイアブル少なすぎねえ?
その後は桜を見に行ったり肉を焼いて下振れを取り返したりHFを見に行ったり。
やはりHFは桜が咲いてるタイミングに見るに限る。
統率者デッキ2021 全カードリスト公開
2021年4月10日 Magic: The Gatheringhttps://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/commander-2021-edition-decklists-2021-04-05
ところおさはこなごなになることをかいひできるするどりょくをしようとおもうようになった。
ところおさはこなごなになることをかいひできるするどりょくをしようとおもうようになった。
ストリクスヘイヴン:魔法学校 全カードリスト公開
2021年4月3日 Magic: The Gathering21/03/13 ウカツDC
2021年3月14日 Magic: The Gathering先々週の開催で火炎破が解禁されてたのを知ったが提唱サイトが更新されてないので、どこがソースなのかを聞いてみるも誰も知らず。色々探してhttps://www.mtgdc.info/home で更新されてることを知って関係各所に周知。デュエルコマンダーの禁止改定はFacebookがメインで、ここはFacebookを見れない人向けっぽいが。なお、1月の時点でロータスやウーロ、ジェスカも禁止されてたんで、ここ数回は本来禁止されてるカードが使われてた事に。(挨拶)
そんなわけで、エヴァを見に行くついでにDCに参加。
今回は前日にデッキをいじったのでデッキ持ってきてるのを確認して出発。
10人で久しぶりの4回戦。定評のある水無月さんとは恐らくモダンGP以来の再会。新潟勢とは新潟遠征かGPでもないと会う機会も無いからねえ。
結果は…。
R1 ○×○ テイサ
R2 ○○ ボーラス
R3 ×○○ アニマー
R4 ×× マクサス
で3-1。
R3のアニマーはマナクリで加速からのプロ白黒が思いの他めんどい。今回は出された返しに赤い火力で処理できたので我慢できたけど火力を引けなければ我慢できなかった。
R4は3ターン目マクサスからロードと徴募兵捲れて物量差で死亡→生物どんどん焼かれてグレンゾでクノロスが捲れてルールスが腐り、コプターが止まらずダメ押しのゴブリンロードで山渡られて無理。弟者の日であった。
ルールスが使えることに気づいたので入れてみたが、やはり中長期戦になると強い。ただ、速攻ではっ倒すデッキコンセプト的には微妙だったり、相手の墓地対に引っかかるとただの3/2ライフリンクなのが問題。まあR4のような事態はレアケースだろうが…。
あと、初手にマナクリなし3マナ域だらけのもっさりハンドが多かったのは要改善。3マナ域多めなのは1マナクリを引く前提ではあったのだけど、マナクリがない初手が多かったんでもう少しマナ域を下に寄せてもいいのでは。
終了後はドラ様一押しのまろみへ。このまろみ…そしてこのまろみ…
塩もたまにはいい文明。
そして、ある意味本題のエヴァは。
新劇は全部2度目の地上波版が初見(かつ別タスクと同時進行のながら見)程度には熱心なファンではあるけど、"これだけ長く続いた作品をどう終わらせるのか"が気になって今回は公開直後に鑑賞。多くは語れないけどしっかり"完結"させてて庵野くんやればできる子であった。昔からずっと追ってた3〜40歳台以降の人程刺さるのでは。ゲンドウくんの下りとか。まあそういう人程拗らせて逆にダメな可能性もあるのが…。
そんなわけで、エヴァを見に行くついでにDCに参加。
今回は前日にデッキをいじったのでデッキ持ってきてるのを確認して出発。
10人で久しぶりの4回戦。定評のある水無月さんとは恐らくモダンGP以来の再会。新潟勢とは新潟遠征かGPでもないと会う機会も無いからねえ。
結果は…。
R1 ○×○ テイサ
R2 ○○ ボーラス
R3 ×○○ アニマー
R4 ×× マクサス
で3-1。
