MO 2015season01 お勤め終了
2014年12月7日 MO雪降ってきたので外に出る気が失せる。(挨拶)
というわけで、今回は。
11/27 スタン8構 優勝 ○○
11/28 スタン8構 優勝 ○○
11/29 スタンDE 0-2
11/30 スタンDE 3-1 ○
スタンDE 1-2
スタン8構 2没
11/31 スタンDE 1-2
12/01 スタン8構 優勝 ○○
12/02 スタン8構 1没
スタン8構 2没
12/03 スタン8構 1没
スタン8構 3没 ○
12/04 スタン8構 1没
12/05 スタン8構 1没
スタン8構 優勝 ○○
12/06 スタン8構 優勝 ○○
スタンDE 1-2
スタン8構 2没
12/07 スタンDE 4-0 ○○○
んで、戦績は。
DE入賞率 2/6(1回4-0)
8構入賞率 6/13(5-1-3-4)
支出 6tix×19=114tix
収入 51pack≒147.9tix(1pack2.9チケ換算)
=+33.9tix
パック安い時期だけど、何とかマイナスにはならず。
それなりに勝ててはいたのだけど。
何というか、勝ち負けの揺れ幅が大きすぎるというか…。
8構の勝率は悪くないのだが、DEが悲惨というか、相手ブンブンだったり引きが弱すぎたり。
最後の4-0が無かったら相当辛かった。
デッキ自体もやっぱりある程度運の要素があるため、捲れ方に助けられたり裏切られたりで難しいところ。
まあ、裏切られる方が体感的に多いんですがね。
勝てない時期に色々他のデッキ試したりしてみたけど。
やっぱりどうにもしっくりこないというか、事故りまくるんで。
とりあえず当分は今のままで行きましょうか。
とは言え、この勝利で慢心していては駄目。 常に研鑽を。
関係ないけど、壁さん放送開始してたのね。
最近知った。
というわけで、今回は。
11/27 スタン8構 優勝 ○○
11/28 スタン8構 優勝 ○○
11/29 スタンDE 0-2
11/30 スタンDE 3-1 ○
スタンDE 1-2
スタン8構 2没
11/31 スタンDE 1-2
12/01 スタン8構 優勝 ○○
12/02 スタン8構 1没
スタン8構 2没
12/03 スタン8構 1没
スタン8構 3没 ○
12/04 スタン8構 1没
12/05 スタン8構 1没
スタン8構 優勝 ○○
12/06 スタン8構 優勝 ○○
スタンDE 1-2
スタン8構 2没
12/07 スタンDE 4-0 ○○○
んで、戦績は。
DE入賞率 2/6(1回4-0)
8構入賞率 6/13(5-1-3-4)
支出 6tix×19=114tix
収入 51pack≒147.9tix(1pack2.9チケ換算)
=+33.9tix
パック安い時期だけど、何とかマイナスにはならず。
それなりに勝ててはいたのだけど。
何というか、勝ち負けの揺れ幅が大きすぎるというか…。
8構の勝率は悪くないのだが、DEが悲惨というか、相手ブンブンだったり引きが弱すぎたり。
最後の4-0が無かったら相当辛かった。
デッキ自体もやっぱりある程度運の要素があるため、捲れ方に助けられたり裏切られたりで難しいところ。
まあ、裏切られる方が体感的に多いんですがね。
勝てない時期に色々他のデッキ試したりしてみたけど。
やっぱりどうにもしっくりこないというか、事故りまくるんで。
とりあえず当分は今のままで行きましょうか。
とは言え、この勝利で慢心していては駄目。 常に研鑽を。
関係ないけど、壁さん放送開始してたのね。
最近知った。
MO season12 お勤め終了
2014年11月15日 MO コメント (2)仕事でライフがマッハ(挨拶)。
というわけで、今回は。
10/30 スタン8構 2没
10/31 スタン8構 優勝
11/01 スタンDE 2-2
11/02 スタン8構 2没
スタン8構 優勝
11/03 スタンDE 4-0
11/04 スタン8構 優勝
11/06 スタン8構 1没
スタン8構 1没
11/07 スタン8構 1没
スタン8構 2没
11/08 スタン8構 1没
スタン8構 1没
11/09 スタン8構 1没
スタン8構 2没
スタン8構 3没
11/10 スタン8構 3没
11/11 スタン8構 優勝
11/12 スタン8構 2没
11/13 スタン8構 1没
11/14 スタンDE 0-2
スタン8構 優勝
んで、収支は。
支出 6tix×22=132tix
収入 52pack≒171.6tix(1pack3.3チケ換算)
=+39.6tix
とりあえず+収支で回れてるのですが。
3チケ以上でパック買い取ってくれてるから何とかなってるだけで、
先月のように3チケ切ってると爆死なんですが…。
勝てない日の負けっぷりが凄まじくて涙。
6~9日をなかったことにできれば勝率は良かったのだが…。
やっぱり、表に「調子いい」とか、「勝てる」とか書いちゃだめだね。
反動がモロに来る。
7枚でキープできるハンドが来ない。
デッキ変えたらそれなりに回るようになったけど。
慢心してはダメ。 全力で参りましょう。
そして、DE出れないのが辛い。
たまに20時前に帰れる時はあったけど、そういう日は水曜だったりそんな体力すらなかったという…。
まあ、そんなところで。
DE出たいが、そんな時間が無いという。
ジレンマは終わらない。
というわけで、今回は。
10/30 スタン8構 2没
10/31 スタン8構 優勝
11/01 スタンDE 2-2
11/02 スタン8構 2没
スタン8構 優勝
11/03 スタンDE 4-0
11/04 スタン8構 優勝
11/06 スタン8構 1没
スタン8構 1没
11/07 スタン8構 1没
スタン8構 2没
11/08 スタン8構 1没
スタン8構 1没
11/09 スタン8構 1没
スタン8構 2没
スタン8構 3没
11/10 スタン8構 3没
11/11 スタン8構 優勝
11/12 スタン8構 2没
11/13 スタン8構 1没
11/14 スタンDE 0-2
スタン8構 優勝
んで、収支は。
支出 6tix×22=132tix
収入 52pack≒171.6tix(1pack3.3チケ換算)
=+39.6tix
とりあえず+収支で回れてるのですが。
3チケ以上でパック買い取ってくれてるから何とかなってるだけで、
先月のように3チケ切ってると爆死なんですが…。
勝てない日の負けっぷりが凄まじくて涙。
6~9日をなかったことにできれば勝率は良かったのだが…。
やっぱり、表に「調子いい」とか、「勝てる」とか書いちゃだめだね。
反動がモロに来る。
7枚でキープできるハンドが来ない。
デッキ変えたらそれなりに回るようになったけど。
慢心してはダメ。 全力で参りましょう。
そして、DE出れないのが辛い。
たまに20時前に帰れる時はあったけど、そういう日は水曜だったりそんな体力すらなかったという…。
まあ、そんなところで。
DE出たいが、そんな時間が無いという。
ジレンマは終わらない。
MO season11 お勤め終了
2014年10月16日 MORtR落ちとKTK入りの節目の月ですが。
というわけで、今回は。
9/25 スタンDE 0-2
スタン8構 2没
9/27 スタンDE 3-1
9/28 スタンDE 0-2
スタンDE 3-1
スタンDE 0-2
9/29 スタンDE 3-1
――――――ここまでRtR入り――――――
10/02 モダン8構 優勝
――――――ここからKTK入り――――――
10/04 スタン8構 2没
スタンDE 3-1
スタンDE 3-1
10/05 スタンDE 1-2
スタン8構 1没
スタンDE 2-2
スタン8構 1没
10/06 スタンDE 2-2
スタンDE 1-2
10/07 スタンDE 3-1
10/08 スタン8構 1没
10/09 スタンDE 4-0 こっから賞品がKTK
スタンDE 3-1
10/10 スタンDE 2-2
10/13 スタンDE 3-1
10/14 スタン8構 1没
スタン8構 2没
スタン8構 1没
10/15 スタン8構 3没
10/16 スタン8構 優勝
んで、収支は。
支出 6tix×29=174tix
収入 M15 41pack≒90tix(1pack2.2チケ換算)+KTK 33pack≒112tix(1pack3.4チケ換算)=202tix
=+28tix
DEメインで出てたこともありパック自体は多いものの、M15が塩過ぎたせいで…。
最終的には+になってるとはいえ、KTKが商品になるまで-収支だった辺り察し。
DEを約2~3回に1回3-1してなお-収支とか酷い話ですね。
前半は8構が立たないのでDEをメインで参加。
仕事が予想外に落ち着いていたため、22時開始のDEが主。
相当運が良ければ平日でも19時開始のDEにも出れることが分かった。
KTKプレり直後の緑信心だらけだった時が一番簡単だった気がしたけれど、流石にメタられると無理でした。
新環境は、色々デッキ試してみて、どうにもしっくりくるのが見つからず。
特にドランはデッキが俺に「使うな」と言われました。
恐ろしい程回らない。 タップイン祭りなのもね…。
ある程度馴染むのを見つけたとはいえ。
