GPTOP8に残ったあっちゃん、nano氏、本間さんの新潟勢3人はおめでとうございます。
ヤマケンの勢いに呑まれた感はあったけど、これだけの成績を残せるのは流石です。
2日目に残った人も結構いい成績だったようで、ここまで新潟勢がGPを席巻したことはなかったと思います。(挨拶)



というわけで、もうちょっとだけカルドセプトやるんじゃぞと。
ランクマでもグレムリンアイが増えてきたんで、割れないカードを再確認。
最初はN割れないのは無いわーとか思ってたけど、結局割りたいカードは大抵N以上という感じなんで採用されるのではと。


●アイテム●
【武器】
・カタパルト
・ゴールドハンマー
・ストームスピア
・トライデント
・バインドウィップ
・バタリングラム
・プラックソード
・マグマハンマー
・ムーンシミター
・バトルアックス
・メイス
・ロングソード



【巻物】
・スパークボール



【防具】
・スケールアーマー
・スペクターローブ
・チェインメイル



【道具】
・バックラー
・マジックシールド
・アーメット
・サキュバスリング
・スリング
・ペトリフストーン



●生物●(援護用として一応)
【無色】
・アーチビショップ
・ゴブリン
・シーフ
・スケルトン
・スタチュー
・トロージャンホース
・ハーフリング
・バルダンダース
・バンディット
・ファイター



【赤】
・ガスクラウド
・キメラ
・キングバラン
・グラディエーター
・クリーピングフレイム
・ケットシー
・バ=アル
・バーナックル
・フェイ
・フェニックス
・フロギストン
・ミノタウロス
・レッドオーガ



【青】
・G・イール
・G・ノーチラス
・アイスウォール
・アクアホーン
・アクアリング
・アマゾン
・アンダイン
・キングトータス
・トリトン
・ブルーオーガ
・ミストウィング
・メガロドン
・リザードマン



【緑】
・ウッドフォーク
・ギガンテリウム
・グリーンオーガ
・グレートタスカー
・スクワリン
・ストーンウォール
・スピットコブラ
・セージ
・ドラゴンゾンビ
・ドリアード
・マミー
・リチェノイド
・ロックトロル



【緑】
・イエローオーガ
・カラドリウス
・グリフォン
・グレートニンバス
・ケンタウロス
・コーンフォーク
・サーペントフライ
・スペクター
・トルネード
・ナイト
・ブリッツレイブン
・ヨーウィ
・ワイバーン




んな感じで。
バタラムとプラックソードは結局無効化で対処できるんで何とでもなるんだけど、防御に使われるスペクターローブはなかなか面倒。というか、援護以外のN防具道具はたまにサキュバスリング見るくらいでスペクターローブ以外ほぼ使われてないんで、あらかじめハンデスしてから殴る方向で。

やっぱり援護だとNも結構使うんで、オウムガイやらタスカー手札に抱えられると結構困る感じではある。ハンデスしづらいし別の方向で何とかするしかなさそう。
カルドセプトコンプしました
やりました(挨拶)


そんなわけで、寝食以外はほぼ全部カルドにオールインした結果、漸くコンプしました。

残り10枚くらいまではすごい勢いで新カード出てくるのだけれど、残り3枚からリッチパックいくら剥いても新カード出ないため、種別限定パック剥きまくって無理やり出しました。 やはり、特定のカードが欲しい場合はリッチパックよりも種別パックを剥いた方が良さそう。


普通にパック剥いてればコモンはそのうち4枚揃うので、そうなったらリッチパックを剥く方が効率的に新カードが手に入ると思う。 残り数枚になったら種別パック連打する方向性にするべきかね。 ただ、非スタダ勢はある程度満足できるブック組めるまではリッチパック剥かずに自分の使う色パックをひたすら剥く方がいいのかもしれない。





ちなみにストーリー進行は、

・メイン&サイドストーリークリア
・チャレンジ上から3つ制覇

といった感じ。 RTA勢に比べればまだまだだろうけど、一般としては十分早いペースのではないだろうか。


ハンデ戦はウィロウハメで何とかなったんだけど、チャレンジ同盟戦は予想した通り同盟のCPUのせいでいかれるパターン多数。 単に同盟相手が事故ったり高額領地踏むとか高額領地落とされるとかならまあやむなしって感じなんだけど、完全にこっちの害になることしかしないというのが一番ストレスが貯まる。


以下特にイラついた事例。

●自分が防具しか持ってない状況でこっちの生物をターンウォールされ、その隣にいた相手に移動され落とされる。 

今回CPUはターンウォールをメリット能力と認識してるのが大問題。 まあそのおかげでオールドウィロウにターンウォール打たれることはないのですが…。




●相手が青土地にケルピー置いてきたのでカラ侵略で防具全部使わせて同盟相手に倒させようとしたら、殴れば勝てるのに侵略せずにターンエンド。 そのまま落とせず負け。

キャラごとに侵略頻度が決まってるとは言え、確実に倒せる土地を落としに行かないのはちょっとアレかなーと思わざるを得ない。そのくせ普通に対戦するとこっちが防具もってないと速攻で殴ってくるのは何でだぜ?




●バードメイデン置いたら同盟相手が序盤土地置かずに無駄に秘術使ったりレベル上げたり。 酷い時には秘術で移動しようと思ったら同盟相手が交換してきて要地取れなくて負ける始末。  バードメイデンは不屈&秘術持ちの為とにかく同盟相手が弄ってくるので、同盟戦ではあまり入れない方がいいのかもしれない。



そんな感じで遂にブチ切れたものの、何とかチャレンジ同盟は1つ制覇。
残り2つもチャレンジ同盟があるのに絶望する。





切りのいいところまで行ったし別件でやらないといけないこともあるのでちょっとカルドはお休み。7月下旬から復帰できそう。
なお、マジック復帰するのは数か月後になる予定です。
忘れがちですが今日は甲鱗デーです(挨拶)


そんなわけで、カルドセプト製品版が22時から開始されたのでストーリー始めます。

1人対戦延々とやり続けた結果約26万Gp貯まったので、ある程度進めたら猿のようにガチャ連打することになると思います。

ただ、一気にカード剥くと覚えるタイミングが短くてアレなのよね。

マジックはいったん休止です(挨拶)