R3のアニマーはマナクリで加速からのプロ白黒が思いの他めんどい。今回は出された返しに赤い火力で処理できたので我慢できたけど火力を引けなければ我慢できなかった。
R4は3ターン目マクサスからロードと徴募兵捲れて物量差で死亡→生物どんどん焼かれてグレンゾでクノロスが捲れてルールスが腐り、コプターが止まらずダメ押しのゴブリンロードで山渡られて無理。弟者の日であった。
ルールスが使えることに気づいたので入れてみたが、やはり中長期戦になると強い。ただ、速攻ではっ倒すデッキコンセプト的には微妙だったり、相手の墓地対に引っかかるとただの3/2ライフリンクなのが問題。まあR4のような事態はレアケースだろうが…。
あと、初手にマナクリなし3マナ域だらけのもっさりハンドが多かったのは要改善。3マナ域多めなのは1マナクリを引く前提ではあったのだけど、マナクリがない初手が多かったんでもう少しマナ域を下に寄せてもいいのでは。
終了後はドラ様一押しのまろみへ。このまろみ…そしてこのまろみ…
塩もたまにはいい文明。
そして、ある意味本題のエヴァは。
新劇は全部2度目の地上波版が初見(かつ別タスクと同時進行のながら見)程度には熱心なファンではあるけど、"これだけ長く続いた作品をどう終わらせるのか"が気になって今回は公開直後に鑑賞。多くは語れないけどしっかり"完結"させてて庵野くんやればできる子であった。昔からずっと追ってた3〜40歳台以降の人程刺さるのでは。ゲンドウくんの下りとか。まあそういう人程拗らせて逆にダメな可能性もあるのが…。
時のらせんリマスター 全カードリスト公開
2021年3月6日 Magic: The Gathering21/02/14 ウカツDC
2021年2月13日 Magic: The Gathering2連続DC参加ですって(挨拶)
前日に開催を知ったので、元々入ってた予定を捻じり捻じ曲げて参加。
来る前に田中屋の丼を食ったが古き良き定食屋な趣で味は中々。予想以上に出てくるのが遅かったのとウカツへの道を間違えて大幅な遠回りをしてしまったせいで大会前に買い出しできず。
で、いつののサスキアを使おうとしたらデッキを忘れてしまった事に気づき、有志のヘリオッドを借りる。8chすまぬ。
結果は…。
R1 ×〇× クラーク&ジェスカ
R2 ○×○ テいサ
R3 ×× オジュタイ
で1-2。賞品を貸出代として渡したら、そこから探索する獣がこんにちわ。そういう時に限って引きがお強い…。
R1の赤単相手は本来相性いいはずなんだけど、G1はクラークの挙動をわかってなかった&ジェスカの三倍界王拳を忘れてて死亡、G3はフェラキドンがクリティカルに刺さって死亡。クラークはコピー元を対象不適正にしても関係なくコピーされるんでコイントスの結果を見てから対応すべし。学び。
R3はコントロール相手はそもそも相性悪いのに加えてスクリュー&オジュタイが止まらず死亡。普通に回られるだけで辛いためこっちがブン回れなかった以上どうしょうもない。
終了後はシンメイさん分を補充しつつウカツに金を落として撤収。
あんま王に課金してから飯を食いに行こうと思ったら情報より早く店が閉まって死亡。
前日に開催を知ったので、元々入ってた予定を捻じり捻じ曲げて参加。
来る前に田中屋の丼を食ったが古き良き定食屋な趣で味は中々。予想以上に出てくるのが遅かったのとウカツへの道を間違えて大幅な遠回りをしてしまったせいで大会前に買い出しできず。
で、いつののサスキアを使おうとしたらデッキを忘れてしまった事に気づき、有志のヘリオッドを借りる。8chすまぬ。
結果は…。
R1 ×〇× クラーク&ジェスカ
R2 ○×○ テいサ
R3 ×× オジュタイ
で1-2。賞品を貸出代として渡したら、そこから探索する獣がこんにちわ。そういう時に限って引きがお強い…。
R1の赤単相手は本来相性いいはずなんだけど、G1はクラークの挙動をわかってなかった&ジェスカの三倍界王拳を忘れてて死亡、G3はフェラキドンがクリティカルに刺さって死亡。クラークはコピー元を対象不適正にしても関係なくコピーされるんでコイントスの結果を見てから対応すべし。学び。
