久しぶりのレガシー。

今回はいつものSneakではなく、腕試しということでMOで調整してた12postを持ち込む。


といっても、MOではビート耐性が足りず結構殴りきられてたので、赤タッチしてかがり火とパイロを追加。
パイロ以外にシングルシンボルで比較的軽めの全体除去がないか探してたら、かがり火にたどり着いた。
基本的にX=1で打てば十分なので奇跡でなくても問題ない。
20マナ位平気で出るこのデッキなら、奇跡でそのまま即死させることすら可能。
更に、奇跡はコマと各種キャントリップの相性が非常に良いので採用してみた。




んで、結果は…。

【R1 赤黒バーン(定評のある水無月さん)】 ×―○―×

《G1》
気持ちよく殴られるが、何とか次のターンウラモグ出せるまで持っていく。しかし、PoP持ってないと踏んで動いたのが裏目に出てPoP打たれて負け。

《G2》
相手が遅かったのでブンブン。

《G3》
いろいろ噛み合わず死儀礼とラバマンサに焼切られる。



【R2 UB死の影(たなさん)】×―○―×
《G1》
1Tの針の指定を全力で間違えたが、そんなことは関係なく土地を引かずに死亡。

《G2》
死ぬ直前でタイタンが着地し、返しで殺されなかったので勝ち。

《G3》
また土地が詰まり、上手いことカウンターされ、相手のトップが強くて負け。



【R3 ANT(Past型)(O野君)】○―×―○
一度は対戦相手が来なかったので俺がbyeさんになるはずだったが、紆余曲折を経て何故かO野君と。

《G1》
茶番…かと思いきや、まさかのアド死。

《G2》
茶番。

《G3》
茶番…かと思いきや、1発目の触手でぎりぎり死なず、Pastのキャスト対応で輪作でボジューカ持ってきてGG。



【R4 ベルチャー(エタパtop8に定評のあるsalmon先生)】×―○―×
またコンボか…。 しかもデッキ貸した相手に当るとか…。

《G1》
1T目に針でベルチャープランを封じるが2T目にゴブリン10体出される。
コマを回すとかがり火が見えたのでいけるかと思いきや、土地が見えずに奇跡X=0で打つ羽目になり負け。

《G2》
相手のゴブリンプランをかがり火奇跡X=1で流し、抵抗の宝球で蓋して勝ち。

《G3》
相手のゴブリン10体をtabernacleで流したまでは良かったが、触手プランをケアし忘れたためにストーム5で負け。
まあ、触手ケアして微光地持ってきてると動きが1T遅くなるので結局死んでた可能性大。


【R5 黒緑型エルフ(おすし)】×―○―○
ま た コ ン ボ か

《G1》
茶番。かがり火奇跡できるはずもなく。

《G2》
パイロで流して抵抗の宝球で蓋して勝ち。

《G3》
tabernacleと抵抗の宝球で固め、相手が土地をずっと引けなかったので勝ち。



【R6 ANT(ハンデス特化型)(でかなべさん)】×―○―×
アイエエエ!? コンボ!? コンボナンデ!? 
しかもANT2回目とか何なん。

《G1》
1Killとか茶番。

《G2》
相手がぶっぱしたらアド死してくれた。

《G3》
ダブマリまでして回答探したが、結局ハンデスされて死亡。



ってわけで、2-4でしたとさ。

…何この圧倒的コンボ率。

今回のGLCは相性の良いビート系は上位に、逆に相性の悪いコンボが下位に行った為ではあるけど、流石にこの当たり方はないだろうよ。

しかも、五泉に来て1回も新潟五泉勢と当らないとか、ここはカテランですか?
汚いな流石会田コンピューターきたない。



今回の結果は、全体的についてないのもあるけど、デッキの練りこみ方がまだ甘かったのと、マリガンミスやケアミスなどの重大なミスも多々あった。

今回の反省を生かしてまたMOで調整したいと思う。


にしてもMOでかがり火とtaiga買わないとか…。 たけえなあ…。




――――――――――――――切り取り―――――――――――――

それと、そろそろ横浜の宿予約しないとまずそうなので、前回の横浜の宿でOKという人は今週中に俺まで連絡ください。
新規参加で概要が知りたいって人も言ってくれれば教えます。


ここより安い宿はあったけどちと遠い距離にあるので、終電ケアで歩いて帰れる距離のここにします。


今週末に一度予約取るので、これ以降に参加希望する場合は宿が取れる保証はないと思ってください。
行けそうならとりあえず予約するだけしといて後でキャンセルでもOKです。


とりあえず大部屋1部屋取ったので、俺含めて6人までだったら、金土の2日合計で10800円となりますが、それ以上増える場合はツイン部屋13400円(金5800土7600)を追加で取ります。
基本的には全員で一律同料金になるよう割り勘するので、人数が増えれば増えるほど割高になるけどやむなし。


あと、金曜宿いらないって人は早めに知らせてください。
前回の反省を元に可能な限りダメージが少ないように予約するつもりですが、
キャンセルも含め予定変更は最悪2/27までにお願いします。
タイトルも戻そう。

というわけで、さあ、レガシーやろうぜ!