まんべんなく勝てるタイプでは無いのよねえ。 噛み合わないと速攻で終わるし。
さて、今後はどうしましょうかね。
スタンはどうにもアレなのでやる気が…。
そろそろ本腰入れてレガシー調整しないとなんだけど。
というわけで、今回は。
9/25 スタンDE 0-2
スタン8構 2没
9/27 スタンDE 3-1
9/28 スタンDE 0-2
スタンDE 3-1
スタンDE 0-2
9/29 スタンDE 3-1
――――――ここまでRtR入り――――――
10/02 モダン8構 優勝
――――――ここからKTK入り――――――
10/04 スタン8構 2没
スタンDE 3-1
スタンDE 3-1
10/05 スタンDE 1-2
スタン8構 1没
スタンDE 2-2
スタン8構 1没
10/06 スタンDE 2-2
スタンDE 1-2
10/07 スタンDE 3-1
10/08 スタン8構 1没
10/09 スタンDE 4-0 こっから賞品がKTK
スタンDE 3-1
10/10 スタンDE 2-2
10/13 スタンDE 3-1
10/14 スタン8構 1没
スタン8構 2没
スタン8構 1没
10/15 スタン8構 3没
10/16 スタン8構 優勝
んで、収支は。
支出 6tix×29=174tix
収入 M15 41pack≒90tix(1pack2.2チケ換算)+KTK 33pack≒112tix(1pack3.4チケ換算)=202tix
=+28tix
DEメインで出てたこともありパック自体は多いものの、M15が塩過ぎたせいで…。
最終的には+になってるとはいえ、KTKが商品になるまで-収支だった辺り察し。
DEを約2~3回に1回3-1してなお-収支とか酷い話ですね。
前半は8構が立たないのでDEをメインで参加。
仕事が予想外に落ち着いていたため、22時開始のDEが主。
相当運が良ければ平日でも19時開始のDEにも出れることが分かった。
KTKプレり直後の緑信心だらけだった時が一番簡単だった気がしたけれど、流石にメタられると無理でした。
新環境は、色々デッキ試してみて、どうにもしっくりくるのが見つからず。
特にドランはデッキが俺に「使うな」と言われました。
恐ろしい程回らない。 タップイン祭りなのもね…。
ある程度馴染むのを見つけたとはいえ。
まんべんなく勝てるタイプでは無いのよねえ。 噛み合わないと速攻で終わるし。
さて、今後はどうしましょうかね。
スタンはどうにもアレなのでやる気が…。
そろそろ本腰入れてレガシー調整しないとなんだけど。
バグに遭遇したのだけど
2014年10月14日 MO聞きたいことは
2構でバグのせいで不利益を被ったんだけど、マッチ勝っちゃったら補償って無意味?
ってことで。
新クラって本当に、アレですね。
そのバグとは。
「クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphixをコントロールしている状況で、書かれざるものの視認/See the Unwrittenを打ち、開花の幻霊/Eidolon of Blossomsの星座が誘発すると、トップが見えなくなる(トップ公開ウィンドウが消える)」
というもの。
件の状況で、土地未セットだった上に、フェッチを切るかどうかの判断ができなかった、というのが不利益。
ターン終了したり、そのターン中にフェッチ切ったり占術したりドローしたりするとまた見えるのだけど。
クルフィックスいる状況で公開情報が見えないってのは流石にどうかなと。
そのままだとトップに土地あってもセットできないし。
ソリティアで検証したら、再現できてしまったのでバグというか仕様ですわこれ。
これって、既知のバグなの?
視認で破滅喚起の巨人/Doomwake Giantの星座だけ誘発しても問題ないので、やはり幻霊が原因っぽいが。
巨人と幻霊以外の星座では未検証。
残りは有志にお任せします。
追記、蜂のトークン誘発でも見えなくなった。
なんなん、本当。
2構でバグのせいで不利益を被ったんだけど、マッチ勝っちゃったら補償って無意味?
ってことで。
新クラって本当に、アレですね。
そのバグとは。
「クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphixをコントロールしている状況で、書かれざるものの視認/See the Unwrittenを打ち、開花の幻霊/Eidolon of Blossomsの星座が誘発すると、トップが見えなくなる(トップ公開ウィンドウが消える)」
というもの。
件の状況で、土地未セットだった上に、フェッチを切るかどうかの判断ができなかった、というのが不利益。
ターン終了したり、そのターン中にフェッチ切ったり占術したりドローしたりするとまた見えるのだけど。
クルフィックスいる状況で公開情報が見えないってのは流石にどうかなと。
そのままだとトップに土地あってもセットできないし。
ソリティアで検証したら、再現できてしまったのでバグというか仕様ですわこれ。
これって、既知のバグなの?
視認で破滅喚起の巨人/Doomwake Giantの星座だけ誘発しても問題ないので、やはり幻霊が原因っぽいが。
巨人と幻霊以外の星座では未検証。
残りは有志にお任せします。
追記、蜂のトークン誘発でも見えなくなった。
なんなん、本当。
MO season10 今月のお勤め終了
2014年9月10日 MO長く 苦しい 戦いだった(挨拶)
というわけで、今回は。
08/28 スタン8構 1没
スタン8構 2没
スタン8構 1QP
08/29 スタン8構 1没
スタン8構 1QP
08/30 スタンDE 1QP
08/31 スタンDE 3QP
09/01 スタン8構 1没
スタン8構 2QP
09/02 スタン8構 1没
スタン8構 2QP
09/04 スタン8構 1没
スタン8構 1没
09/05 スタン8構 2QP
09/06 スタンDE 1-2
09/07 スタン8構 1没
09/08 スタン8構 2QP
09/09 スタン8構 1没
スタン8構 1没
スタン8構 1没
09/10 スタン8構 2QP
んで、収支は。
支出 6tix×22=132tix
収入 50pack≒145tix(1pack2.9チケ換算)
=+13tix
この一没の量たるや。 いくらさっくり次行けるからと言っても流石にこれは…。
まあ+で回れてるので良しとし…いやよくないだろこれは。
先月からジャンドPWという不利の着くデッキが増えてきたこともあって流石に負けが込んできた。
何だかんだであのデッキは除去満載なうえに占術ランドやクルフィックスなどドローサポートが充実してるため、こっちの生物をトップで解決されること多数。
特に、先手囲いからのネズミを返しのトップ除去で解決するのはやめてほしい。
というか、ジャンドPWに限らず、ここ最近先手囲いネズミが完投した記憶がほとんどないんですがそれは。
大体返しトップで何とかされてる感が。
まあ、それは仕方がないとしても。
とにかく今月はこっちのプランが裏目ることが多かった。
事故とか、相手の完璧なドブンや、気づかないようなミスの積み重ねによる負けではなく、ある状況での選択を1つ間違えたせいで負ける、ってパターンが多数。
基本有利な場で一番勝てる選択を取ったつもりではあったのだけど、その後の相手トップや相手のハンドで全部捲られている始末。
結果論的にはプレイミスではあるんだけど。
こっちのハンドにネズミがあって唯一の除去である胆汁を落とさず、ライフ詰められてる時にビーストトークンではなく1/1飛行を除去り、相手ハンド土地だけライフ8で生物なしの時にオブゼで本体行かずにニッサ落としに行くことは俺にはできなかった。
その辺が甘いと言われればその通りです。 精進します。
緑を諦めオフゾフに移行してほぼ半年。
ほぼ毎月+収支で回れたことを各方面に感謝します。
正直、赤も緑も使わないデッキをここまで回すと思ってなかった。
そんなわけで、とりあえずRtR入りスタンは一区切り。
まあ、もうちょっとだけ続くのですが。
タルキール後のスタンとレガシー考えましょうか。
というわけで、今回は。
08/28 スタン8構 1没
スタン8構 2没
スタン8構 1QP
08/29 スタン8構 1没
スタン8構 1QP
08/30 スタンDE 1QP
08/31 スタンDE 3QP
09/01 スタン8構 1没
スタン8構 2QP
09/02 スタン8構 1没
スタン8構 2QP
09/04 スタン8構 1没
スタン8構 1没
09/05 スタン8構 2QP
09/06 スタンDE 1-2
09/07 スタン8構 1没
09/08 スタン8構 2QP
09/09 スタン8構 1没
スタン8構 1没
スタン8構 1没
09/10 スタン8構 2QP
んで、収支は。
支出 6tix×22=132tix
収入 50pack≒145tix(1pack2.9チケ換算)
=+13tix
この一没の量たるや。 いくらさっくり次行けるからと言っても流石にこれは…。
まあ+で回れてるので良しとし…いやよくないだろこれは。
先月からジャンドPWという不利の着くデッキが増えてきたこともあって流石に負けが込んできた。