R3はコントロール相手はそもそも相性悪いのに加えてスクリュー&オジュタイが止まらず死亡。普通に回られるだけで辛いためこっちがブン回れなかった以上どうしょうもない。
終了後はシンメイさん分を補充しつつウカツに金を落として撤収。
あんま王に課金してから飯を食いに行こうと思ったら情報より早く店が閉まって死亡。
21/01/24 ウカツDC
2021年1月24日 Magic: The Gatheringマジック始めですって(挨拶)
そんなわけで、長岡に行く用事のついでにウカツへ。
デッキは弄る気力が無かったのもあって前回そのままのサスキア。
店長込みで8人。コロナうず(なぜか変換できない)の中、集まった方では。
結果は…。
R1 〇〇 ウーロ
R2 ○○ (はいてる方の)アナフェンザ
R3 ×○○ キナン
で3-0。 なお賞品(他の人に神話を全部持ってかれた)
勝ちはだいたい相手の動きが微妙だったりマリガン地獄だったりを除去って殴ってサスキアって押し切ったパターン。まあこっちもマリガンは多かったが、場に生物が並んでればサスキアぶっぱで突然即死できるのはやっぱり楽。キナン3Gは相手の生物除去るのを最優先しつつ〆でアド取ってワムコやウーロを頑張って処理してどうにか捲る。後で振り返るとどこかのターンで〆に使った2マナをたかり屋の回収に使えたターンがあった気がする。その方がもっと楽に勝てたはず。
負けは色事故+(ドローが装備ばかりで)自分のサリアが首絞めて動きが悪くなったところにペミンコンボで終わり。4色でもフェッチとデュアラン&ギルランのおかげで下手すると2色より安定するまであるのだが。せめてもう1枚土地を引けてれば十手装備まで出来たのでもう1ターンはあったはずだが…。
終了後はウカツ森くじ開封を観たり引いたりCommander Collectionも買ってみたり。大会参加者の撤収と入れ替わりでおしすが来たので塩分補給を観つつ撤収。
繁忙期はあと1月ほどで終わるはずなのだが、それよりコロナ禍がどこまで続くやら。少なくとも数か月では収束しないと思われるので、それまでウカツが耐えてくれることを願う。
そんなわけで、長岡に行く用事のついでにウカツへ。
デッキは弄る気力が無かったのもあって前回そのままのサスキア。
店長込みで8人。コロナうず(なぜか変換できない)の中、集まった方では。
結果は…。
R1 〇〇 ウーロ
R2 ○○ (はいてる方の)アナフェンザ
R3 ×○○ キナン
で3-0。 なお賞品(他の人に神話を全部持ってかれた)
勝ちはだいたい相手の動きが微妙だったりマリガン地獄だったりを除去って殴ってサスキアって押し切ったパターン。まあこっちもマリガンは多かったが、場に生物が並んでればサスキアぶっぱで突然即死できるのはやっぱり楽。キナン3Gは相手の生物除去るのを最優先しつつ〆でアド取ってワムコやウーロを頑張って処理してどうにか捲る。後で振り返るとどこかのターンで〆に使った2マナをたかり屋の回収に使えたターンがあった気がする。その方がもっと楽に勝てたはず。
負けは色事故+(ドローが装備ばかりで)自分のサリアが首絞めて動きが悪くなったところにペミンコンボで終わり。4色でもフェッチとデュアラン&ギルランのおかげで下手すると2色より安定するまであるのだが。せめてもう1枚土地を引けてれば十手装備まで出来たのでもう1ターンはあったはずだが…。
終了後はウカツ森くじ開封を観たり引いたりCommander Collectionも買ってみたり。大会参加者の撤収と入れ替わりでおしすが来たので塩分補給を観つつ撤収。
繁忙期はあと1月ほどで終わるはずなのだが、それよりコロナ禍がどこまで続くやら。少なくとも数か月では収束しないと思われるので、それまでウカツが耐えてくれることを願う。
カルドハイム 全カードリスト公開
2021年1月21日 Magic: The Gathering20/10/25 ウカツDC