たまにカルドセプトはやるつもり。
現在のカルドのランクマ(同盟戦)がうんこってのもあるので、当面はMO優先で。


同盟の何がクソかって、アイコンチャットで相手の行動を指示しきれないのと、領地能力ゲー過ぎるなあたり。  隣やスカイプなどでちゃんと会話できる環境でなら中々面白そうなのだが…。
しかも、こっちがせっかくブックワームやらウィッチ置いても有効に使ってくれない脳筋としか組まされないので絶望した。


っても、回線の都合なのか、MO起動した状態でカルドネッ対しようとすると速攻で落ちることが判明したので、状況次第ではカルドも休止になるかも。

まあ、約5ヶ月カルドを遊び倒したんで、たむへの義理立てはできただろう。






で、「12post レガシー」で検索かけてくる人がまれによくいるので、レシピの需要があるらしい。
秘密に現在のレシピを書いときます。



さっきのモミールで、2Tにアゾメイジ出されたけど4T以降もゲームできたよ!
まあ、その後の相手がよわし、突風粉の魔道士、静穏とかいう酷すぎる動きだったんであまり関係なかったのですが…。
アゾメイジ起動しない相手に負けるとか悔しいなあ。
今までSneakShowで墓所檻積んでたスペースをやすらかな眠りにするってのはどうだろう、
という電波を受信した。


どうせこっちは墓地利用なんぞしないし、直観→土下座コースされないのは良い。
直観がちょっと打ちづらくなるがまあしゃあなし。


白力線も積むからTundra積んである程度白出せるようにすればいいんじゃない、ってことで。


まあ、問題は他に白いカード何積むかって話なんだけどね。

久しぶりにはらでレガシーやるってことで参戦。
色々スタック解決する必要もあったしね。



行きの道中道を間違え危うく森の迷子になるところだったが、本川橋を目印にしてなんとか復帰。
中ノ島・与板方面の地理がさっぱりわからん。
んなところでハングリータイガー属性発揮せんでも…。


ぎりぎりになったが無事到着し、みやじーさんにデッキを渡して大会開始。




Sneakshowか12postで迷うが、ボルカをおじさんから返してもらうの途中まで忘れてて12postに。
まー、緒戦の神のデッキ的に12postじゃないと歯が立たんのですが。
レシピは余力があったら秘密にでも。 多分無理。


結果は…。


R1【WB Hexmage Depths(神)○―×―○

G1:不毛連打されるも神がいまいち引きが弱く、土地伸ばして勝ち。

G2:ハンデスでタリスマン落とされ動きが鈍ったところでクソビートされ負け。

G3:サリアが強すぎて動きが鈍る。 そうこうしている内にデプスが出てくる。 ちょうど7マナしかなくハンドのダストが撃てず焦るが、タイタンで微光地2枚持って来て致死圏内脱出し、ダストで流してウギンゲーで勝ち。

まあ正直運が良かった。 ブンされると勝てん。
サリアちゃん腹パンしたい。


R2【Life(89式君)】○―×―○

G1:忘却石で流してエルドラで滅殺

G2:サリアが強すぎて初手のプランが崩壊し、展開が間に合わず負け。
サリアちゃん腹パンしたい。

G3:相手土地1キープして動きが悪くなったところを石で流して勝ち。


…嫌な、事件だったね。
サリアちゃん腹パンしたい。



R3【カナスレ(O野君)】×―○―○

R1:相手が森の知恵でもりもり引いてくる。 こっちも淡々と土地を伸ばすが、タイタンと忘却石の2択で石を選ぶ。 結果はピアスされてマナが足りなくなって負け。
Will持ってなかったのでタイタン出してればほぼ勝ちだったという…。

R2:不毛されなかったのでタイタン無双。 アメジスト張ってみたが関係なかった。

R3:防御の光網が通ってしまう。 相手の土地が2枚で詰まりカウンターケアしなくて良くなったので無双。

正直割と相性は良くないのだが運が良かった。



R4【マーベリック(みやじーさん)】○―×―×

G1:不毛でヴェズーヴァ(森)を壊してきたので石で流してエルドラ無双。

G2:不毛連打され開が間に合わず殴りきられる。

G3:土地を何とか頑張って伸ばし、次のターンエムラ出せる所まで来たとこでゲドン打たれて負け。
サリアちゃん腹パンしたい。

俺と当ることを見越してゲドン1にしたのに引かれたかー。
やはり天才か…。
サリアちゃん腹パンしたい。



というわけで3-1で二位。 貸したデッキに斬られるとかマジックでは良くあること。
優勝したみやじーさんから優勝商品を恵んでいただいてありがとうございます。
今度お礼いたします。


で、優勝と2位商品(計5k分の商品券)でRVとテンペ1パックずつ剥く。
まあ結果はお察しで。 青メダリオンで満足するしかねえ。



終了後は皆揃って、はら名物「負けたらレガシーくじ」を。
相変わらず罰ゲームとしか思えない内容だったが、Aqiraさんらの射幸心が煽られて思いの他盛況だったようで。

負けたらレガシーくじもっと流行れ。



今回は社蓄勢や他のイベントと被ったものの、それなりの人数が集まり一安心。
次はもっと集まるといいなあ。

いいなあ!