そんなわけで、お釈迦になった3DSを諦め、3DSLL買いなおしてカルドセプトDLしました。
ダウンロードするのに一時間超かかってげんなり。




で、とりあえずストーリーは一通り終了。

プレイしてみた感じ、やっぱり旧作と比べて変更点が多い。 旧作と同じ感じでプレイすると、ストーリーならともかく対人戦だといかれること請け合い。 特に領地関連が大きく変わったため、盤面全体をケアする状況が増えた。 あと城が無くなったんで目標達成後すぐに終了しかねんのがアレ。
戦略を考え直さないとダメだな。



あと、1人対戦数回やってみたけど、こっち実質パウパー状態に対して相手だけ無制限ってのは結構きっつい。 プレイングで何とかできないこともないけど、相手の高レベル領地を落とすのが困難なので噛み合い次第ではあっさり負けうる。
ていうか、スタチューメインってどんなイジメだよ。



最後にストーリーについて。
突っ込みどころが多すぎる。 何なんアレ。




そんな感じで。 とりあえず、21日仕事じゃなければオンライン対戦に興じたいと思います。

メモ

2014年9月15日 満足
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/ktk-cig-jp
http://www.starcitygames.com/events/270914_newjersey.html

《賢いなりすまし/Clever Impersonator》
《真珠湖の古きもの/Pearl Lake Ancient》
《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker》
3《頭巾被りのハイドラ/Hooded Hydra》
《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》
《悟った達人、ナーセット/Narset, Enlightened Master》
《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant》
《龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw》
《兜砕きのズルゴ/Zurgo Helmsmasher》
《ウギンのきずな/Ugin’s Nexus》


《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》
《不気味な腸卜師/Grim Haruspex》
《古き者どもの報復/Retribution of the Ancients》
《火口の爪/Crater’s Claws》
《軍族の雄叫び/Howl of the Horde》
《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic》
《神秘の痕跡/Trail of Mystery》
《アブザンの隆盛/Abzan Ascendancy》
《ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy》
《マルドゥの隆盛/Mardu Ascendancy》
《精神振り/Mindswipe》
《内向きの目の賢者/Sage of the Inward Eye》
《サグのやっかいもの/Sagu Mauler》
《凶暴な拳刃/Savage Knuckleblade》
《ティムールの隆盛/Temur Ascendancy》
2《悪逆な富/Villainous Wealth》
《群の祭壇/Altar of the Brood》
《幽霊火の刃/Ghostfire Blade》
ついに降雪が。
秋終い(挨拶)。

まあ、まだ1cmも積もってないし、この程度降った内に入らんよ。




んで、本題。

とりあえず覚えてる範囲で。
複数枚買ったものは一番高い値段を表記。



☆クリーチャー
①帝国の徴募兵(11000)
②復活の声(4200)
③復讐蔦(3000)

賛美天とか悪斬とかには手を出さなかったのでこんなもん。
蔦は5k時代には買わず、キブラーバントブームが去ってから買った。

徴募兵はEDH用。レガシー用で4枚買うには高すぎる。
次のコマンダーセットに期待。

タルモやボブはスタン当時1000円ちょいで買った負け組です。
回り見てると、思った以上にタルモに5k以上掛けてる人が多くて驚いた。
みんなスタンやってなかったのか…。




☆インスタント
①Force of will(3000)
②直観(2400)
③狼狽の嵐(2200)

ここにオレリアの憤怒が載る人は何人いるんだろう?

Willを2kちょいで4枚買ったあたりから本格的に買い漁るようになった覚えが。
3kのは2セット目。

スタンリーガルだった頃の吸血の教示者やウルザの激怒、オアリムの詠唱もいい値段してたはず。
いくらだったか忘れたけど、2k以上はしてたと思う。
でも、あれ買ったんだっけな…? どうだったっけ。

テフェリーの反応とかもやたら高かったはずだけど、入手してなかったはず。

マナドレ欲しいけど、まあEDHでしか使わんし当分いいや。




☆ソーサリー
①的盧馬(5000)
②sinkhole(β)(4000)
③自然の秩序(2500)

ショーテルやスニークはGP新潟のあたりで1枚500円ちょいで揃えた覚えが。
江村出た直後に自作スニショ組んだ時には特にパーツ買う必要なかったからなあ。

神河のトップレア、頭蓋の摘出は買わなかった記憶が。
頑張ってドラフトとトレードで集まらなかったら借りてたはず。

摘出も初動は高かったような。
某古えの掲示板でやたら不毛な議論があった挙句、結局全く使われなかったのを覚えてる。

玉璽も欲しいけど、(ry




☆エンチャント
①moat(17000)
②踏査(1500)
③破滅的な行為(1300)

次点に苦花(1000)が来る程度。
今高い所は大体安いうちに買ったからなあ。
森知恵なんぞ100円で10枚ちょい買ってたし。

スタン当時のバーゲンとか制圧の輝きって幾ら位だったっけ?
バーゲンはピットサイクルやるために頑張って入手したけど、制圧の輝きは使う気がしなかったんで入手してなかったと思う。

お堀様は結局使わずに売っ払ってしまったとさ。
状態よかったんで取っておきたかったけど、金欠には代えられず。

nether voidやChains of Mephistopheles辺りも欲しかったけど、いつの間にかバカみたいな値段になったので諦めた。
何かの間違いで採録でもされない限り、もう入手することは無いだろう。




☆アーティファクト
①candelabra of tawnos(27000)
②火と氷の剣(3200)
②ライオンの瞳のダイヤモンド(3000)

カンデラはガチ負け組。
スパイラル解禁前に買っておかなかった俺が悪い。
しかも、2枚買ったのに使ってないとかいう。

剣もたくさん買った割には全然使ってないしなあ。
LEDはフリープレーでなら使ったから良し。




☆PW
①精神を刻む者、ジェイス(7000)
②ヴェールのリリアナ(3000)
③野生語りのガラク(3000)

昨今のPWご祝儀化価格に引っかからなかったのでこんなもん。
ソリン6k、SOMペス5kで買った人は今どんな気持ち?