何だかんだであのデッキは除去満載なうえに占術ランドやクルフィックスなどドローサポートが充実してるため、こっちの生物をトップで解決されること多数。
特に、先手囲いからのネズミを返しのトップ除去で解決するのはやめてほしい。
というか、ジャンドPWに限らず、ここ最近先手囲いネズミが完投した記憶がほとんどないんですがそれは。
大体返しトップで何とかされてる感が。
まあ、それは仕方がないとしても。
とにかく今月はこっちのプランが裏目ることが多かった。
事故とか、相手の完璧なドブンや、気づかないようなミスの積み重ねによる負けではなく、ある状況での選択を1つ間違えたせいで負ける、ってパターンが多数。
基本有利な場で一番勝てる選択を取ったつもりではあったのだけど、その後の相手トップや相手のハンドで全部捲られている始末。
結果論的にはプレイミスではあるんだけど。
こっちのハンドにネズミがあって唯一の除去である胆汁を落とさず、ライフ詰められてる時にビーストトークンではなく1/1飛行を除去り、相手ハンド土地だけライフ8で生物なしの時にオブゼで本体行かずにニッサ落としに行くことは俺にはできなかった。
その辺が甘いと言われればその通りです。 精進します。
緑を諦めオフゾフに移行してほぼ半年。
ほぼ毎月+収支で回れたことを各方面に感謝します。
正直、赤も緑も使わないデッキをここまで回すと思ってなかった。
そんなわけで、とりあえずRtR入りスタンは一区切り。
まあ、もうちょっとだけ続くのですが。
タルキール後のスタンとレガシー考えましょうか。
MO season9 今月のお勤め終了
2014年8月28日 MO書き忘れてました(挨拶)
07/31 スタン8構 2QP
08/01 スタン8構 2QP
08/03 スタンDE 1-2
スタン8構 1QP
08/04 スタン8構 1没
スタン8構 2没
08/05 スタン8構 1QP
08/06 スタン8構 2没
08/07 スタン8構 1没
×スタン8構 1没
スタンDE 2-2
08/08 スタンDE 3QP
08/11 スタン8構 2没
スタン8構 2QP
08/13 スタン8構 2没
スタン8構 1QP
08/14 スタン8構 1没
スタン8構 2没
スタンDE 1-2
08/15 スタンDE 1QP
スタンDE 1QP
08/16 スタンDE 1-2
08/17 スタンDE 1QP
んで、収支は。
支出 6tix×23=138tix
収入 63pack≒195.3tix(1pack3.1チケ換算)
=+57tix
まあ上出来。
1パック3チケで買い取ってくれる喜び。
8構の回数は多いものの、1没が少なかったのでまあよし。
1パック3チケ超えてれば2没も許せる。
全体的には勝てたのだけど、体感的に相手の酷いドブンが多かった気がする。
主に黒単やオルゾフ、ジャンドPWあたりで。
こっちも結構そういうことやってたからお互い様ではあるのだけど…。
にしてもジャンドPWに勝てないねえ。
主に、ハンデスでハンド土地だけにしてもトップで全部解決されるあたりで無理。
いくら占術ランドあるからと言っても、大体占術使わずにトップされてるんですけど…。
先手囲いネズミしてもトップゴルチャかミジウムバーロー、ライフべイン出せばトップチャンドラ、デーモン出せばトップ戦慄堀かゼナゴストップしてくるあたりチート。
積み込みを疑うレベルで的確に対処してくる。
こっちが生物引かなければクルフィックス→PWトップしてくるし、どうしろと。
まあ、相性悪いのはわかってるので仕方ないと言えば仕方ないのだけど、捌いたと思った瞬間トップ連打で負けるのばっかなのは流石にどうにも辛い。
あと約1か月の現行スタンですが。
当面はジャンドPW対策を考えなくてはと。
あと、カードが戻ってきたのでレガシー再開しました。
しかし、青いフェアデッキ回すの難しいね。
主にブレスト打つタイミング。 もっと練習せねば。
まだまだチケかけて遊べるレベルに達していない。
SnTは正直MOだと勝てないし…。
07/31 スタン8構 2QP
08/01 スタン8構 2QP
08/03 スタンDE 1-2
スタン8構 1QP
08/04 スタン8構 1没
スタン8構 2没
08/05 スタン8構 1QP
08/06 スタン8構 2没
08/07 スタン8構 1没
×スタン8構 1没
スタンDE 2-2
08/08 スタンDE 3QP
08/11 スタン8構 2没
スタン8構 2QP
08/13 スタン8構 2没
スタン8構 1QP
08/14 スタン8構 1没
スタン8構 2没
スタンDE 1-2
08/15 スタンDE 1QP
スタンDE 1QP
08/16 スタンDE 1-2
08/17 スタンDE 1QP
んで、収支は。
支出 6tix×23=138tix
収入 63pack≒195.3tix(1pack3.1チケ換算)
=+57tix
まあ上出来。
1パック3チケで買い取ってくれる喜び。
8構の回数は多いものの、1没が少なかったのでまあよし。
1パック3チケ超えてれば2没も許せる。
全体的には勝てたのだけど、体感的に相手の酷いドブンが多かった気がする。
主に黒単やオルゾフ、ジャンドPWあたりで。
こっちも結構そういうことやってたからお互い様ではあるのだけど…。
にしてもジャンドPWに勝てないねえ。
主に、ハンデスでハンド土地だけにしてもトップで全部解決されるあたりで無理。
いくら占術ランドあるからと言っても、大体占術使わずにトップされてるんですけど…。
先手囲いネズミしてもトップゴルチャかミジウムバーロー、ライフべイン出せばトップチャンドラ、デーモン出せばトップ戦慄堀かゼナゴストップしてくるあたりチート。
積み込みを疑うレベルで的確に対処してくる。
こっちが生物引かなければクルフィックス→PWトップしてくるし、どうしろと。
まあ、相性悪いのはわかってるので仕方ないと言えば仕方ないのだけど、捌いたと思った瞬間トップ連打で負けるのばっかなのは流石にどうにも辛い。
あと約1か月の現行スタンですが。
当面はジャンドPW対策を考えなくてはと。
あと、カードが戻ってきたのでレガシー再開しました。
しかし、青いフェアデッキ回すの難しいね。
主にブレスト打つタイミング。 もっと練習せねば。
まだまだチケかけて遊べるレベルに達していない。
SnTは正直MOだと勝てないし…。
アクセス懐石と新クラでエラーが出てログインできない人向け
2014年7月18日 MO コメント (3)怒りだ!もう怒りしかない!(挨拶)
旧クラが使えなくなり一日経ちましたが、皆さんどうお過ごしでしょうか。
私は怒りしかありません。 ふんぬバーニングファッキンストリームです。
そんなわけですが、ちょっとアクセス懐石を見てみると。
んな感じ。
やっぱり、以前の俺と同じ症状になってる人が多いようで。
そんな人は↓を参照。 手前味噌だけど。
http://7538315ds.diarynote.jp/201406252244418945/
忙しい人の為に省略すると。
MO本体をIE でDLして再インストールした後、IE で↓の証明書
www.digicert.com/CACerts/DigiCertHighAssuranceCA-3.crt
をDLしてインストールしろ。
以上。
それでも無理だったら大人しくPC詳しい人に相談してください。
俺では手に負えない。
旧クラが使えなくなり一日経ちましたが、皆さんどうお過ごしでしょうか。
私は怒りしかありません。 ふんぬバーニングファッキンストリームです。
そんなわけですが、ちょっとアクセス懐石を見てみると。
2014年7月17日 22:17MO 証明書 新クラ
2014年7月17日 22:00MO 証明書 新クラ
2014年7月16日 14:45MO 新クラ 再インストール
2014年7月16日 8:15MO 証明書 ログイン 新クラ
2014年7月16日 7:44証明書 MO ログイン 新クラ
2014年7月16日 0:41MO 新クラ 証明書
2014年7月16日 0:38新クラ 証明書 mtg
んな感じ。
やっぱり、以前の俺と同じ症状になってる人が多いようで。
そんな人は↓を参照。 手前味噌だけど。
http://7538315ds.diarynote.jp/201406252244418945/
忙しい人の為に省略すると。
MO本体をIE でDLして再インストールした後、IE で↓の証明書
www.digicert.com/CACerts/DigiCertHighAssuranceCA-3.crt
をDLしてインストールしろ。
以上。
それでも無理だったら大人しくPC詳しい人に相談してください。
俺では手に負えない。
新(チェンジ)クライアント ~MO最後の日~
2014年7月15日 MO今は奴の最後の日々なのだ。 喪は明けた。 しかし激しい怒りが残った。(挨拶)
あるカードのフレーバーですが、検索せずに分かった人には惜しみない賞賛を。
というわけで、明後日でMOは終わるわけなんですが。
新クラは正直さっぱりなんですけど。
さっぱりすぎて結局最近のDEは旧クラで出てたし。
旧クラに戻ると、各フェイズごとのあのSEは大切だったと改めて実感する。
でもやめませんが?