なんかスポイラーがほぼ全部出たっぽい。

さらっと見た感じ、Rest in Peaceが頭悪い。
墓地掃除and墓地にカードが落ちない、という墓地対策の究極系と言っても過言じゃなかろうか。
そんなにドレッジとリアニが嫌いか。
後はカナスレにも結構効きそう。 サイドインしたくないけどね。
檻の時もそうだったが、使われる側は割れるカード引くまでマリガンしましょう、ってことで。

いうても白いデッキにしか入らんからそこまで使用率は高くはならんとは思う。
タルモ聖遺瞬唱も弱体化するから思ったより積めるデッキが少ない?
すぐ値段は落ち着くだろうからちょっと待とうか。

あと、これ張ってるとエネルギーフィールド壊れなくなるんでおk?
まあそこまでするか、って感じだが。
遂に長岡でも継続的にレガシーがやれる、ってことで国王杯をぶっちして参戦。

…が、思いの他俺のデッキを当てにしていた奴らが多く、御大やらゐぐるさんを入れてようやく開催。
連絡無かったじゃないですかやだー


試合前に各方面から5版基本地形を大量に譲ってもらい爆アドォ!!
まだまだ募集中なので持ってる人は譲って下しあ。 薄謝します。



んで、デッキはSnTにしようかなと思ってたらたなさんにWillとボルカ取られたので12postに。
リストは秘密にて。
あんまり調整する時間がなかったので細部はかなり適当。 要調整。




結果は…

R1 【CT型WU奇跡(たなさん)】○―×―×

G1:独楽相殺を上手いこと交わしつつpost揃えてエルドラ連打して勝ち。
たなさんが色々プレイミスしてたようで、完璧なプレイされてたら辛かった。

G2:postは並ぶが緑2つ出せなくてタイタンキャストできず、天子が大量に出て負け。

G3:壮絶なヌルキをしてしまい、森しか引けずに負け。
戒めリスト入りした方がいいかしらこれ。




R2 【デッキタイプ不明(謎の外人Byeさん)】○―○

俺が、俺たちが、Byeさんだ!!

ってわけで空いた時間はsalmon先生らとタワー。
汚いなさすがsalmon先生きたない。




R3 【赤スライ(初心者の方)】○―○

試合前に謎に握手される。 返しで血の誓いをするがネタがわかってもらえず呪文滑り。

G1:酋長を連打され地味にライフやばくなるが微光地連打して危険域から脱出する。
あとはタイタンでマナ伸ばして葉と爪でエルドラ持って来て心を折る。
…折れたのかなあ? エムラ出されても普通にやる気だったし。

G2:G1よりも相手の展開が温かったので、タイタンからタバナクル出すナメプして勝ち。



そんな感じで1-1でしたとさ。
Byeだったおかげで1パックもらえて爆アドぉ!
ターランドの召喚で満足するしかねえ。



今回は第1回ということもあり、デッキが無いという面子が多かった。 予想通りではあるけど。
次からは適当にたくさん作ってくるんで、面子が足りなかったら無理やり押し付けます。
まあ、Will1セットしかないからたなさんにWill取られると必然的に青くないデッキしか残らんのですが。

とりあえずおすし用にエルフ、あとマーベリックが予約入ったので作ってこよう。
赤単の人がゴブリンやりたい、って言ってたからゴブリンも調整しないとか。

他にもリクエストあれば作りますのでコメか連絡くださいな。


後、このカードが欲しいけど入手がめんどい、って人は言ってくれれば仕入れてきます。




大会終了後はたなさんとおすしのタワーで遊戯王的ルール(ってもルールは遊戯王と全く違うのだが)を観戦。 常時無限マナ環境で1T目にグリセルとか筆頭に色々クソな場面が多過ぎて吹いた。

9/19 GLC5th

2012年8月18日 レガシー
お盆進行で仕事がマッハだったが、気合で五泉へ。


大会前にDIOさんから5版基本土地をいただく。 今度何かお礼いたします。
また、ビートにあった約70枚近くの5版土地を買い占める。
爆アドォ!!


デッキはいつものようにSneak Show。
あまり好きじゃなかったミスディレなどを抜かしてギタ調やもみ消しなどを積んでみた。


結果は…。


R1 【Marverick】○―○
ビデオマッチなので詳しくはそちらを参照のこと。 
アンクトークンとか色々自重してないが、だが私は謝らない。

G1:ギタ調でハンド確認したら聖遺が見えたのでSnTで聖遺の起動をもみ消そうと思ったら、
2枚のブレストでスニークとエムラ引いてきたので滅殺。

G2:相手が3マリしてくれたが、こっちも生物を引かず2T目にでた猫に延々と殴られる。
ライフ7になったところでようやく引いてきたので後は滅殺。

まあ正直運が良かった。 相手の事故にも助けられたし。


R2 【マジでうんこなデッキ(Aqiraさん)】×―×

G1:洞窟でカウンターできない磁石のゴーレムが2体出たので負け

G2:不毛ケアせずボルカ持って来たら不毛で割られ、チャリスX=0で置かれた為に
裂け目の突破を打つのが遅れ負け。 ただ、相手もすね当て装備忘れてたり、
SnTで出すカードの選択間違えてたり色々アレだった。
くやしい(ビクンビクン


R3 【バーン】○―○

G1:エムラが強くて勝ち。

G2:白力線で火力を封殺しSnTでグリセル出して勝ったと思ったら、硫黄の渦出されグリセルも落とされる。 数ターン後、渦をバウンスしてもう一回SnTでグリセル出して死なないようにケアして辛勝。


R4 【バーン】×―○―×

ま た バ ー ン か

G1:ライフ1残してエムラ出して滅殺するが、相手のトップがまさかの先達で負け。
スペルだったら直観でピアス持って来て対処できたのだが…。

G2:白力線が強すぎて匪賊の1点飛ばしがデメリットになる。 そんなことしてる相手には滅殺。

G3:力戦無しで生物居ないがSnTとWill、ポンダーあるハンドキープ。
しかし、力線張らないときに限って奇跡された上に見事に生物を引かずに負け。
ただ、生物を1枚裂け目の突破(針ケア)にしたためにその分生物が足りなかった。
ハンドに突破が入ってしまったので、それが生物だったら十分目はあった。
要反省。