ジェイスは初動(3k)で買わなかった負け組です。
正直微妙じゃね、とか一瞬でも思った俺が馬鹿でした。
しかも、ジェイス買う理由が召喚の罠使うためというのがまた何とも。

ガラクは発売当初はこんな値段してたんやで…。
結局、発売直後の大会に間に合わず、まともに使い始めたのは相当後になったというオチ。
発売直後に使うカードをとやじゅで頼んではいけないことを学んだ。




☆土地
①The Tabernacle at Pendrell Vale(25000)
②Tundra(8000)
③Underground sea(7500)

タバナクルはまあ仕方がない。
何回か使っただけマシ。

アンシーよりツンドラの方が高いのは、NMのツンドラ集めようとして買っては売ってを繰り返してたから。
一時期10枚持ってたとか狂気すぎる。
アンシーは同じことやろうとした頃には10k超えてたんで諦めた。

ツンドラアンシー以外のデュアランはオクで1枚5kちょいで買えた頃に全部集めきったんでそんなに使ってない。

1000ちょいだった頃に不毛を8枚買っておいた俺に隙はなかった。
ace氏にはマジ感謝。
まあ、テンペの頃から持ってたのが地震X=6で流されちゃったから仕方がないね。




んな感じ。

レガシー需要のカードはGP新潟の頃から集めたんで、今の高い所は相場の半額程度で集められてるんじゃなかろか。
とりあえずワンチャンあると感じたところは片っ端から抑えた筈なんで今はかなり楽。
あとは捌くのみ。

これから買おうという人は頑張れとしか言えん。



さあ、レガシーやろうぜ!
ここまで時間が掛かったのは大体MOって奴のせいなんだ(挨拶)


ってわけで資産晒し。
ぶっちゃけ自分の備忘録としての意味合いが強い。
マナクリプトとかEDH需要のカードも後で追記しよう。
《Demonic Tutor》4枚もいらないし。 欲しい人いる?

記入してて、これ無いのはどうよってカードがちらほらあったので色々追加。
モダン需要のカードもある程度追加した。
自分の趣味が入っているが私は謝らない。
元のリスト作った奴は緑使ったこと無いとしか思えん。

元のリストに、これマジで使う人いるの?なカードもあったが一応探した。

ではご照覧あれ。

None

6 《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
3 《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》
9 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》

White

4 《不屈の部族/Tireless Tribe》
5 《セラの高位僧/Serra Ascendant》
10 《雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer》
9 《ルーンの母/Mother of Runes》
11 《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》
5 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
5 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3 《オーリオックのチャンピオン/Auriok Champion》
5 《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
14 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4 《セラの報復者/Serra Avenger》
1 《薄青幕の侍/Samurai of the Pale Curtain》
3 《鏡の精体/Mirror Entity》
9 《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
1 《忠臣/Loyal Retainers》
3 《平和の番人/Peacekeeper》
4 《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
5 《アカデミーの学長/Academy Rector》
6 《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
3 《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
4 《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》
2 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
4 《霊体の先達/Karmic Guide》
4 《太陽のタイタン/Sun Titan》
3 《永遠のドラゴン/Eternal Dragon》 
1 《賛美されし天使/Exalted Angel》
4 《静穏の天使/Angel of Serenity》
0《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath》
3 《魅力的な執政官/Blazing Archon》
4 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1 《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》

2 《鋼打ちの贈り物/Steelshaper’s Gift》
5 《未練ある魂/Lingering Souls》
5 《幽体の行列/Spectral Procession》
2 《再誕の宣言/Proclamation of Rebirth》
1 《天使への願い/Entreat the Angels》
7 《神の怒り/Wrath of God》
3 《ハルマゲドン/Armageddon》
0 《戦の惨害/Ravages of War》
4 《審判の日/Day of Judgment》
3 《補充/Replenish》
1 《正義の命令/Decree of Justice》
4 《終末/Terminus》

0 《仲裁の契約/Intervention Pact》
4 《天使の嗜み/Angel’s Grace》
4 《オアリムの詠唱/Orim’s Chant》
4 《税収/Tithe》
7 《マナの税収/Mana Tithe》
4 《沈黙/Silence》
6 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
6 《流刑への道/Path to Exile》
5 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
12 《第二の日の出/Second Sunrise》

1 《土地税/Land Tax》
8 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
20 《忘却の輪/Oblivion Ring》
5 《霊体の正義/Karmic Justice》
0 《独房監禁/Solitary Confinement》
0 《Moat》
3 《謙虚/Humility》
9 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
4 《パララクスの波/Parallax Wave》
1 《空位の玉座の印章/Sigil of the Empty Throne》

6 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》



Blue

8 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《高潮の戦士/Tidal Warrior》
6 《呪い捕らえ/Cursecatcher》
4 《シー・スプライト/Sea Sprite》
5 《金粉のドレイク/Gilded Drake》
6 《波止場の用心棒/Waterfront Bouncer》
12 《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《幻影の像/Phantasmal Image》
4 《銀エラの達人/Silvergill Adept》
4 《ナルコメーバ/Narcomoeba》
10 《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
4 《真珠三叉矛の達人/Master of the Pearl Trident》
8 《珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander》
8 《粗石の魔道士/Trinket Mage(0DN)》
4 《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》
3 《航跡の打破者/Wake Thrasher(EVE)》
5 《エーテリウムの達人/Master of Etherium》
3 《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》
5 《マーフォークの君主/Merfolk Sovereign》
6 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2 《ウーナの末裔/Scion of Oona》
15《セファリッドの女帝ラワン/Llawan, Cephalid Empress》
3 《霧縛りの徒党/Mistbind Clique(LRW)》
4 《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
4 《命運縫い/Fatestitcher》
3 《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
2 《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
3 《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror》
4 《嵐潮のリバイアサン/Stormtide Leviathan》
4 《墨溜まりのリバイアサン/Inkwell Leviathan》
7 《核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augur》

15 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
8 《祖先の幻視/Ancestral Vision》
15 《定業/Preordain》
8 《思案/Ponder》
11 《血清の幻視/Serum Visions》
8 《手練/Sleight of Hand》
8 《入念な研究/Careful Study》
2 《親身の教示者/Personal Tutor》
1 《未達の目/Eye of Nowhere》
4 《実物提示教育/Show and Tell》
8 《綿密な分析/Deep Analysis)》
0 《先細りの収益/Diminishing Returns》
4 《物読み/Thoughtcast》
4 《打開/Breakthrough》
4 《作り直し/Reshape》
1 《洞察力の花弁/Petals of Insight》
1 《時のらせん/Time Spiral》