2020年10月25日 Magic: The Gathering先月から体調不良が続いて死にかけるも、薬食いで何とかマジックできる程度には回復(挨拶)
そんなわけで、ある程度体調が回復したのと家の備蓄が尽きたので、買いだしついでにウカツまで。もともとウカツに行く予定はなく、前日寝る直前にDCの存在に気づいて予定を変更しサスキアを微調整して参加。
参加人数は(店長込みで)8人。
結果は…。
R1 〇×〇 ヴァロルズ
R2 ○○ マクサス
R3 ○○ キナン
で3-0。
全部後手だったりマリガン多発したけれど、相手がスクリューしてる間に押し切ったり、相手が(サスキアを失念してて不用意に)フルタップした返しでサスキアキャストフルパン即死したりで、割と運が良かった感はある。
R1のG2は、パラ波の消散を勘違いしてて負けてるんで反省。パラ波でバリスタ消すべきだったね…。
前回入れてた苦花はデッキの方向性に合ってなかったんでクエビに変更したが、基本的に相手の生物のサイズが小さいのが大半なのもあって感触は良き。
終了後は雑剥きやウィンストンを眺めつつ撤収、買い出ししつつ丼を食いに行って帰宅。
今回は予定のついでの突発的な参加だったけれど、まだ繁忙期故に次行くのは何時になるのやら。今年もう1回位は行きたいものだが、仕事量と体調次第なんで全くの未定。
そんなわけで、ある程度体調が回復したのと家の備蓄が尽きたので、買いだしついでにウカツまで。もともとウカツに行く予定はなく、前日寝る直前にDCの存在に気づいて予定を変更しサスキアを微調整して参加。
参加人数は(店長込みで)8人。
結果は…。
R1 〇×〇 ヴァロルズ
R2 ○○ マクサス
R3 ○○ キナン
で3-0。
全部後手だったりマリガン多発したけれど、相手がスクリューしてる間に押し切ったり、相手が(サスキアを失念してて不用意に)フルタップした返しでサスキアキャストフルパン即死したりで、割と運が良かった感はある。
R1のG2は、パラ波の消散を勘違いしてて負けてるんで反省。パラ波でバリスタ消すべきだったね…。
前回入れてた苦花はデッキの方向性に合ってなかったんでクエビに変更したが、基本的に相手の生物のサイズが小さいのが大半なのもあって感触は良き。
終了後は雑剥きやウィンストンを眺めつつ撤収、買い出ししつつ丼を食いに行って帰宅。
今回は予定のついでの突発的な参加だったけれど、まだ繁忙期故に次行くのは何時になるのやら。今年もう1回位は行きたいものだが、仕事量と体調次第なんで全くの未定。
ゼンディカーの夜明け 全カードリスト公開
2020年9月10日 Magic: The Gathering20/07/25 ウカツレガシー
2020年7月25日 Magic: The Gathering月2回紙触るのはいつ以来か(挨拶)
そんなわけで、連休ということで紙触ろうとレガシーをやりに。
MOではたまにリーグ潜ったりもしてるけれど紙のレガシーは約一年ぶりか。
とりあえず今使ってるMOのリストを少し変更して持ち込む(ウーロが足りないのでその枠を適当に&サイドを墓地対マシマシに変更)
常連の好意でどうにか参加人数8人。
結果は…。
R1 ×○○ 氷雪奇跡
R2 ○○ デスタク
R3 ×× 緑オムニ
で2-1。
アンフェアだらけのデッキ分布で奇跡的に有利なフェア2人と当たったものの、最後はガン不利のオムニに3キル×2。
ショーテル系居ないと踏んでのデッキ選択だったのでサイドに対策も取っておらず致し方なし。
終了後は覇権コンテンツを眺めつつ撤収。
帰りに軽い気持ちで県道74号を通ったら死にそうになる。二度と通ってはいけないことを学ぶ。
行けるなら次は恐らく15日のモダンかねえ? どうせなら16日のDCの方がいいのだけど、11時開始だとHF見てから多分間に合わんので辛い。
来月以降は繁忙期真っ只中となってウカツ行ってる場合ではなさそうなんで、下手すると今回が今年のウカツ収めになりかねないが…。
そんなわけで、連休ということで紙触ろうとレガシーをやりに。