R5 【リアニ(HKプロ)】○―○

以前のGLCで圧敗してるのでリベンジマッチ。

G1:1T目のフェッチをもみ消し相手の動きが悪くなったところで滅殺。

G2:檻が2枚あるが土地が2マナランドしかないハンドをキープ。
檻を通すが逆にスニークに針を刺される。 お互い動けなくなったがこっちはマナを伸ばして
裂け目の突破で滅殺して勝ち。




3-2の11位でしたとさ。
今回11位にはbadlandsが追加だったので、上位商品のヴェンセvsコスとあわせて爆アドォ!


ギタ調はやっぱりSnTブッパ前に打つと非常に強い。 そうでなくてもとりあえず安全確認や
プラン立てが容易になるので要る子。 まあこれはドロー扱いにしてはいけないのだけどね。
もみ消しもケアされて無い状況ではやっぱり強い。 一応スニークでEoTで死ぬのを
もみ消す用で入れたけど、その用途で使えることはほぼ皆無という…。


後は全知入りSnTが活躍してるようなので次のレガシーまでにちょっと練習しよう。
「SnT+全知+何か」の3枚パーツが必要になるからオーバーキルっぽいが、
karakasが全く怖くないし罠橋や謙虚張られても勝てるプランがあるのは悪くない。


その後はsalmon先生とカルドの協力戦やったり、キキジキ沢山買ったり、フォイル箱から
セラの代言者(7版)日Foilとか見つけたりで爆アドォ! 高そうということは判るが幾ら位なんだろ。
天使需要がありそうなのでその内オクに流します。



今日は総じて爆アドな日でした。
9/15がチーレガらしいので、行こうという面子が居ればまたビートにお邪魔したいと思います。


今回は気温と部屋内の人数のせいもあったけど会場内が暑すぎた。 特に窓付近。
クーラーの風が当る位置にいてもぜんぜん涼しくないとかなんなの…?
むしろ外の方が風が吹く分涼しいまであった。
明日GPTに参加しようという人は水をいつもよりも多めに持参することをオススメします。

GLCメモ

2012年8月17日 レガシー
Aqiraさんとこより引用

■第5回 GLC(五泉レガシーコンベンション)

日時:
 8月18日(第3土曜)
 受付 10:30~10:50開始 11:00~

会場:
 ゲーム館ビート(五泉市) 2階デュエルスペース

フォーマット:
 レガシー
 予選スイスドローn回戦の後、上位8名による決勝シングルエリミネーション
 ※参加者が16名以下の場合は上位4名

参加費:
 1,000円

豪華景品を多数用意いたしますのでふるってご参加をお願いします^^

連絡先:
 DXY!(主催者) dxy.0613あっとまーくgmail.com (あっとまーくを@に変えて下さい)
 ゲーム館ビート gamebeat@bh.wakwak.com 0250-43-7100


今回は残念ながら貸し出し用デッキを用意できないので、各自自前でデッキ用意してください。
カード借りたい方はお早めに。 7時位に家出るので当日言われても基本対応できません。
っても、 karakasは絶対に貸しませんが。

あと、俺の車はまだ空きがあるのでのりたい人は連絡下しあ
9時位に長岡出る予定
悪魔と相乗りする人は9時前に川崎の原信に集合願います。

追記、あっさり定員になったので打ち切らせていただきます。
カルド漬けの毎日だったけど、GLCも近づいてきたのでカルドセプトしに新潟まで。
いてうも流石に6時半出発はからい。


レガシーが始まるまで時間があったので、横浜から全く整理してなかったレア箱を整理する。
皆から突っ込まれたけど、家だとどうにもやる気出ないのよねえ。




デッキは12Postで出たかったけど、その直前に仕事が強烈に入ってきたため調整する時間がとれず
仕方なくSneak Showで。

レガシーの大会の直前には仕事などが忙しくなる法則未だ崩れず。
GLCには仕事ケアして早めに調整しよう。



結果は…

R1 【maverick】○―○

G1:相手が淡々と生物並べてきたのでエムラで滅殺

G2:ほぼ同上。 ただ、SaTでこっちスニーク・相手石鍛冶で相手の石鍛冶誘発がスタックに
乗ったところでグリップ撃たれていたら起動するタイミングが無くワンチャン負けてた。
今後マーベリックと対戦する際には気をつけたい。



R2 【Dredge: the Gathering】×―○―(戒め)

G1:発掘でセラピーが落ち、島しか置いてなくハンドも弱かったので見られる前に投了。

G2:1T檻で妨害し、後は滅殺。

G3:1T檻で相手がインプとナルコでビートするしかないところに直観でエムラを持ってきて、
後はSnT経由のスニークで滅殺… と思いきや相手の墓地に橋が3枚あり、滅殺したことで
相手にゾンビが9体出てしまう。 その上ハンドに残響する真実があったにもかかわらず
2マナ残しておかなかったために撃てず負け。 
橋をケアできていれば
・直観でグリセル持って来る
・残響打てるマナ残してからエムラで殴る、
のどちらかのプランが取れていたはずなので超反省。
ドレッジ相手にエムラで殴る際には相手の橋の枚数を確認する(戒め)



R3 【ベルチャー】×―○―○

コンボ連戦ですかそうですか

G1:お互いダブマリ。流石にお互い数ターンまともなアクション起こせずドローゴーだったが、
相手に動かれゴブリン12体出される。 返しのSnTでエムラ出して滅殺込みで何とかライフが残る
筈だったが、トップされてたESGがSnTで出てしまい計算が狂って負け。
ベルチャープランをケアしてSnT撃てなかったが、結果論としてはブッパして正解だったという。

G2:初手からの力線でベルチャープランを封じ、後はエムラ出した返しで頑張られてみるも勝ち。

G3:安定の力線スタートで勝ち。

以前の対ベルチャーの経験が生きたよ!