4 《否定の契約/Pact of Negation》
29 《渦まく知識/Brainstorm》
7 《もみ消し/Stifle》
8《呪文嵌め/Spell Snare》
10 《呪文貫き/Spell Pierce》
4 《青霊破/Blue Elemental Blast》
8 《水流破/Hydroblast》
0 《High Tide》
1 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
8 《無効/Annul》
4 《衝動/Impulse》
0 《計略縛り/Trickbind》
11 《目くらまし/Daze》
8 《差し戻し/Remand》
6 《残響する真実/Echoing Truth》
2 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1 《思考停止/Brain Freeze》
8 《深遠の覗き見/Peer Through Depths》
12 《対抗呪文/Counterspell》
6 《直観/Intuition》
2 《瞑想/Meditate》
4 《再建/Rebuild》
12 《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
3 《狡猾な願い/Cunning Wish》
5 《拭い捨て/Wipe Away》
4 《けちな贈り物/Gifts Ungiven》
4 《嘘か真か/Fact or Fiction》
11 《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
5 《謎めいた命令/Cryptic Command》
4 《転換/Turnabout》
4《水没/Submerge》
4 《誤った指図/Misdirection》
4 《Force of Will》
0 《徴用/Commandeer》
4 《卑下/Condescend》
4 《撤廃/Repeal》

1 《停滞/Stasis》
3 《精神支配/Mind Harness》
7 《行き詰まり/Standstill》
4 《エネルギー・フィールド/Energy Field》
4 《相殺/Counterbalance》
6 《プロパガンダ/Propaganda》
0 《In the Eye of Chaos》
5 《基本に帰れ/Back to Basics》
5 《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
0 《Mana Vortex》
6 《集団意識/Hive Mind》
4 《全知/Omniscience》

5 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
4 《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
1 《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》



Black

5 《朽ちゆくインプ/Putrid Imp》
4 《墓所這い/Gravecrawler》
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
3 《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》
4 《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer》
6 《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4 《恐血鬼/Bloodghast》
6 《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
5 《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
10 《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
4 《イチョリッド/Ichorid》
4 《叫び大口/Shriekmaw》
5 《通りの悪霊/Street Wraith》
4 《墓所のタイタン/Grave Titan》
5 《墓忍び/Tombstalker》
4 《グリセルブランド/Griselbrand》

4 《思考囲い/Thoughtseize》
7 《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
6 《再活性/Reanimate》
7 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
7 《発掘/Unearth》
8 《死体発掘/Exhume》
2 《冥府の教示者/Infernal Tutor》
5 《チェイナーの布告/Chainer’s Edict》
2 《Sinkhole》
4 《Hymn to Tourach》
0 《Grim Tutor》
11 《非業の死/Perish》
7 《自然の喪失/Nature’s Ruin》
0 《美徳の喪失/Virtue’s Ruin》
6 《最後の審判/Doomsday》
2 《サディストの聖餐/Sadistic Sacrament》
5 《滅び/Damnation》
2 《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
5 《不正利得/Ill-Gotten Gains》
5 《戦慄の復活/Dread Return》
6 《暴露/Unmask》
4 《不敬の命令/Profane Command》
4 《悪疫/Pox》
4 《小悪疫/SmallPox》(M12には採録されていないのでカウントしない)

3 《殺戮の契約/Slaughter Pact》
8 《外科的摘出/Surgical Extraction》
8 《見栄え損ない/Disfigure(ZEN)》
5 《根絶/Extirpate》
5 《納墓/Entomb》
6 《暗黒破/Darkblast》
9 《暗黒の儀式/Dark Ritual》
13 《悪魔の布告/Diabolic Edict》
4 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
9 《四肢切断/Dismember》
5 《貪欲な罠/Ravenous Trap》
8 《殺し/Snuff Out》
10 《むかつき/Ad Nauseam》
1 《Contagion》
0 《不快な群れ/Sickening Shoal》

9 《動く死体/Animate Dead》
5 《苦花/Bitterblossom》
0 《Chains of Mephistopheles》
4 《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
5 《汚染/Contamination》
3 《Dystopia》
4 《黄泉からの橋/Bridge from Below》
4 《虚空の力線/Leyline of the Void》
0 《The Abyss》
0 《Nether Void 》

4 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
3 《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》



Red

3 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4 《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil》
6 《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》
5 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》
4 《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》
8 《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
4 《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter》
4 《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator》
1 《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob》
5 《月の大魔術師/Magus of the Moon》
0 《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter》
12 《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4 《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》
6 《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
4 《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
6 《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
8 《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
5 《鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw》
4 《業火のタイタン/Inferno Titan》
2《Thunder Dragon》
10 《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》

8 《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
9 《圧服/Overmaster》
11 《炎の儀式/Rite of Flame》
8 《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4 《Chain Lightning》
6 《破壊放題/Shattering Spree》
4 《ギャンブル/Gamble》
9 《燃え立つ願い/Burning Wish》
8 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
6 《壊滅的な夢/Devastating Dreams》
4 《ぶどう弾/Grapeshot》
13 《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
2 《火炎崩れ/Flamebreak》
4 《Anarchy》
10《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
6 《炎の中の過去/Past in Flames》

4 《タイタンの契約/Pact of the Titan》
13 《稲妻/Lightning Bolt》
3 《赤霊破/Red Elemental Blast》
13 《紅蓮破/Pyroblast》
5 《炎の嵐/Firestorm》
4 《発展の代価/Price of Progress》
4 《マグマの噴流/Magma Jet》
8 《捨て身の儀式/Desperate Ritual》
10 《粉々/Smash to Smithereens》
9 《罰する火/Punishing Fire》
15 《煮えたぎる歌/Seething Song》
6 《火山の流弾/Volcanic Fallout》
7 《裂け目の突破/Through the Breach》
9 《Pyrokinesis》
5 《火炎破/Fireblast》

4 《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension》
4 《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》
4 《血染めの月/Blood Moon》
3 《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
4 《突撃の地鳴り/Seismic Assault》
4 《騙し討ち/Sneak Attack》
9 《欠片の双子/Splinter Twin》



Green

9 《極楽鳥/Birds of Paradise》
4 《Fyndhorn Elves》
8 《老練の探険者/Veteran Explorer》
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
19 《野生のナカティル/Wild Nacatil》
5 《ザンティッドの大群/Xantid Swarm》
8 《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
8 《ほくちの壁/Tinder Wall》
12 《遺産のドルイド/Heritage Druid》
8 《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
8 《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
4 《ティタニアの僧侶/Priest of Titania》
4 《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4 《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger》
13 《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
6 《傲慢な完全者/Imperious Perfect》
0 《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》
12 《Elvish Spirit Guide》
6 《永遠の証人/Eternal Witness》
4 《土を食うもの/Terravore》
10 《復讐蔦/Vengevine》
5 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
5 《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
4 《原始のタイタン/Primeval Titan》
5 《変幻の大男/Protean Hulk》
5 《威厳の魔力/Regal Force》
7 《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus》
6 《テラストドン/Terastodon》
0 《甲鱗のワーム/Scaled Wurm》