MOではたまにリーグ潜ったりもしてるけれど紙のレガシーは約一年ぶりか。
とりあえず今使ってるMOのリストを少し変更して持ち込む(ウーロが足りないのでその枠を適当に&サイドを墓地対マシマシに変更)
常連の好意でどうにか参加人数8人。
結果は…。
R1 ×○○ 氷雪奇跡
R2 ○○ デスタク
R3 ×× 緑オムニ
で2-1。
アンフェアだらけのデッキ分布で奇跡的に有利なフェア2人と当たったものの、最後はガン不利のオムニに3キル×2。
ショーテル系居ないと踏んでのデッキ選択だったのでサイドに対策も取っておらず致し方なし。
終了後は覇権コンテンツを眺めつつ撤収。
帰りに軽い気持ちで県道74号を通ったら死にそうになる。二度と通ってはいけないことを学ぶ。
行けるなら次は恐らく15日のモダンかねえ? どうせなら16日のDCの方がいいのだけど、11時開始だとHF見てから多分間に合わんので辛い。
来月以降は繁忙期真っ只中となってウカツ行ってる場合ではなさそうなんで、下手すると今回が今年のウカツ収めになりかねないが…。
20/07/11 ウカツDC
2020年7月11日 Magic: The Gatheringまさかまさかの連続で参加(挨拶)
そんなわけで、長岡でスタック解決ついでにウカツへ。
前回でサスキア縛りから解放されたので、今度はコントロールやろうとティムナ+クラムの共闘で。
ジェネラル以外はほぼ全部ドロー除去カウンターのコントロールだが果たして。
今回も何とか8人。いつも来てた面子が来ればねえ…。
結果は…。
R1 ×〇× オジュタイ
R2 ×○○ 網納豆(リアニ)
R3 ×〇× クローティス
で1-2。
クロパ・リアニ・ランデスと、想定してたまともなアグロと当たらず全除去が腐りまくっててアレ。ただ、R3の3ゲーム目はまともなプレイしてれば勝ってるのにトンチキなプレイして負け。今回はサイドボード用意してたのに使い忘れてこの様で、前回からまるで成長していない。反省します反省しました。
M21テフェリー使われたけれど、攻める側のクロックが細いと2回ルーターできる上に何なら本人で守れてしまうんでかなり辛いね。セットの目玉なのも頷けるというもの。
ジェネラル以外に生物ほとんど入れなかったのはやり過ぎた。ティムナ本人で頑張って殴らざるを得ないパターンが多くて反省。やっぱりクロック用意してからティムナ出して即1ドローできるようにしないとダメね。
そんな感じで。
次回は25日にレガシーあるんで人が来るようなら行きたいのだけれど、人数集まるのか本当に怪しいのだが?
8月も(予定通りなら)15日からHFが封切りになるんで、16日の午前中に観たついでにDC行けたらいいなあ、という感じで。
そんなわけで、長岡でスタック解決ついでにウカツへ。
前回でサスキア縛りから解放されたので、今度はコントロールやろうとティムナ+クラムの共闘で。
ジェネラル以外はほぼ全部ドロー除去カウンターのコントロールだが果たして。
今回も何とか8人。いつも来てた面子が来ればねえ…。
結果は…。
R1 ×〇× オジュタイ
R2 ×○○ 網納豆(リアニ)
R3 ×〇× クローティス
で1-2。
クロパ・リアニ・ランデスと、想定してたまともなアグロと当たらず全除去が腐りまくっててアレ。ただ、R3の3ゲーム目はまともなプレイしてれば勝ってるのにトンチキなプレイして負け。今回はサイドボード用意してたのに使い忘れてこの様で、前回からまるで成長していない。反省します反省しました。
M21テフェリー使われたけれど、攻める側のクロックが細いと2回ルーターできる上に何なら本人で守れてしまうんでかなり辛いね。セットの目玉なのも頷けるというもの。
ジェネラル以外に生物ほとんど入れなかったのはやり過ぎた。ティムナ本人で頑張って殴らざるを得ないパターンが多くて反省。やっぱりクロック用意してからティムナ出して即1ドローできるようにしないとダメね。
そんな感じで。
次回は25日にレガシーあるんで人が来るようなら行きたいのだけれど、人数集まるのか本当に怪しいのだが?