誰か、新クラの使い方まとめサイトとか作らないかしら。
あるカードのフレーバーですが、検索せずに分かった人には惜しみない賞賛を。
というわけで、明後日でMOは終わるわけなんですが。
新クラは正直さっぱりなんですけど。
さっぱりすぎて結局最近のDEは旧クラで出てたし。
旧クラに戻ると、各フェイズごとのあのSEは大切だったと改めて実感する。
でもやめませんが?
誰か、新クラの使い方まとめサイトとか作らないかしら。
MO season8 今月のお勤め終了
2014年7月5日 MO
もうスイカの季節です。 八色スイカうめえ(挨拶)
というわけで、QP15貯まりました。
今回の戦績。 詳細は秘密にて。
6/26 モダン8構 1没
スタン8構 2没
6/27 モダン8構 1没
スタン8構 2没
6/28 スタンDE 1QP
スタンDE 1-2 NE-O-CHI
6/29 スタンDE 1QP
スタンDE 3QP
6/30 スタン8構 1没
スタン8構 1没
7/01 スタン8構 1没
スタン8構 2QP
7/02 スタン8構 2QP
7/03 スタン8構 1没
スタン8構 2QP
7/04 スタン8構 1没
スタン8構 2QP
7/05 スタンDE 3QP
相変わらず、勝てる時と勝てない時の落差が激しい。
勝てる時があるだけいいんですけどね。
DEの勝率が中々素敵なことになったのは良い。
その分、8構がアレなんですけど。
アレな相手に当たるのはともかく、それに負けるのはちょっと…。
んで、収支は。、
支出 6×18=108tix
収入 58pack≒139tix(1pack2.4チケ換算)
=+31 tix
この世紀末時代にこの収支なら十分でしょう。
各パックに値段の差があるけど、めんどいので平均で計算。
実際の利益はもう気持ち少ない。 はず。
なお、
買取が(7/5の山羊の場合)、
Theros Booster 2.96tix
Born of the Gods Booster 2.68tix
Journey into Nyx Booster 1.95tix
計 7.59tix(平均2.5tix)
となっているため、稼いだパックを売ると、
2没…4.63
3没…7.59
優勝…12.5
と、2没は損となってしまう。
時間取られた挙句アド損なので、最悪のパターンと言ってよい。
1没は何時でも変わらんし。 むしろ、サクッと次行けるのでそっちの方がまだいい。
なお、DEだと。
3-1…15.18
4-0…28.41
…やっぱりDEの利益率が圧倒的ですね。
稼ぐ目的ならDE1択ですわ。 8講なんぞやってられん。
まあ、3-0と3-1どっちが難しいかは人によるけど。
新クラに入る前にお勤め達成できてよかった。
こっからは新クラに慣れる作業に。
トナプラでレガシーやってるんで、暇な人はトナプラ行こうぜ。
スタンDEには可能な限り参加しよう。
というわけで、QP15貯まりました。
今回の戦績。 詳細は秘密にて。
6/26 モダン8構 1没
スタン8構 2没
6/27 モダン8構 1没
スタン8構 2没
6/28 スタンDE 1QP
スタンDE 1-2 NE-O-CHI
6/29 スタンDE 1QP
スタンDE 3QP
6/30 スタン8構 1没
スタン8構 1没
7/01 スタン8構 1没
スタン8構 2QP
7/02 スタン8構 2QP
7/03 スタン8構 1没
スタン8構 2QP
7/04 スタン8構 1没
スタン8構 2QP
7/05 スタンDE 3QP
相変わらず、勝てる時と勝てない時の落差が激しい。
勝てる時があるだけいいんですけどね。
DEの勝率が中々素敵なことになったのは良い。
その分、8構がアレなんですけど。
アレな相手に当たるのはともかく、それに負けるのはちょっと…。
んで、収支は。、
支出 6×18=108tix
収入 58pack≒139tix(1pack2.4チケ換算)
=+31 tix
この世紀末時代にこの収支なら十分でしょう。
各パックに値段の差があるけど、めんどいので平均で計算。
実際の利益はもう気持ち少ない。 はず。
なお、
買取が(7/5の山羊の場合)、
Theros Booster 2.96tix
Born of the Gods Booster 2.68tix
Journey into Nyx Booster 1.95tix
計 7.59tix(平均2.5tix)
となっているため、稼いだパックを売ると、
2没…4.63
3没…7.59
優勝…12.5
と、2没は損となってしまう。
時間取られた挙句アド損なので、最悪のパターンと言ってよい。
1没は何時でも変わらんし。 むしろ、サクッと次行けるのでそっちの方がまだいい。
なお、DEだと。
3-1…15.18
4-0…28.41
…やっぱりDEの利益率が圧倒的ですね。
稼ぐ目的ならDE1択ですわ。 8講なんぞやってられん。
まあ、3-0と3-1どっちが難しいかは人によるけど。
新クラに入る前にお勤め達成できてよかった。
こっからは新クラに慣れる作業に。
トナプラでレガシーやってるんで、暇な人はトナプラ行こうぜ。
スタンDEには可能な限り参加しよう。
新クラが起動できなくなってたので
2014年6月25日 MO秘密も含めて主に自分用メモ。(挨拶)
そのうち新クラに完全移行するってことらしいので。
新クラに慣れようと久し(2~3か月)ぶりに起動してみる。
が、起動してログイン画面に行くと「予期しないエラーが発生しました」的なエラー画面が出て強制終了される。
パスワードを入力する暇もなくエラー画面が出るのでログインそのものができない。
何度やっても変わらんので、再インストールすることに。
調べてみた所。
http://simiteku.doorblog.jp/archives/35407254.html
で、とりあえず件のエラーは出なくなった。
IEで証明書をダウンロードするのが肝らしい。
これでも無理だったら、おとなしくPC自体を再インストールした方が早そう。
…が、今日はアーリーメンテなのよね。
結局入れんけど、エラーが出なくなっただけ良しとしよう。
つーか、公式がリニューアルされたけど、MO本体をダウンロードする場所が見つからんのですけど。
以前DLしたのが残ってたから良かったけど。
それはChromeで落とした奴だったんだけどなあ。
まあ、無事にできて何より。
そのうち新クラに完全移行するってことらしいので。
新クラに慣れようと久し(2~3か月)ぶりに起動してみる。
が、起動してログイン画面に行くと「予期しないエラーが発生しました」的なエラー画面が出て強制終了される。
パスワードを入力する暇もなくエラー画面が出るのでログインそのものができない。
何度やっても変わらんので、再インストールすることに。
調べてみた所。
http://simiteku.doorblog.jp/archives/35407254.html
①まずスタートボタンからコントロールパネルへ
②プログラムの項目の「プログラムのアンイストール」をクリック
③Magic the Gathering Online を探して、右クリック⇒「アンインストールと変更」をクリックしてアンインストール
④Internet Explorer(ここが重要)を起動し、公式からダウンロード⇒再インストールする
⑤Internet Explorer(ここが重要)でセキュリティ証明書(www.digicert.com/CACerts/DigiCertHighAssuranceCA-3.crt )をインストールする