7 《超起源/Hypergenesis》
5 《垣間見る自然/Glimpse of Nature》
4 《生ける願い/Living Wish》
11 《土地譲渡/Land Grant》
5 《壌土からの生命/Life from the Loam》
0 《Regrowth》
3 《的盧馬/Riding the Dilu Horse》
0 《Eureka》
4 《風景の変容/Scapeshift》
5 《自然の秩序/Natural Order》
3 《原初の命令/Primal Command》
4 《歯と爪/Tooth and Nail》
6 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》

4 《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
9 《自然の要求/Nature’s Claim》
9 《輪作/Crop Rotation》
0 《Berserk》
18 《クローサの掌握/Krosan Grip》
4 《召喚の調べ/Chord of Calling》

4 《踏査/Exploration》
4 《エレファント・グラス/Elephant Grass》
2 《調和の中心/Concordant Crossroads》
4 《ミリーの悪知恵/Mirri’s Guile》
7 《マナ結合/Manabond》
4 《花の絨毯/Carpet of Flowers》
7 《森の知恵/Sylvan Library》
4 《虹色の前兆/Prismatic Omen》
13 《窒息/Choke》
4 《女魔術師の存在/Enchantress’s Presence》
12 《食物連鎖/Food Chain》
1 《孤独の都/City of Solitude》
4 《魔の魅惑/Aluren》

4 《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》



Multicolor

5 《運命の大立者/Figure of Destiny》
8 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
7 《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
10 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
8 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
5 《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》
1 《悪意の大梟/Baleful Strix》
4 《難問の鎮め屋/Vexing Shusher》
5 《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
7 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
8 《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
8 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
8 《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》
3 《断片無き工作員/Shardless Agent》
4 《冷淡なセルキー/Cold-Eyed Selkie》
3 《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
2 《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》
1 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4 《知識鱗のコアトル/Lorescale Coatl》
8 《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4 《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》
4 《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege》
4 《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
9 《災難の大神/Deus of Calamity》
3 《擬態の原形質/The Mimeoplasm》
2 《絶望の天使/Angel of Despair》
5 《浄火の大天使/Empyrial Archangel》
5 《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》
5 《大祖始/Progenitus》

7 《炎渦竜巻/Firespout》
7 《名誉回復/Vindicate》
7 《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
4 《火+氷/Fire+Ice》
9 《魔力変/Manamorphose》
4 《突然の衰微/Abrupt Decay》
7 《稲妻のらせん/Lightning Helix》
3 《エラダムリーの呼び声/Eladamri’s Call》
5 《Lim-Dul’s Vault》
3 《至高の評決/Supreme Verdict》

4 《真の木立ち/Sterling Grove》
5 《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
5 《果たし合いの場/Dueling Grounds》
5 《破滅的な行為/Pernicious Deed》
5 《拘留の宝球/Detention Sphere》

2 《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
3 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
5 《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen》



Artifact

9 《メムナイト/Memnite》
4 《ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought》
4 《絵描きの召使い/Painter’s Servant》
4 《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
7 《呪文滑り/Spellskite》
7 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
4 《金属細工師/Metalworker》
7 《刻まれた勇者/Etched Champion》
4 《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
7 《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》
4 《隔離するタイタン/Sundering Titan》
4 《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》

4 《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4 《金属モックス/Chrome Mox》
4 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
6 《オパールのモックス/Mox Opal》
13 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
8 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
4 《睡蓮の花/Lotus Bloom》
1 《丸砥石/Grindstone》
5 《呪われた巻物/Cursed Scroll》
3 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
4 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
12 《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
1 《Candelabra of Tawnos》
0 《弱者の石/Meekstone》
5 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
8 《霊気の薬瓶/AEther Vial》
8 《真髄の針/Pithing Needle》
4 《巻物棚/Scroll Rack》
8 《冬の宝珠/Winter Orb》
0 《Illusionary Mask》
6 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2 《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
4 《厳かなモノリス/Grim Monolith》
3 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
4 《頭蓋囲い/Cranial Plating》
6 《無のロッド/Null Rod》
4 《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
8 《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
8 《罠の橋/Ensnaring Bridge》
4 《火薬樽/Powder Keg》
5 《防御の光網/Defense Grid》
4 《サファイアの大メダル/Sapphire Medallion》
5 《覚醒の兜/Helm of Awakening》
4 《Basalt Monolith》
4 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
2 《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
2 《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
3 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2 《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
4 《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
4 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
6 《三なる宝球/Trinisphere》
7 《忘却石/Oblivion Stone》
4 《からみつく鉄線/Tangle Wire》
11 《出産の殻/Birthing Pod》
3 《煙突/Smokestack》
5 《Helm of Obedience》
2 《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》
5 《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher》
4 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
11 《虚空の杯/Chalice of the Void》



Land

6 《Tundra》
4 《Scrubland》
6 《Plateau》
4 《Savannah》
4 《Underground Sea》
4 《Volcanic Island》
4 《Tropical Island》
5 《Badlands》
4 《Bayou》
12 《Taiga》

4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
5 《湿地の干潟/Marsh Flats》
8 《乾燥台地/Arid Mesa》
6 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
9 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
9 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
8 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
10 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
8 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》

1 《The Tabernacle at Pendrell Vale》
4 《Maze of Ith》
2 《Karakas》
5 《Lake of the Dead》
4 《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
4 《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
1 《セラの聖域/Serra’s Sanctum》
4 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
5 《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
4 《変わり谷/Mutavault》
7 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
7 《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
4 《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
8 《不毛の大地/Wasteland》
5 《リシャーダの港/Rishadan Port》
3 《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
5 《知られざる楽園/Undiscovered Paradise》
4 《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
2 《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
4 《暗黒の深部/Dark Depths》
7 《真鍮の都/City of Brass》
5 《宝石鉱山/Gemstone Mine》
10 《地平線の梢/Horizon Canopy》
4 《裏切り者の都/City of Traitors》
6 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
6 《水晶鉱脈/Crystal Vein》
4 《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》
7 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
4 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
8 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
4 《市長の塔/Tower of the Magistrate》
9 《激浪の研究室/Riptide Laboratory》
4 《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
4 《トレイリア西部/Tolaria West》
4 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
9 《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
9 《教議会の座席/Seat of the Synod》
7 《囁きの大霊堂/Vault of Whispers》
4 《大焼炉/Great Furnace》
4 《古えの居住地/Ancient Den》