R4 【蛸飯】○―○

ま た コ ン ボ か

G1 相手のチューターで蛸持ってこられ、コーとバイアルをカウンター出来ず死が見えるが、
相手がまさかのバイアルのカウンターを2回載せ忘れたことでこっちが間に合ってしまい勝ち。

G2:1T檻が通ってしまい、相手が割る手段をインしてなかったため勝ち。


R5 【カナスレ】○―×―×

コンボ以外を願った結果がこのマッチだよ!

G1:SnTのカウンター合戦を制しグリセル無双。

G2:こっちが温く、相手のデルバー×2が稲妻で捲れ一気にライフ削られて負け。

G3:ヌルキしたことで釣竿を死ぬ直前まで引かず、グリセル出すも間に合わず死亡。



というわけで3-2でしたとさ。
引きは総じてそこまで悪くなかったが、色々致命的なミスしている辺り始末に負えない。
あとダイス全敗とかもよろしくない。
GLCまでに精進してきます。 主にダイス振る練習を。


最後に、車出してくれた神とsalmon先生には圧倒的多謝。
7月16日(月・祝) 公認レガシー(カメレオンクラブ 長岡西店) ※ace氏のとこより転載
について、開催要項がまったく判らなかったので電凸してきた。
ていうか、カメクラの開催要項ってどっか載ってないの?

結果は、
開催時間:13:00より
参加費::200円

だそうで。
とりあえず開催時間と参加費だけわかればいいでしょ。
他に確認しなきゃいけないようなことがあったらもう一回聞いてきます。

商品は参加費から推して知るべし。



とりあえず人が集まるようなら行くつもりだけど、そこんとこどうなんでしょ。
そもそも公認になるほど人が集まるのか…?


というかデッキ作ってないんだがどうしよ。
もしカナスレ使いたいというプロプレイヤーがいたら横浜で組んだ奴を75枚丸ごと貸すんで連絡下しあ。


追記。
今週末は土曜昼から長岡に帰るので、カード借りたい方は土曜午前中までに連絡下しあ。
レガシータイムだ。喜べ。
ある意味こっからが本番。

会場向かう途中で五泉勢に会ったのでレガシーやろうぜ!の挨拶をw
出発が遅かったこともあり受付終了ギリギリに到着し無事レジスト。


デッキはいつものようにスニークショー。
エムラが入っていないデッキは(ry
そごで勝ってたレシピをほぼ完コピして出陣。
…これが悲劇の始まりでした。


人数は350人、当然過去最高の人数。
まさかの9回戦。
結果は…


【R1 赤単】×―×
G1:SnTでエムラかグリセルの二択でグリセルを出すが返しでグリセルを焼かれてしまいそのまま負け。

G2:4マナあってスニークをさっさと出せばいいところを何をトチ狂ったか5マナ出るまで待って結局焼ききられる。
なんなん…。


【R2 WU奇跡】○―×―×
G1:スニークブッパしたら通ってしまい、そのままエムラ。

G2:相手の方は毎ターンカラカスでヴェンディを手札に戻す簡単なお仕事に就かれているそうです。
その上でスニークを土下座され、謙虚まで張られ無理す。

G3:エーテル先生を出され、釣竿はカウンターされにひたすらボコられる。エーテル先生を除去ったら謙虚を張られて列柱で削りきられる。

この時点で目は無くなるが、どうせ他に出るイベントもないので続行することに。

【R3 超起源】×―○―○
G1:相手が超起源ブッパでエムラ対消滅するがこっちは生物出せず相手のクロックが早くて負け。

G2:超起源撃たれるがハンドにエムラだけは居たのでスニーク出してエムラで勝ち。

G3:相手まさかのノンランドでキープ、相手のSnTでエムラが対消滅した後は相手マナスクリュー、こっちマナフラで10マナ出る位ぐだるが、先にこっちが有効牌引いて勝ち。

超起源対SnTとか本当に酷い試合だった…。
試合終了後のお互いの第一声が「いやあ酷い試合だった」という辺りでお察し下さい。
でも楽しかったよ。 もし超起源を待機してくれたら空気読んで待つつもりだったし。
超起源待機ィ!!って相手と一緒に言いたかったなあ。
隣の卓の12postが面白そうだったのでまた12post改造しよう。
俺も12postで出ればよかったかな…。


【R4 ドレッジ・ザ・ギャザリング】×―○―×
G1:スニークでグリセルかエムラのどっち出すか悩んでグリセルからペタル引くことを選択するが、14枚引いてもペタル引けずに返しで死亡。

G2:1T目に檻張って減速させた後スニークエムラ。

G3:檻を探しに3マリ。3マリまでのハンドは全部遅いんでどっちにしてもマリガンだったが。
そういうときに限って相手が1T目に一気に展開してきて檻が腐り、そのままゾンビトークンで圧殺される。