で、とりあえず件のエラーは出なくなった。
IEで証明書をダウンロードするのが肝らしい。
これでも無理だったら、おとなしくPC自体を再インストールした方が早そう。
…が、今日はアーリーメンテなのよね。
結局入れんけど、エラーが出なくなっただけ良しとしよう。
つーか、公式がリニューアルされたけど、MO本体をダウンロードする場所が見つからんのですけど。
以前DLしたのが残ってたから良かったけど。
それはChromeで落とした奴だったんだけどなあ。
まあ、無事にできて何より。
MO season7 今月のお勤め終了
2014年6月7日 MO
仕事が忙しくてDE出れないのは乾巧って奴の仕業なんだ(挨拶)
というわけで、QP15貯まりました。
今回の戦績。 詳細は秘密にて。
5/29 スタン8構 一没
スタン8構 2QP
5/30 スタン8構 一没
スタン8構 一没
スタン8構 一没
スタン8構 二没
モダン8構 2QP
5/31 スタン8構 2QP
スタンDE 3QP -10tix
6/01 スタンDE 2-2
スタンDE 2-2
スタンDE 1QP
6/02 スタンDE 1QP
6/03 スタン8構 1QP
6/05 スタン8構 1QP
スタン8構 一没
6/06 スタン8構 一没
スタン8構 1QP
6/07 スタン8構 1QP
8講の3没の多さよ。
大体相手のドブンかこっちの盛大な事故。 まー、決勝行った時点で目的は達成してるので良しとしよう。
しかし、決勝だと本当によく事故るな。 あと1G目のキープの裏目り方。
ただ、それまでに相手が何かしら致命的なミスだったり事故ったりしてくれてるのでインガオホーということなのか。
2没率が少ないのもありがたい。 時間取られた挙句損になるんで一番嫌だ。
あと、一回平日に22時からのスタンDE出てみたけど。
流石に翌日辛かった。
今回は入賞できたからよかったものの、2-2なんてやらかした日には翌日の精神がマッハ。
少なくともこういう繁忙期にやるもんじゃあないな。
んで、収支は。、
支出 6×19=114 tix
収入 50pack≒125 tix(1pack2.7チケ換算)
=+9 tix
微アド。
まー+収支で回れてるので十分か。
2講の商品がJOUになったせいで、パック価格が大暴落。
BNGが一番高いとかマジで笑えん。
というわけでお勤め終了なわけですが、週休一日制のおかげで大会に出る気力ががが。
とりあえず、明日のカテランには金毘羅ドラフトしに行きます。
あと、モダン調整しようかなととも思ったけど。
神戸行かないことにしたこともあり、すんごいやる気減退。
MOで練習したいって人にはジャンドや殻、トロン、スケシなど一式貸してもいいのよ?
流石に知ってる人間に限るけど。
というわけで、QP15貯まりました。
今回の戦績。 詳細は秘密にて。
5/29 スタン8構 一没
スタン8構 2QP
5/30 スタン8構 一没
スタン8構 一没
スタン8構 一没
スタン8構 二没
モダン8構 2QP
5/31 スタン8構 2QP
スタンDE 3QP -10tix
6/01 スタンDE 2-2
スタンDE 2-2
スタンDE 1QP
6/02 スタンDE 1QP
6/03 スタン8構 1QP
6/05 スタン8構 1QP
スタン8構 一没
6/06 スタン8構 一没
スタン8構 1QP
6/07 スタン8構 1QP
8講の3没の多さよ。
大体相手のドブンかこっちの盛大な事故。 まー、決勝行った時点で目的は達成してるので良しとしよう。
しかし、決勝だと本当によく事故るな。 あと1G目のキープの裏目り方。
ただ、それまでに相手が何かしら致命的なミスだったり事故ったりしてくれてるのでインガオホーということなのか。
2没率が少ないのもありがたい。 時間取られた挙句損になるんで一番嫌だ。
あと、一回平日に22時からのスタンDE出てみたけど。
流石に翌日辛かった。
今回は入賞できたからよかったものの、2-2なんてやらかした日には翌日の精神がマッハ。
少なくともこういう繁忙期にやるもんじゃあないな。
んで、収支は。、
支出 6×19=114 tix
収入 50pack≒125 tix(1pack2.7チケ換算)
=+9 tix
微アド。
まー+収支で回れてるので十分か。
2講の商品がJOUになったせいで、パック価格が大暴落。
BNGが一番高いとかマジで笑えん。
というわけでお勤め終了なわけですが、週休一日制のおかげで大会に出る気力ががが。
とりあえず、明日のカテランには金毘羅ドラフトしに行きます。
あと、モダン調整しようかなととも思ったけど。
神戸行かないことにしたこともあり、すんごいやる気減退。
MOで練習したいって人にはジャンドや殻、トロン、スケシなど一式貸してもいいのよ?
流石に知ってる人間に限るけど。
MO season6 今月のお勤め終了
2014年5月6日 MOまだ15QP貯まってないの? おそーい!(挨拶)
というわけで、僅か1週間で15QP貯まってしまいました。
4日に家出れなかったなら、もう引きこもるしかないじゃない!
まー、DE出れればこんなもんですよ。
思いの他勝ててよかった。
割と相手の事故に助けられた場面が多くてラッキーであった。
秘密には書いていたけど、今月の戦績。
5/1 スタン8構 1没
5/2 スタン8構 優勝 2pt
スタンDE 2-2
5/3 スタンDE 0-2
スタンDE 1-2
スタン8構 優勝 2pt
5/4 スタン8構 3没 1pt
スタン8構 1没
スタン8構 2没
スタン8構 優勝 2pt
スタンDE 3-1 1pt
5/5 スタン8構 優勝 2pt (決勝は牛乳さん)
スタンDE 0-2
スタンDE 4-0 3pt
5/6 スタン8構 1没
スタン8構 1没
スタン8構 1没
スタン8構 2没
スタンDE 4-0 3pt
収支的には、
支出 6×19=114 tix
収入 51pack≒153 tix(1pack3チケ換算)
収支+で15QP貯められたので、結果は上々でしょう。
割とDE勝ってるけど、リスト載らないのはありがたい限り。
載るイベントが決まってるのかしら?
16:00、19:00、22:00スタートのイベントしか出てないけど、これらは載らないっぽい?
あと3週間暇してるのもアレなので、副垢作るまであるのだけど。
同じカードで複数アカウント作れるんだっけ?
というわけで、僅か1週間で15QP貯まってしまいました。
4日に家出れなかったなら、もう引きこもるしかないじゃない!
まー、DE出れればこんなもんですよ。
思いの他勝ててよかった。
割と相手の事故に助けられた場面が多くてラッキーであった。
秘密には書いていたけど、今月の戦績。
5/1 スタン8構 1没
5/2 スタン8構 優勝 2pt
スタンDE 2-2
5/3 スタンDE 0-2
スタンDE 1-2
スタン8構 優勝 2pt
5/4 スタン8構 3没 1pt
スタン8構 1没
スタン8構 2没
スタン8構 優勝 2pt
スタンDE 3-1 1pt
5/5 スタン8構 優勝 2pt (決勝は牛乳さん)
スタンDE 0-2
スタンDE 4-0 3pt
5/6 スタン8構 1没
スタン8構 1没
スタン8構 1没
スタン8構 2没
スタンDE 4-0 3pt
収支的には、
支出 6×19=114 tix
収入 51pack≒153 tix(1pack3チケ換算)
収支+で15QP貯められたので、結果は上々でしょう。
割とDE勝ってるけど、リスト載らないのはありがたい限り。
載るイベントが決まってるのかしら?