…うん、0のカードがある時点で紙廃人にはまだまだ遠いね。
2桁あるレアは大体相場より安い思った時には既にポチってたパターン。

でもまあ、これだけあれば組めないデッキはあんまりない!のではないだろうか。
組めないのはHigh Tideと集団意識、エンチャントレス、リクルーター使うデッキ位かね。
バーサーク感染とか面白そうだがちと高い。
あと、おくうのEurekaが面白そうだったので一度やってみたいがやっぱり高い。
おくうのかわいさは異常。


つーか、甲鱗様0の時点でもうカジュアルプレイヤー失格ですね。 駄目すぎる。
デュアランなんかより先にこっちを集めるべきだった。

そして、イオナの霊圧が…消えた…?
以前リアニ組んだときには2枚あったはずだったんだがなあ。


とりあえず4枚以上あるカードは大体出せますんで、4枚以下のカード下しあ。
ただしエムラは出さん。

募集

2012年9月25日 満足 コメント (2)
次環境になるし、そろそろスタンにも復帰しようと思うのでカード募集します。

《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat》 1~2枚
《墓所這い/Gravecrawler》 1枚
《森林の墓地/Woodland Cemetery》 1枚
《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》 3枚
誰か譲って下しあ。
貴種と墓所這いを必要とする時が来るとはこの海のリハクの目を(ry


土曜仕事無ければ、ウカツのミッドナイトプレリはワンチャン。
日曜は色々スタック解決に動かないとなんで無理す。
週末仕事あったらプレリ自体無理ゲー。




ゾンビという選択肢は悪く無さそうなんでとりあえず組めるようにはしたい。
次環境ゾンビに生きるかは未定。

っても、ロッテ届くのが10月後半らしいので環境初期は無理らしい。
ロッテレスで考えないとかな。 となると赤黒?

とりあえずランカーをまたスタンでも使いたいのよね。
ランカー使うのはウルザブロックスタン落ちして以来だし。




後は新環境ODWも悪く無さそう。
弱しケッシグがやりたいだけとも言う。
スポイラーを眺めて
スポイラーを眺めて
スポイラーを眺めて
今回のアド枠2枚→
Foil無限回収はしないけどちょっと欲しいかも。

今回の猫はノーチャン。
もふれてない。




あと、イゼットギルドのカードがギルドマスター以外に1枚しかなかった。
他はただの赤青マルチカラーです。
翻訳班もう少し自重しなくていいのよ?


ってわけでお盆中長岡のショップで5版基本地形探してきた

結果は…

V…40枚ちょいあったので買占め。使いたい土地はあんまりなかったので不満足

カメクラ西長岡店…ドラフトやシールドで使ってる土地を売ってもらえないか交渉してみるも撃沈。
やっぱ参加しないといけないっぽい。 うーむ。

カメクラ長岡店…ノーチャン。


ってわけでVのみでした。
まあVにあっただけ満足するしかねえ。



残る県内のショップは、

ウカツ…少量あるとか。 今度買い占める。 問題はいつ行けるか。

はら…情報未確認。 おじさんに探してもらえばワンチャン…?

三条V…未確認。 しかしワンチャン。

ビート…ノーチャン臭いがGLCで一縷の望みを賭けよう

カーパラ&トップボーイ…未確認かつ遠い。 割とノーチャンな気もするが。
仮に在庫あっても基本地形買いに行くために新潟まで行くとか割とノーチャンなので、
GLCで出張販売していただけませんかねえ(チラッ  もしくは郵送とか。

デュエルガルド…教祖様の情報ではワンチャンあるとか。 しかし遠い…。


んな感じ。
三条ファミリアとか限りなくノーチャンな上、行くこと自体躊躇われるなんで除外。
吉田ファミリアはなかったことにされたしなあ。
他に県内でシングルとか置いてあるショップってあったっけ?



ネットショップを探してみたところ、とやじゅは少量あったが数枚のために通販するかというとアレで、
(店が)ハッピー(な価格)の店では1枚100円とか…。 ノーチャン。
他はそもそも5版基本土地自体扱って無い。
それとも、問い合わせてみれば在庫あるのかしら…?
えんだるとか。 まああそこも割と高いんで在庫あっても吹っかけられそうではある


オクにも出品はもちろん無し。 まあ出品されるとも思えんしなあ。
もしこの日記見てて出品してもいいよ、って方がいたら(単価によりますが)入札しますので
よろしくおねがいします。


俺の求める土地はまだ遠い…。

5版基本土地教に入信しました
5版基本土地教に入信しました
5版基本土地教に入信しました
基本土地はずっとZENの土地を使ってたけど、ようやく5版の
基本土地の魅力に気づけた。
・白枠
・5版独特のイラスト
・タップ能力
・明朝体のフォント(日本語のみ)
これらが絶妙にマッチし、他のセットには無い空気を出している。

やっぱマジックのフォントは隷書体じゃなくて明朝体だってばよ。
隷書体のカードはゆとり。



他も良いが、特に島の透明感は素晴らしい。
他にもいい島はあるが、一番いい島を選ぶなら5版の島を推すだろう。



5版からマジックやってるけど、始めた当初はイラストの綺麗さに感動した記憶がある。
初心に帰るという意味でもこれに統一しようかなと。


あと、白枠の基本土地を使う理由に、
「デュアランと基本土地を白枠にしておけばフェッチする際にサーチしやすい」というのがある。
デュアラン黒枠使ってる連中はサーチするのに苦労すればいいと思うよ。




というわけで5版の基本土地を募集します。
以下のを持ってる人は譲って下しあ。 薄謝いたします。
5版にはコレクター番号がないので以下のリンクを参照下さい。

言語は英語でもいいけど、基本的には日本語優先です。
目標はそれぞれ最低20枚、できれば50~100枚位は集めたいところ。
【平地】
http://magiccards.info/5e/en/436.html
http://magiccards.info/5e/en/437.html

【島】
http://magiccards.info/5e/en/425.html
http://magiccards.info/5e/en/428.html

【沼】
http://magiccards.info/5e/en/443.html

【山】
http://magiccards.info/5e/en/433.html

【森】
http://magiccards.info/5e/en/418.html
http://magiccards.info/5e/en/420.html

上に書いてないのも場合によっては引き取るので、いらない5版基本土地持ってるという方は
よろしくお願いします。





カルドセプト近況。
なんとかLVUPストーリー全制覇。
基本的にスペルケアして防具で固めてケルピーハメで楽勝なのだがゼネスの後半が辛すぎた。
レベル9・10は最早オワタ式カルドセプト状態。
水盾持ちレベル5ケルピーを最速で作っても、焼き・即死・巻物などケアできない妨害を
トップしてくるとか汚いなさすがCPUきたない。