8月も(予定通りなら)15日からHFが封切りになるんで、16日の午前中に観たついでにDC行けたらいいなあ、という感じで。
JUMPSTART 全カードリスト公開
2020年6月21日 Magic: The Gathering基本セット2021 全カードリスト公開
2020年6月16日 Magic: The Gathering20/06/12 ウカツDC
2020年6月13日 Magic: The Gathering道中レクイエム2巻を買いに行ってたせいですべての予定が狂った(挨拶)
そんなわけで、実家に帰るついでにウカツに金を落としにウカツDCに参加。
デッキは例によってサスキア。こないだの禁止改定によって不毛とたまくつが消えたけど、特に痛手にはならず、むしろ色マナ出す土地が増えて良くなったまである。
ついでに色々と変更。
今回は人数少な目で8人。三密になるよりはマシか…?
結果は…。
R1 ×○○ THBヘリオッド
R2 ○○ ガルタ
R3 ×× テいサじゃない方のテイサ
で2-1。優勝者のデッキにアヴァシンが入ってなかったので5連覇ならず。
R3は相手の生物除去らずこっちの盤面作ることを優先したら無茶苦茶されて死亡×2。正しいプレイ(ダメなのを的確に除去)してれば勝てる、少なくともすぐ負けないハンドだったのだけど、やっぱサイドボード用意しなかったせいで頭がおかしくなって死ぬ。ルーチンは守らないとダメね。
土が付いのでサスキア縛りは今回で終了。
次までに新しいデッキ考えましょうかね。
終了後はシンメイさん分を補充しつつEDHを3回ほど。(プローシュ)
相手3人が妨害少なかったので3キル&4キルしたのち、3サリアと歓喜の天使で完全にハメられて死亡。2ゲーム暴れすぎたんで仕方ないね。
その後は買い物してラーメンリベンジして帰宅。
んな感じで。マスクがあまり好きではない身としては当分マスク着用必須な状況にはげんなりしてるけれど、なるべく紙は触りたいには行きたいね。できるだけウカツに金を落としたいし。
そんなわけで、実家に帰るついでにウカツに金を落としにウカツDCに参加。
デッキは例によってサスキア。こないだの禁止改定によって不毛とたまくつが消えたけど、特に痛手にはならず、むしろ色マナ出す土地が増えて良くなったまである。
ついでに色々と変更。
今回は人数少な目で8人。三密になるよりはマシか…?
結果は…。
R1 ×○○ THBヘリオッド
R2 ○○ ガルタ
R3 ×× テいサじゃない方のテイサ
で2-1。
R3は相手の生物除去らずこっちの盤面作ることを優先したら無茶苦茶されて死亡×2。正しいプレイ(ダメなのを的確に除去)してれば勝てる、少なくともすぐ負けないハンドだったのだけど、やっぱサイドボード用意しなかったせいで頭がおかしくなって死ぬ。ルーチンは守らないとダメね。
土が付いのでサスキア縛りは今回で終了。
次までに新しいデッキ考えましょうかね。
終了後はシンメイさん分を補充しつつEDHを3回ほど。(プローシュ)
相手3人が妨害少なかったので3キル&4キルしたのち、3サリアと歓喜の天使で完全にハメられて死亡。2ゲーム暴れすぎたんで仕方ないね。
その後は買い物してラーメンリベンジして帰宅。
んな感じで。マスクがあまり好きではない身としては当分マスク着用必須な状況にはげんなりしてるけれど、なるべく紙は触りたいには行きたいね。できるだけウカツに金を落としたいし。