【R5 ANT(アッツーさん)】×―×
いい加減コンバットするデッキに当たりたいと思ったところにANTですよ。

G1:Will切る場所を間違ってあっさりコンボ決められて負け。まあどっちにしても負けてるのですが。
G2:囲いを指図で跳ね返してみるけど、関係なくストーム10アゴニー打たれて負け。

試合終了後にDNやってます? って聞かれる。
せっかくのお祭りなんだから俺も聞いていけばよかったなあ。


【R6 バント】○―×―○
G1:相手がサバンナ置いてくれてようやくコンバットするデッキにめぐり合えた。土地は白緑のみ、生物も軟泥しか出さなかったので滅殺。

G2:今一引きが悪くブッパした釣竿がことごとくカウンターされる。あとは撲殺コースへ。

G3:月2T目に張れるハンドをキープ。 2T目に張ってみたら見事通り、相手が平地セットしか出来なかったので全く動けず。 しかしこっちも全く有効牌を引けずに延々とお互いドローし続けることに。
結局こっちが先に有効牌引いてきたのでスニークからWill合戦制して滅殺。
相手が早い段階で森引いてきてたら普通に死んでました。


【R7 スニークショー】○―○
G1:相手がボルカとペタルセットしてきたあたりで不穏な空気が漂う。 相手のSnTブッパでエムラが対消滅し、後はこっちが直観でスニーク持って来てカウンター合戦に勝利して勝ち。
G2:生物の無いハンドキープせざるを得ず。 SnTブッパを必死でカウンターするがカウンター合戦に敗北しSnTが通ってしまう。 が、出たのはスニークでこっちもスニーク出してひとまず安心。 どうなることと思ったらトップがグリセル。 後は14枚引いて勝ち。


ここでドロップして、結果は3-4。
全体的に引きも悪ければプレイも温い、選択は裏目るといいところなし。
やっぱり前日で完全燃焼してしまった系らしい。



JB桜塚っていうかタムが遊びに来てくれてsalmon先生もドロップしたということなのでタワー祭り。

が、奴がライフカウンターを見失ってしまう。 もし日曜の会場で赤のそろばん型ライフカウンター(初期型)を拾ったという方が居ましたらご連絡下さい。 薄謝いたします。


そうこうしてるうちに水無月さんが決勝ラウンドに残り、準決勝が始まったのでタワー片付けて応援タイムに。

準決勝の角岡さんとの試合は角岡さんのハンドが見える位置で観戦してたが、ドローがひたすら強すぎて吹いた。
特に3戦目の最後のトップは本当にヤバかった。
やっぱ強い人は引きが良いのだと改めて認識。

その後の審議タイムは公式に書かれている通り。
場の復元と検証が困難だったため相当長い時間がかかり、その後の巻き戻しも含めて異例の事態だったことが伺えた。
しかし、角岡さんのあのキキジキトップでなければ、有効牌で無ければそのまま負けていたということを考えると、やはり角岡さんは負けたとは言え色々もっているのだと思う。


ここで時間も押してきたので会場を去ることに。
東京駅に付いた時点で水無月さん優勝の報を聞く。 たいした奴だ。
新幹線内で会場内で勝ったEDHの薄い本を読む。
内容はグリセル強いですね、で終わってしまうので割愛するとして、表紙のアヴァシン勢が
\たわむれは終わりじゃ!/\我におまかせを!/\やってやんよ!/
にしか見えなくなってきた。 どうしてくれる。

自宅に帰宅後、ニコ生やってたので視聴。
水無月さん出演に吹き、デッキ選択理由ぶっちゃけたことに吹き、賞金の使い道を聞かれて一瞬止まったとこで吹いた。
まあ、賞金の使い道を聞かれたら貯金って答えるしかないよね…。



というわけで、俺個人としては久しぶりのGP参加となったわけですが、今回は新潟勢の躍進が目立った大会となったんじゃないだろうか。

水無月さんの優勝はもとより、Teamウカツ(取ってつけたような名前だなあ)のWUトラフト勢を筆頭に新潟勢の2日目進出率の多さも注目する点だろう。
特に8chの初日全勝が凄まじい。 新潟最強プレイヤーの名に恥じない活躍を見せてくれました。
2日目はちと残念だったが、この人数でマネーフィニッシュできること自体が十分すぎる結果だったと思う。
初日落ち勢にも最終戦まで目があった人も多く、やはり年々新潟のレベルは上がっていると思う。

また、俺自身の結果はアレだが、他のプレイヤーへデッキやカードのシェア、事前に大人数の宿を確保するなど、サポート面で皆の活躍に貢献できた…と思いたい。
大部屋で取ったことで多人数で最終調整や意見の交換がやりやすくなった事は今回の結果に全く無関係では無いと思う。


逆に反省点は、
○例年のこの時期に比べ仕事が忙しく、思いの他調整が出来なかったこと。
特に対ジャンドに明確なサイドプランを見つけられなかったのが一番悔やまれる。
仕事などでGPTが2つ潰されたのも大きい。 まあこっちはどうしょうも無いのだが。
あと、この環境で練習含めても双子と1回も対戦して無いのよねえ。

○体力面が非常にやばかったこと。
強行軍だったこともあり体力的に不十分だったため、初日前半以降の引きもプレイも駄目だったのが最大の反省点。
注意できるだけの意識があれば防げるようなミスも幾つか犯しているため、次のグランプリにはもうちょい体力つけてから参加することにする。