ネッ対の方もとりあえず接続が切れることはないので順調にビギナーとランクマに生息してます。
ビギナーは割と勝てるのだけど、流石にランクマは皆上手い。 勝てん。
事故ってずっと4位だった緑単が、途中から空いてた青地形の護符買いまくってマジブで
一気に捲くったのは流石だと思った。 勉強になるわ。

切れやすそうな21~24:00あたりはケアして接続してないけど、流石に平日はそういうわけにも
いかんので試してみようかなと。
在庫追加してみた。
主に高額アンコ。


土曜の長岡レガシーに持ってきますが、そこで捌けなかったのはオクとか色々流すので、
長岡レガシーに行けない人で取っといて欲しいと言う人はご連絡下さい。

例によって値段はショップやオクの相場程度で。


【白】
4 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
4 《闘争の学び手/Student of Warfare》
1 《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
2 《雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer》
3 《再誕の宣言/Proclamation of Rebirth》
3 《天使の嗜み/Angel’s Grace》
4  《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1 《補充/Replenish》



【青】
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
5 《ウーナの末裔/Scion of Oona》
4 《差し戻し/Remand》

4 《行き詰まり/Standstill》
1 《Serendib Djinn》
4 《祖先の幻視/Ancestral Vision》
3 《もみ消し/Stifle》
1 《時のらせん/Time Spiral》



【黒】
4 《根絶/Extirpate》
1 《黄泉からの橋/Bridge from Below》
1 《苦花/Bitterblossom》

4 《動く死体/Animate Dead》
4 《Hymn to Tourach》



【赤】
2 《月の大魔術師/Magus of the Moon》
3 《血染めの月/Blood Moon》

1 《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》
1 《燃え立つ願い/Burning Wish》
1 《戦士の誓言/Warrior’s Oath》
1 《chain lightning》


【緑】
1 《威厳の魔力/Regal Force》
4 《復讐蔦/Vengevine》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
4 《召喚の調べ/Chord of Calling》
2 《永遠の証人/Eternal Witness》

4 《Elvish Spirit Guide》
2 《錯乱した隠遁者/Deranged Hermit》
1 《森の知恵/Sylvan Library》
3 《大地の知識/Earthcraft》
2 《マナ結合/Manabond》
3 《食物連鎖/Food Chain》


【マルチカラー】
2 《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
1 《浄火の大天使/Empyrial Archangel》
3 《運命の大立者/Figure of Destiny》
1 《絶望の天使/Angel of Despair》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
3 《稲妻のらせん/Lightning Helix》
2 《化膿/Putrefy》

1 《スリヴァーの女王/Sliver Queen》
5 《名誉回復/Vindicate》


【無色・アーティファクト】
1 《全ては塵/All Is Dust》

2 《雲石の工芸品/Cloudstone Curio》
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
2 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1 《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
2 《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial》

1 《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4 《呪われた巻物/Cursed Scroll》
2 《巻物棚/Scroll Rack》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
1 《魔力の櫃/Mana Vault》


【土地】
1 《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
3 《苔汁の橋/Mosswort Bridge》
1 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1 《天界の列柱/Celestial Colonnade》
3 《秘教の門/Mystic Gate》

1 《maze of ith》
2 《市長の塔/Tower of the Magistrate》
2 《裏切り者の都/City of Traitors》
3 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2 《Tundra》
4 《Taiga》
1 《plateau》(伊)
2 《Scrubland》(英伊)



それと、フィルター探したら、みょんに足りないのがあったので、
3《滝の断崖/Cascade Bluffs》
3《沈んだ廃墟/Sunken Ruins》
募集です。
色々計算した結果、思ったよりマッハだったので蔵で死蔵してる分を解放することに。


ってわけで、余剰の在庫を売ってくるのでショップ~ヤフオクの
相場程度で欲しい人がいれば譲ります。
言語は大半が英語ですが、一部他の言語が混じってます。

ここには需要の多そうなあたりだけ書くので、微妙なカードは言ってもらえればワンチャン。
ちむけんに持ってきますので、欲しい方は声かけて下さいな。

相場は↓からどうぞ
http://www.searchan.com/mtg/
http://mtg.toreca.info/


3/4更新。


【スタンダード】
1 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
2 《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》



【白】
1 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1 《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
2 《雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer》
3 《再誕の宣言/Proclamation of Rebirth》
3 《天使の嗜み/Angel’s Grace》

1 《補充/Replenish》



【青】
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》

1 《Serendib Djinn》
4 《祖先の幻視/Ancestral Vision》
3 《もみ消し/Stifle》
1 《時のらせん/Time Spiral》



【黒】
4 《根絶/Extirpate》

1 《黄泉からの橋/Bridge from Below》
1 《苦花/Bitterblossom》



【赤】
2 《月の大魔術師/Magus of the Moon》
3 《血染めの月/Blood Moon》

1 《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》
1 《燃え立つ願い/Burning Wish》
1 《戦士の誓言/Warrior’s Oath》
1 《chain lightning》


【緑】
2 《威厳の魔力/Regal Force》
4 《復讐蔦/Vengevine》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
4 《召喚の調べ/Chord of Calling》

2 《錯乱した隠遁者/Deranged Hermit》
1 《森の知恵/Sylvan Library》
3 《大地の知識/Earthcraft》
2 《マナ結合/Manabond》
3 《食物連鎖/Food Chain》


【マルチカラー】
1 《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
1 《浄火の大天使/Empyrial Archangel》
4 《運命の大立者/Figure of Destiny》
1 《絶望の天使/Angel of Despair》

1 《スリヴァーの女王/Sliver Queen》
5 《名誉回復/Vindicate》


【無色・アーティファクト】
1 《全ては塵/All Is Dust》
2 《雲石の工芸品/Cloudstone Curio》
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
2 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1 《金粉の水蓮/Gilded Lotus》

1 《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4 《呪われた巻物/Cursed Scroll》
2 《巻物棚/Scroll Rack》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《太陽の指輪/Sol Ring》
1 《魔力の櫃/Mana Vault》


【土地】
1 《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
3 《苔汁の橋/Mosswort Bridge》
1 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》