16:00、19:00、22:00スタートのイベントしか出てないけど、これらは載らないっぽい?
あと3週間暇してるのもアレなので、副垢作るまであるのだけど。
同じカードで複数アカウント作れるんだっけ?
俺より強い奴に会いに行った結果
2014年4月27日 MO コメント (3)1連休ですってよ。 2連休が妬ましい(挨拶)
トナプラで回してても相手がアレすぎて虚しさしか感じなくなってきたので、強者を求めて19時からのスタンDEへ。
結果は…。
×○○ 青白信心
○○ ステロ(カロニアの大牙獣やらゼナゴスの狂信者とか入ってる)
○○ ナヤオーラ
×○○ 青白t黒コン
ってわけで4-0でした。
まー、割と運が良かったってのはある。 相手がヌルキしてくれたりとか、トップから囲いで安全確認できたとか。
最終戦の相手はこっちが勝ったけど超強かった。
プレイングが相手からでもわかるほどうまい。
囲いで見えてたカウンターを手なりで使わずに、本当にやばいの来るまでとっとくとか。
俺より強い奴に会いに行った目的は達成できた感。
この調子で次シーズンも勝てるといいなあ。
いいなあ!
ところで、次のMOCSプロモって何?
公式(http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/other/110413/mocs2014)見ても載ってないんだけど。
追記。 bayouだそうで。
https://www.wizards.com/magic/digital/magiconline.aspx?x=mtg/digital/magiconline/calendar/2013
来月もまた苦行かー。
でも、今月のペースなら、別にスプリットしなくても普通に15行けそう。
今月はなんだかんだで20超えちゃったし。
トナプラで回してても相手がアレすぎて虚しさしか感じなくなってきたので、強者を求めて19時からのスタンDEへ。
結果は…。
×○○ 青白信心
○○ ステロ(カロニアの大牙獣やらゼナゴスの狂信者とか入ってる)
○○ ナヤオーラ
×○○ 青白t黒コン
ってわけで4-0でした。
まー、割と運が良かったってのはある。 相手がヌルキしてくれたりとか、トップから囲いで安全確認できたとか。
最終戦の相手はこっちが勝ったけど超強かった。
プレイングが相手からでもわかるほどうまい。
囲いで見えてたカウンターを手なりで使わずに、本当にやばいの来るまでとっとくとか。
俺より強い奴に会いに行った目的は達成できた感。
この調子で次シーズンも勝てるといいなあ。
いいなあ!
ところで、次のMOCSプロモって何?
公式(http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/other/110413/mocs2014)見ても載ってないんだけど。
追記。 bayouだそうで。
https://www.wizards.com/magic/digital/magiconline.aspx?x=mtg/digital/magiconline/calendar/2013
来月もまた苦行かー。
でも、今月のペースなら、別にスプリットしなくても普通に15行けそう。
今月はなんだかんだで20超えちゃったし。
MOショートカットメモ
2013年8月11日 MOMagic Online Wiki JP より抜粋。
http://wiki.livedoor.jp/magic_online_jp/d/TIPS
ショートカット一覧
F2:OKボタンを押します。
•F3:F4、F6、F8のスキップをキャンセルします。
•F4:スタック上が空になるまで優先権を放棄します。(スタック上が空になるまで有効です)
•F5:自分がコントロールする「裏向きのカード」(変異など)の内容を確認します。
F6:ターン終了まで優先権を放棄します。ただし、何かを選択しなければならない場合(攻撃・ブロッククリーチャーの指定や、相手の《嘘か真か/Fact or Fiction》等)は除きます。
•F7:複数の能力の誘発時、それらが全て同じ文章で、かつ対象を取らない場合、それらをまとめてスタックに置きます。
•F8:自分にプレイの選択肢が無い間、優先権を放棄します。(ゲーム中有効です)
F9:YESボタンを押します。(=Alt+Y)
F10:NOボタンを押します。(=Alt+N)
MOやってて思うのは、フルタップしてる状況で意味もなく止まるのにすごいイラつく。
スタンやモミのようなピッチスペルのない環境で頻発するから性質が悪い。
特に二面やってる糞野郎ども。
真面目に死ねばいいと思うよ。
ってことで、みんなF8をもっと使おう。
F6とかは有名だけど、あんまりF8使ってる人が居ないっぽいし。
レガシーやモダンなど、ピッチある環境ならF8押さないのもプレイングの一環なんで強く言わんけど。
http://wiki.livedoor.jp/magic_online_jp/d/TIPS
ショートカット一覧
F2:OKボタンを押します。
•F3:F4、F6、F8のスキップをキャンセルします。
•F4:スタック上が空になるまで優先権を放棄します。(スタック上が空になるまで有効です)
•F5:自分がコントロールする「裏向きのカード」(変異など)の内容を確認します。
F6:ターン終了まで優先権を放棄します。ただし、何かを選択しなければならない場合(攻撃・ブロッククリーチャーの指定や、相手の《嘘か真か/Fact or Fiction》等)は除きます。
•F7:複数の能力の誘発時、それらが全て同じ文章で、かつ対象を取らない場合、それらをまとめてスタックに置きます。
•F8:自分にプレイの選択肢が無い間、優先権を放棄します。(ゲーム中有効です)
F9:YESボタンを押します。(=Alt+Y)
F10:NOボタンを押します。(=Alt+N)
MOやってて思うのは、フルタップしてる状況で意味もなく止まるのにすごいイラつく。
スタンやモミのようなピッチスペルのない環境で頻発するから性質が悪い。
特に二面やってる糞野郎ども。
真面目に死ねばいいと思うよ。
ってことで、みんなF8をもっと使おう。
F6とかは有名だけど、あんまりF8使ってる人が居ないっぽいし。
レガシーやモダンなど、ピッチある環境ならF8押さないのもプレイングの一環なんで強く言わんけど。
タルモぶっぱしてきた
2013年6月20日 MOつい先日ショーテルやるとか言っときながら、タルモぶっぱする人がここに。
モダマス剥かれてる今が底値な感じだから、スタンで稼いだチケでぶっぱ。
58.5×3+50=225チケ也。
金魚見た感じだと、今日になって上がってきたので昨日までに買っとくのが正解だったようだが仕方なし。
これでようやくモダンでステロができるように。
1枚モダマス版なのが気に食わんので、後でもう一枚ぶっぱしてくる。
まあ、レガシーではタルモなんて恐らく使わんだろう。
紙でも全然使わなかったし。
モダン用だな。
あと、最近話題のアレをぶっぱして回してみる。
神話は元々持ってたので、それ以外はほとんど持ってなかったが30チケ程度で組めた。
ウィットネスがモダマスのおかげで安く手に入るのが大きい。
何回か回してみた感じとしては、概ねリストの第一印象そのまんまだった。
・割と引き依存
・キルターンが遅い(恐らくドブンでも実質4kill)
・妨害(ハンデス、カウンター、各種除去、墓地対、針、土下座)に弱い
・エーテルとか勘弁
正直、何でDEで入賞できたのかわからんレベル。
サイドに色々とってあるけど、正直何とかならんと思うのだが…。
大会に持ち込むもんじゃないなコレ。
デッキの安定性以上に、クリック連打がめんどくて疲れるという理由で使いたくない。
まあ、やたら派手な動きするので、一人回ししてる分にはそれなりに楽しいのだが。
すぐ飽きそう。
バーランさんの領域だわな。
動画映えするのは確か。
モダマス剥かれてる今が底値な感じだから、スタンで稼いだチケでぶっぱ。
58.5×3+50=225チケ也。
金魚見た感じだと、今日になって上がってきたので昨日までに買っとくのが正解だったようだが仕方なし。
これでようやくモダンでステロができるように。
1枚モダマス版なのが気に食わんので、後でもう一枚ぶっぱしてくる。
まあ、レガシーではタルモなんて恐らく使わんだろう。
紙でも全然使わなかったし。
モダン用だな。
あと、最近話題のアレをぶっぱして回してみる。
神話は元々持ってたので、それ以外はほとんど持ってなかったが30チケ程度で組めた。
ウィットネスがモダマスのおかげで安く手に入るのが大きい。
何回か回してみた感じとしては、概ねリストの第一印象そのまんまだった。
・割と引き依存
・キルターンが遅い(恐らくドブンでも実質4kill)
・妨害(ハンデス、カウンター、各種除去、墓地対、針、土下座)に弱い
・エーテルとか勘弁
正直、何でDEで入賞できたのかわからんレベル。
サイドに色々とってあるけど、正直何とかならんと思うのだが…。
大会に持ち込むもんじゃないなコレ。
デッキの安定性以上に、クリック連打がめんどくて疲れるという理由で使いたくない。
まあ、やたら派手な動きするので、一人回ししてる分にはそれなりに楽しいのだが。
すぐ飽きそう。
バーランさんの領域だわな。
動画映えするのは確か。
MOでね。
紙の方だと、年何回できるかわからん程度だし。
タイトル詐欺もいいところである。
長岡でレガシーはやれんかなあ…。
で、とりあえずスニーク作ろうと、どれくらい掛かるか調べてみた。
結果は…。
3x Ancient Tomb |3 x 10.62|
3x Blood Moon |3 x 3.70|
4x Brainstorm |4 x 4.46|
2x City of Traitors |2 x 29.64|
3x Echoing Truth |3 x 0.06|
3x Emrakul, the Aeons Torn |3 x 6.17|
4x Force of Will |4 x 83.58|
4x Griselbrand |4 x 14.49|
2x Intuition |2 x 19.44|
4x Lotus Petal |4 x 2.95|
2x Misdirection |2 x 52.33|
4x Ponder |4 x 0.08|
2x Preordain |2 x 2.08|
3x Red Elemental Blast |3 x 0.64|
4x Show and Tell |4 x 68.06|
4x Sneak Attack |4 x 21.51|
2x Through the Breach |2 x 1.45|
3x Volcanic Island |3 x 22.70|
Wipe Away |0.13|
約1100チケ (cardBot調べ)だそうで。
円高のせいで11万円近くである。
安いところ探せばもっと減るだろうが、それでも1000チケ程度だろうか。
対抗色フェッチは一通り持ってるからよかったものの、持ってなかったらもう100チケ近く追加だった。
大体Willとショーテルって奴の仕業なんだ。
Willとショーテルは仕方ないにしても、ミスディレなんでこんなに高いん?