○荷物が多すぎたこと。
会場のトレーダーの大半はフォイラーだったため、フォイル以外のカード持っていってもあんまり意味無かった。 俺もそんなに欲しいってカードないし。
紛失する危険性を考えると、次はもうデッキとタワーだけでいいんじゃないかな。

俺は自分の罪を数えたぜ、 さあ、お前の罪を数えろ。



最後に、行きの車を出していただいたI原さん、調整に付き合ってくれたTeamウカツの面々は本当にありがとうございます。
今回対戦していただいた皆様方も機会がありましたら、その時はよろしくお願いします。
そしてシンメイさんを筆頭に応援していただいた人たちにも感謝を。
エムラ使うデッキに土地税入らないから関係ないね! って言ってみる。
…決して土地税難民になったからじゃないんだからね!

でも何故解禁したし。
まあ既存のデッキで暴れるとは思えんので解禁しても問題ないのかなあ?
エムラと土地税を組み合わせた、まったく新しいデッキが出たら外科的土下座する。




それと、モダン調整してて思うこと。

「ジャンド? 強いよね。 序盤中盤終盤隙が無いと思うよ。
だけど、俺は負けないよ。」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17614478?via=thumb_watch

ジャンドに勝てん…。
メインはともかく、サイド後が辛すぎる。
もう俺と当たるジャンドがメタから切っててくれることを祈るしかない。

先週からの強行軍が祟って体調的に辛かったがモダン・レガシーの練習したかったのでビートへ。
ウカツだとモダンはともかくレガシーが練習できないのでねえ…。


デッキはいつもの。
今回は「練習」なんで色々と試験的な構成に。
いうても、面子が微妙だったのでもうちょい怪しい構成を試しても良かったかも。

あと、俺の苗字は「ホリカワ」に改名しました。
GPTでジャッジに3回も間違われてはねえ。 ジャッジ裁定に従おう。



結果は…。

【R1 赤緑トロン】○-×-○
G1:4Tブリーチエムラで勝ち
G2:相手の3TカーンでGG
G3:相手がトロン揃う気の無いハンドキープしたので勝ち

…同系はやっぱ酷い先手ゲー。
先手ゲーを打破するにはやっぱアレしかないかなあ…。


【R2 親和(A君)】×-×
G1:まさかの前マッチからサイドボード戻しミス。流石にGL。
G2:相手ダブマリで除去ハンドキープしたので勝ち。
G3:除去ハンドをキープしたが、タリスマンが痛すぎて捌ききれず負け。


【R3 月ZOO】×-×
G1:月メイガス出されるが、それ関係なく3Tに出てきたソクターを対処できず死亡。
G2:ほぼ同上。 キャントリップしまくってもパイロ見つけられないとか何なの…?


【R4 黒単感染(りう君)】×-○-○
G1:デッキチェック時にリストに不備がありGL。 馬鹿なの死ぬの?
G2:序盤からハンデスされるが何とかとぐろ出して時間を稼ぎ、エムラ出して勝ち。
G3:グラッジが強くて墨蛾割りまくって勝ち。


【R5 リビングエンド(Carry先生)】○-×-○
G1:遺産が強すぎて勝ち。
G2:遺産引けずにリビングエンドされて土地全部割られて負け。
G3:遺産2枚と倦怠の宝珠で固めて、ハゲ天2枚出されるがエムラ・ウラモグ・ワーム三体攻撃でオーバーキル。


3-2ェ…。
1回の大会でGL2回も出してAqiraさん本当にすいません。
今後はちゃんと体調整えてから出直してきます。



んで、本番(笑)の初SNL。
明日(っていうか今日)出れないから目いっぱい調整しないとね!

デッキはいつものSneakShow。
結局誰からもグリセルブランド貸りれなかった(というか誰も持ってない)のでやむなく4枚買うことに。

それと、グリセル出た後のkarakasなどケア(主にAqiraさん対策)&スニーク誘発死亡対策でもみ消しを試験的に導入。
最悪フェッチなりなんなり消せるので、とりあえず腐らないかなと。

結果は…。


【R1 ハイブマインド】×-○-△
いきなりSaTミラーとか何なの…?
G1:ハイブマインドが通ってしまい、どう頑張っても契約が2回払えず契約死する。
最後のターンに2マナランドセットしてれば6マナ用意できたので、青パクト+もみ消しで勝ちだったのだが…。
G2:3Tに出たヴェンディが18点削って、最後のターンのブッパを自分の契約をひたすらカウンターして勝ち。
G3:相手の引きがイマイチだったが延長に入ってしまい1T足りず引き分け。
もう1Tあれば勝ってたが…。

この引き分けは総じて対ハイブマインド経験値が足りないことの結果。
G1G2で長考しすぎていなければもう1T作れていた。 要精進。


【R2 ANT】○-○
G1:相手の引きが温く、グリセルブランドSaTしていっぱい引いて勝ち。
G2:白力線出した上でSaT→スニーク→グリセルでエムラ引いてきて勝ち。
やっぱグリセルはおかしい。


【R3 メガハンデス】○-×-○
G1:ハンデスでボロボロにされるが気合でスニークを通し、グリセルトップして7枚引いて逆転。
G2:3マリしても白力線引けなかったので負け。
G3:力線スタートでグリセルSaTして勝ち。