1 《maze of ith》
2 《市長の塔/Tower of the Magistrate》
4 《裏切り者の都/City of Traitors》
3 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
6 《Tundra》
4 《Taiga》
1 《plateau》(伊)
2 《Scrubland》(英伊)




モダン作ってる際に、微妙なアンコが結構足りないことに気づいた。
やっぱり一から集めようとするとどうしてもそのあたりが疎かになるのよねえ。

アグロロームはジャンドとパーツが被りまくってたので、やっぱりお流れで。
http://3ds.culdcept.com/

3DS版カルドセプト 6/28発売だそうで。
当日記は7月からカルドセプト日記となります。

某氏曰く、「今回は自信作」とのこと。
せいぜい期待させてもらおうじゃないか。





んで、明日のゲームデーはウカツ行きます。
できれば赤白剣だれか2本譲ってくれると嬉しいなあ、って。

ようやく繁忙期も一段落付きそうなので、今後ははらにも遠征したいところ。





あと、財布が車検でマッハになりつつあるので、欲しいカードがあったら譲ります。
目玉は以下のデュアラン。()以外のは全部RV英語で状態はそこそこ。

4 Tundra(状態悪)
4 Taiga
1 Scrubland
1 Plateau (美品だけど伊語)
1 Tropical Island

欲しい方はお早めにご連絡を。
書いてないカードでもとりあえず言って貰えれば探します。

立候補無い場合はその内オクに出すかも。
聖所の猫、黒猫のFoilあったら拾ってきて下しあ。
言語は問いません。


1枚300円以下なら幾らでも引き取ります。
それ以上は要相談で。
猫の隆盛 進捗状況
ドヤァ…

とりあえず当初の目標は達成。
しかし、初動が遅かったんで安めの所が完売してたのが悔やまれる。


後は地道に回収といこうかなと。
聖所の猫、黒猫のFoilは言語問わず無限回収しますんで、
捨て猫を見つけたら俺に押し付けて下しあ。


流し読みした感じ、前回よりも内容が非常に充実している。

特に無限コンボ各種や各色(単色5種+2色10種+3色10種+5色and無色2種)のサンプルデッキはかなり参考になる。
まあ、一部尖りすぎて参考にならんデッキもあるけど。
…ウリルは犠牲になったのだ。

内容以外にも、レイアウトも見やすく工夫がされていていい感じ。
DTP担当の人お疲れです。

これだけの内容なら1000円でも安いね。
いい買い物だった。


対戦リプレイ見てると、やっぱマナ加速大事だって思い知ったよ。
黒枠Mana Crypt入手したことだし本気出すか。


とりあえず自分用は確保したんで、ペロペロ用をウカツに今度置いときます。
次いつウカツに行くかは神のみぞ知るって感じだが…。
とりあえず、今度のカテランには持ってきます。




最後に、孤立した礼拝堂3枚位募集中です。
っても、闇の隆盛のカード入らないんだけどね。
ソリンはいらない子。
昨年は皆様方にお世話になり、真にありがとうございました 。
今年も変わらぬご交誼のほどお願い申し上げます。


って堅い話は置いといて、今年もレガシーやろうぜ!



で、新年の計は~、ってことで今年の目標を。

・更なる新潟レガシーの発展を。
→具体的には、とりあえず最低一人でもレガシーデビューさせるとか、県内レガシー大会の告知とか遠征の同行者を募るとか、ってとこで。
デビュー予定者にはこばたつ君とか有力候補。 あと某S君とかどうよ。
カード提供ならまかせろー

・GPに出場。あわよくば2日目に。
→去年は物理的に無理ゲーだったので、今年は是が非でも出たい。
神戸(というか関東以西)はちと無理臭いが横浜なら十分いけるはず。

・大会で1回以上優勝。
→前年から引き続き。今度はフルメンバーでのカテランで勝ちたいところ。

ってな感じでひとつ。



んで、こちらも新春神動画を一つ。
一昨年、昨年と来て今度はこれか。
狂気の沙汰ほど面白い。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16577837
今年一年はひたすら「レガシーやろうぜ!」って言ってた気がする。
それこそ面識の無い人に「レガシーやろうずの人」で通じる位には。
半分ネタで言ってた節もあるけど、カテラン勢を始め結構な人間がレガシーに興味持ってくれてよかったと思う。
やっぱ言ってみるもんだね!

また、レガシーを通じて黒のさん、DXY!さんを始め、多数の五泉・新潟勢の方とも知り合うことが出来ました。
8chも言ってるけど、マジックはやっぱり優秀なコミュニケーションツールだね!ってことかな。
正直、新潟県は無駄に広いので距離的に他コミュニティとの交流がしづらいんで、こうやって(ほぼ)県全体で交流ができるのはいい感じ。
レガシーを通じて県全体の交流の橋渡しとなれればいいかなあ、って思う。
来年もどんどん遠征しましょう!



スタンについてはまあ普通、っていうかもう少し頑張りましょう。
9月以降、特に10~11月はマジックが一切出来なかったので来年こそ本気出す。
やっぱビッグマナは駄目なんかのう…。


今年はプレミアイベントは参加できず。
地理的にどうしょうも無いので仕方ない。
来年は横浜でGPやるようなので参加したい。
(むしろサイドイベントのレガシーがメインという説もある)




んで、今年の目標の結果は…

・最低1回は新潟方面(新潟・五泉)にレガシー遠征に行く
→GLCに二回遠征。GLC3thは準優勝で好成績。4thはお察しで…。

・ウカツFNMにも行きたい
→回数は少ないけど何度か行けた。結果はそこそこ。来年はもうちょい参加したい所。

・新潟レガシーの更なる普及(最終的にはレガシーの大会開きたい)
→12月のGLCを機にカテラン勢でもレガシー熱が高まってきた。 達成といってもいいんじゃないだろうか。 来年はAce氏やあおばさんを誘って長岡でもレガシーの大会でも開こうかしら。
あおばさんジャッジの方どうでしょう。

・大会で1回は優勝
→6/26のカテランで一応達成。 いうても強い面子が遠征した状態での結果なんで、次はフルメンバーの状態で優勝したい。


とりあえず全部達成できたってことで。
来年は仕事も比較的落ち着いてるって話なのでもっとマジックしたいなあ。

それでは皆様よいお年を。
が発送されたようなので、土曜には届くはず。

なので、日曜にウカツで構築済みで遊び倒そうかなと思います。



いつもの面子がニッセン予選に行ったりで多分面子が足りないので、
お暇な方、EDH構築済みに触ってみたい方は是非ご参加下しあ。

1 2

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索