ここまで高いと諦めてもいいと思う。
…流石に10万ぶっぱは無理なんで、紙の資産の方をある程度売り払おうかなと。
まあ、4枚以上あったり、これは使わんだろうというところとかが主。
ぶっちゃけ、メタデッキ一通り作れる資産なんていらないよね。
ぱっと思いつくあたりでは赤黒フェッチ4、赤緑フェッチ4、Taiga8、Tundra(UN)、クレイドル1、エムラたくさん、赤願い2、金属モックス2など。
他多数。
とりあえず、ヤフオク相場程度で売りたいところ。
とりあえず6/30のPTQに持っていくんで、買ってくれるって人はお願いします。
欲しいところがあったら言ってくれれば探しときます。
売れるかどうかは別だけど。
パーツ次第では、デッキ丸ごと用意してブン投げる荒業も可能。
一応、メールでやり取りできるようなら発送も可です。
近日中にリスト纏める予定だけど、めんどくなって投げ売りする可能性も。
まあ、作ったところでDE安定して参加なんぞ出来そうにないんですが。
紙の方だと、年何回できるかわからん程度だし。
タイトル詐欺もいいところである。
長岡でレガシーはやれんかなあ…。
で、とりあえずスニーク作ろうと、どれくらい掛かるか調べてみた。
結果は…。
3x Ancient Tomb |3 x 10.62|
3x Blood Moon |3 x 3.70|
4x Brainstorm |4 x 4.46|
2x City of Traitors |2 x 29.64|
3x Echoing Truth |3 x 0.06|
3x Emrakul, the Aeons Torn |3 x 6.17|
4x Force of Will |4 x 83.58|
4x Griselbrand |4 x 14.49|
2x Intuition |2 x 19.44|
4x Lotus Petal |4 x 2.95|
2x Misdirection |2 x 52.33|
4x Ponder |4 x 0.08|
2x Preordain |2 x 2.08|
3x Red Elemental Blast |3 x 0.64|
4x Show and Tell |4 x 68.06|
4x Sneak Attack |4 x 21.51|
2x Through the Breach |2 x 1.45|
3x Volcanic Island |3 x 22.70|
Wipe Away |0.13|
約1100チケ (cardBot調べ)だそうで。
円高のせいで11万円近くである。
安いところ探せばもっと減るだろうが、それでも1000チケ程度だろうか。
対抗色フェッチは一通り持ってるからよかったものの、持ってなかったらもう100チケ近く追加だった。
大体Willとショーテルって奴の仕業なんだ。
Willとショーテルは仕方ないにしても、ミスディレなんでこんなに高いん?
ここまで高いと諦めてもいいと思う。
…流石に10万ぶっぱは無理なんで、紙の資産の方をある程度売り払おうかなと。
まあ、4枚以上あったり、これは使わんだろうというところとかが主。
ぶっちゃけ、メタデッキ一通り作れる資産なんていらないよね。
ぱっと思いつくあたりでは赤黒フェッチ4、赤緑フェッチ4、Taiga8、Tundra(UN)、クレイドル1、エムラたくさん、赤願い2、金属モックス2など。
他多数。
とりあえず、ヤフオク相場程度で売りたいところ。
とりあえず6/30のPTQに持っていくんで、買ってくれるって人はお願いします。
欲しいところがあったら言ってくれれば探しときます。
売れるかどうかは別だけど。
パーツ次第では、デッキ丸ごと用意してブン投げる荒業も可能。
一応、メールでやり取りできるようなら発送も可です。
近日中にリスト纏める予定だけど、めんどくなって投げ売りする可能性も。
まあ、作ったところでDE安定して参加なんぞ出来そうにないんですが。
スタンやリミテ(というかピッチスペルのない環境で)、フルタップ状態のまま、毎ターン数分止めてくるのは勘弁してほしい。
しかも最初の数ターン。
悩む状況じゃないだろよと。
ピッチのある環境や何かアクション起こせる状況なら一応待つ理由になるけど、一切何もできない状態でこっちのアクション止めてくるのは意味が分からん。
毎ターン意味もなく進行が止まるんで、「F8押せよ」って言っても全く人の話を聞かないのよね。
二面打ちにしても、流石にちょっと非紳士的すぎない?
まあ、二面するような奴にそんな人間性求めても無駄か。
最近そういう奴と当ることが多くなったんで、せめてDN見てる人だけでもちょっとは対戦相手のことを考えて欲しい。
しかも最初の数ターン。
悩む状況じゃないだろよと。
ピッチのある環境や何かアクション起こせる状況なら一応待つ理由になるけど、一切何もできない状態でこっちのアクション止めてくるのは意味が分からん。
毎ターン意味もなく進行が止まるんで、「F8押せよ」って言っても全く人の話を聞かないのよね。
二面打ちにしても、流石にちょっと非紳士的すぎない?
まあ、二面するような奴にそんな人間性求めても無駄か。
最近そういう奴と当ることが多くなったんで、せめてDN見てる人だけでもちょっとは対戦相手のことを考えて欲しい。
基本地形売ってるBOTって
2013年4月6日 MO コメント (2)モミールとかで、そろそろM13の土地ばっかてのも飽きてきたので、
ミラージュとかウルザの基本地形使いたい。
なんで、基本土地売ってるBOTって知りませんかね?
5版のがあれば一番なんだけど、見つからないのよねえ。
ミラージュとかウルザの基本地形使いたい。
なんで、基本土地売ってるBOTって知りませんかね?
5版のがあれば一番なんだけど、見つからないのよねえ。
ついに怒ってしまいました。
バグが。
以下概要。
次ターンのアタックで守護者は落ちたものの、1パン分損した分が響いて負け。
3G目も土地が詰まって負け。
ということで賞品は4パックとなった。
当然補償請求しようとしてWIKI調べてみたけど、
なんてあるんだけど、やっぱ賞品4パック貰ってたら請求しても無駄?
というか、バグで生き残ってしまった守護者を次のターン普通にブロックに回すのは人間としてどうなんよ。
非紳士的すぎる。
相手に突っ込んでも(こっちの英語力のなさのせいか)すっとぼけるし。
挙句、補償請求すれば^^なんて言ってくるし。
珍しく勝てる時に限ってこういうことが起きるのは勘弁してほしい。
バグが。
以下概要。
GTGドラフト8-4(5067861)に参加、決勝まで進み1G目で、こちらが
《皮印のゴブリン/Skinbrand Goblin》
《装甲輸送機/Armored Transport》2体
《突撃するグリフィン/Assault Griffin》の4体でアタック、
相手が《門なしの守護者/Guardian of the Gateless》で全ブロック。
通常であれば輸送機以外が全部死亡するはずだが、
[@P][@R]Cannot assign damage to [a:url=card://1006779259][@xFF006600]Skinbrand Goblin[/@][/a], nonlethal damage was assigned to a previous blocker!
[@P][@R]Illegal defender damage assignment.
というメッセージが出て何故か守護者が生き残る。
次ターンのアタックで守護者は落ちたものの、1パン分損した分が響いて負け。
3G目も土地が詰まって負け。
ということで賞品は4パックとなった。
当然補償請求しようとしてWIKI調べてみたけど、
•そのトーナメントで賞品を得ている場合、補償は賞品の分差し引かれます。なお、賞品が参加費より上回っていれば補償されません。
なんてあるんだけど、やっぱ賞品4パック貰ってたら請求しても無駄?
というか、バグで生き残ってしまった守護者を次のターン普通にブロックに回すのは人間としてどうなんよ。
非紳士的すぎる。
相手に突っ込んでも(こっちの英語力のなさのせいか)すっとぼけるし。
挙句、補償請求すれば^^なんて言ってくるし。
珍しく勝てる時に限ってこういうことが起きるのは勘弁してほしい。
もうQPは絶望的なんで諦めてるのだけど、一応ワンチャンあるのでRtRシールドDEに出てみた。
結果としては2-2だったのだけど、どう組むのが正解だったのだろうか。
とりあえず載せてみる。
色順に並んでないんでわかりづらいが、だが私は謝らない。
ただカードプール載せるだけならデッキ保存してテキストコピペで行けるけど、
色順とかにならないのよねえ。
綺麗にソートしてテキストにできる方法があれば教えて下しあ。
ソートできるいい方法があれば、定期的にプール載せてみようかしら。
で、こんな感じに組んでみた。
とりあえずレアを生かす形で組んでみたが、エンチャビートできないと序盤がつらい感じ。
いっそ雄弁家の方向で壁コンにするプランの方が正解だったのかしら?
まあ、それはそれで飛行いっぱい(1戦目)とか、ラス持ってたり(2戦目)とか、ジャイグロ6枚抱えてたり(4戦目)した今回の相手に勝てないのですが。
あと、ドラフトのピック譜ってどうやってるの?
結果としては2-2だったのだけど、どう組むのが正解だったのだろうか。
とりあえず載せてみる。
色順に並んでないんでわかりづらいが、だが私は謝らない。
ただカードプール載せるだけならデッキ保存してテキストコピペで行けるけど、
色順とかにならないのよねえ。
綺麗にソートしてテキストにできる方法があれば教えて下しあ。
ソートできるいい方法があれば、定期的にプール載せてみようかしら。
1:《リックス・マーディのギルド魔道士/Rix Maadi Guildmage》
1:《打ち上げ/Launch Party》
1:《騎士の勇気/Knightly Valor》
1:《通りのひきつけ/Street Spasm》
1:《死体焼却/Cremate》
1:《テーラスのワーム/Terrus Wurm》
2:《軽騎兵の巡視部隊/Hussar Patrol》
1:《山/Mountain》
1:《短剣広場のインプ/Daggerdrome Imp》
2:《共有の絆/Common Bond》
1:《沼/Swamp》
1:《拘留の宝球/Detention Sphere》
1:《下水の害獣/Drainpipe Vermin》
1:《力の合唱/Chorus of Might》
1:《アゾールの雄弁家/Azor’s Elocutors》
1:《圧縮/Downsize》
2:《角呼びの詠唱/Horncaller’s Chant》
1:《秘密を盗む者/Stealer of Secrets》
1:《水路の蠍/Sluiceway Scorpion》
2:《都市内の急使/Crosstown Courier》
1:《ドライアドの闘士/Dryad Militant》
1:《島/Island》
1:《地平の探求/Seek the Horizon》
1:《ゴルガリのおとり/Golgari Decoy》
2:《拘引/Arrest》
1:《汚損破/Vandalblast》
1:《素早い正義/Swift Justice》
1:《ミノタウルスの攻め手/Minotaur Aggressor》
2:《どぶ潜み/Guttersnipe》
1:《セレズニアの歩哨/Selesnya Sentry》
1:《墓所の裏切り/Grave Betrayal》
1:《山/Mountain》
1:《山/Mountain》
3:《歌鳥の売り手/Seller of Songbirds》
1:《暴れ玉石/Cobblebrute》
1:《イスペリアの空見張り/Isperia’s Skywatch》
1:《思考閃光/Thoughtflare》
1:《叫び回る亡霊/Keening Apparition》
1:《アゾリウスの拘引者/Azorius Arrester》
2:《精神腐敗/Mind Rot》
2:《訓練されたカラカル/Trained Caracal》
2:《門衛/Doorkeeper》
1:《石載りのクロコダイル/Stonefare Crocodile》
1:《オーガの脱獄者/Ogre Jailbreaker》
1:《超音速のドラゴン/Hypersonic Dragon》
1:《麻痺の掌握/Paralyzing Grasp》
1:《樫の木通りの亭主/Oak Street Innkeeper》
1:《慢性的な水害/Chronic Flooding》
2:《飛行術の探求/Pursuit of Flight》
1:《頭蓋裂き/Skull Rend》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《ラクドスの切り刻み教徒/Rakdos Shred-Freak》
1:《薬術師の計略/Chemister’s Trick》
2:《高射砲手/Lobber Crew》
1:《ゴブリンの電術師/Goblin Electromancer》
1:《捜査令状/Search Warrant》
1:《気紛れな薬術師/Mercurial Chemister》
1:《天上の鎧/Ethereal Armor》
1:《空中捕食/Aerial Predation》
2:《摩天楼の捕食者/Skyline Predator》
1:《野面背のサイ/Rubbleback Rhino》
1:《爆発の衝撃/Explosive Impact》
1:《浮遊障壁/Hover Barrier》
1:《森/Forest》
1:《門を這う蔦/Gatecreeper Vine》
1:《蠢く甲虫/Drudge Beetle》
1:《瓦礫の調査/Survey the Wreckage》
1:《勇士の再会/Heroes’ Reunion》
2:《虚無使い/Voidwielder》
1:《電謀/Electrickery》
1:《ギルド渡りの遊歩道/Transguild Promenade》
1:《跳ね散らす凶漢/Splatter Thug》
1:《ヴィーアシーノのゆすり屋/Viashino Racketeer》
1:《ヘルホールのフレイル使い/Hellhole Flailer》
で、こんな感じに組んでみた。
1:《ギルド渡りの遊歩道/Transguild Promenade》
6:《平地/Plains》
5:《島/Island》
5:《山/Mountain》
1:《爆発の衝撃/Explosive Impact》
1:《超音速のドラゴン/Hypersonic Dragon》
2:《飛行術の探求/Pursuit of Flight》
2:《虚無使い/Voidwielder》
1:《思考閃光/Thoughtflare》
1:《アゾールの雄弁家/Azor’s Elocutors》
1:《秘密を盗む者/Stealer of Secrets》
1:《騎士の勇気/Knightly Valor》
1:《通りのひきつけ/Street Spasm》
2:《拘引/Arrest》
1:《高射砲手/Lobber Crew》
1:《拘留の宝球/Detention Sphere》
3:《歌鳥の売り手/Seller of Songbirds》
1:《叫び回る亡霊/Keening Apparition》
1:《アゾリウスの拘引者/Azorius Arrester》
2:《軽騎兵の巡視部隊/Hussar Patrol》
1:《気紛れな薬術師/Mercurial Chemister》
とりあえずレアを生かす形で組んでみたが、エンチャビートできないと序盤がつらい感じ。
いっそ雄弁家の方向で壁コンにするプランの方が正解だったのかしら?
まあ、それはそれで飛行いっぱい(1戦目)とか、ラス持ってたり(2戦目)とか、ジャイグロ6枚抱えてたり(4戦目)した今回の相手に勝てないのですが。
あと、ドラフトのピック譜ってどうやってるの?
1 2