今までの構成(グリセルじゃなくて大祖始)だとハンデスは完全無理ゲーだったんだがなあ。
やっぱグリセルは頭おかしい。


【R4 ベルチャー(Aqiraさん)】
G1:相手のデッキがわからずSaTブッパしたらベルチャー置かれたでござる。
G2:力線+2TグリセルSaTのハンドキープしたらゴブストプランされる。グリセルつっ立たせておけば一応死なないで済んだのにいっぱい引いてしまい負け。
ていうか、残響する真実サイドインし忘れるという致命的なミス。


2-1-1ェ…。
モルダー、あなた疲れてるのよ…。


終了後色々トレードしてもらって爆アド。
関係ないけど洞窟いいね。

それと、グリセルブランド8枚になってしまったので、誰か欲しい人が居たらブン投げます。
エムラ数えてみたら6枚しかなかった。
全く足りねえ…。


ちなみに現在のエムラの運用状況

【レガシー】
SnT …4枚
12post…3枚
エルフ…1枚

【モダン】
トロン…1枚


んー。
ってわけでエムラ3枚募集します。
出来れば通常がいいけど、この際プロモでも構わん。


蔵の開放分は売れそうな辺りはオクに流しちゃったけど、欲しいのがある人は
言ってくれれば何とか用意します。





ついでに、琴線に触れた動画シリーズ。

http://www.nicovideo.jp/mylist/29021676


東方キャラにマジックやらせてみたシリーズは数あれど、エターナル環境は相当に貴重。
しかも割と本格的に作ってある。
最初の頃は突っ込み所は多いが、回数を重ねるに連れて魅せるマッチメイクになってくるのがよい。
デッキに色々と普通でないカードが入ってたりするのはご愛嬌、ってことで。

東方キャラにマジックさせているが、普通の対戦動画としても十分なクオリティなので
東方キャラに拒否反応起こすような人でなければ、エターナルに興味のある人も無い人も
一度は御覧になってみてはどうだろうか。


余談だけど、東方に限らずこういう既存のキャラを使うメリットって、オリキャラに比べ人物を
掘り下げる必要性が少ないのが楽だよね、って。
その分本題に集中できるってのは大きい。
おくうのかわいさは異常。
前日まで仕事がマッハだったが、何とか参戦。
…何でレガシーの大会に参加する時に限って仕事が忙しいんだろ。

何とか復帰したのでレポ。


デッキはSnTにしようかと思ったが、直前で折角なので12postに変更する。
と言っても、実質(旧)モダンなんだが。
エムラが素出ししたかった。反省はしていない。
このデッキにはkarakasあんまり有効じゃないけど、それでもkarakasは貸さない。

リストは以下。

4 《森/Forest》
1 《山/Mountain》
2 《Taiga》
1 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
4 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4 《雲上の座/Cloudpost》
3 《微光地/Glimmerpost》
4 《ヴェズーヴァ/Vesuva》
1 《ウギンの目/Eye of Ugin》
1 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》

4 《根の壁/Wall of Roots》
4 《草茂る胸壁/Overgrown Battlement》
1 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1 《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
1 《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》
1 《永遠の証人/Eternal Witness》
4 《原始のタイタン/Primeval Titan》
3 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
1 《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》

1 《衝動のタリスマン/Talisman of Impulse》
3 《グルールの印鑑/Gruul Signet》
4 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
3 《内にいる獣/Beast Within》
4 《裂け目の突破/Through the Breach》

サイドは割愛。


永遠の証人を欲しいと思った(頂点で持ってきたい)タイミングが無かったので、
やっぱ別のスペースにした方がいいのかも。

緑頂点で証人欲しいタイミングと言うと…。
・緑頂点が墓地にありマナも余裕ある時。
・裂け目が墓地にあり手札にタイタンやエルドラがある時。
・ケッシグプランで何でもいいから殴れる人欲しい時。
位かなあ。 それ以外なら壁かタイタンの方が圧倒的に強いからなあ…。


そして、裂け目の突破必要か悩む。
5マッチやって裂け目が1回も手札に来ないのだからなあ(ただしマリガンハンドは除く)。


ケッシグは案外悪くない。
主に壁のパワー上げるのがメインだが、タイタンやエルドラ凌がれた後でも
ワンチャンあるのはいい感じ。
まあ、殴れる生物用意しないといけないんだけど…。




んで結果。
24人(だったかな)の5回戦。
この人数は新潟・五泉勢の皆様のおかげです。


【R1 赤バーン】○-×-○
G1 相手はガイド検定1級だったが、こっちも微光地連打で危険域突破して勝ち
G2 チャリス1置くが、相手は2~3マナ域ばっか引いてたようで焼死
G3 チャリス1・2・3と置きタイタン出して勝ち。


【R2 神デックウィン(神)】×-×
G1 いいところ無くDDされる
G2 神が事故り気味だったがこっちもそれ以上に温く、結局DDされる


【R3 レベリオン(salmon先生)】○-×-○
G1 訓練場を獣してタイタン無双
G2 タイタンを姿分けでコピーされ、逆タイタン無双
G3 土地つまり気味の相手にウラモグで終了


【R4 MUD(S野さん)】○-×-○
G1 速攻でBSC出されるが、壁とタイタンでチャンプして何とかエムラが間に合い勝ち
G2 2Tのびた→キー、とぐろ、イシュサー背骨、戦闘球=無理ゲー
G3 背骨ナチュラルディスカードから2Tウェルダーでランデスされるが、
そっから芳しくなくエムラとウラモグ持って来て終了。
途中放言吐いて大変申し訳ございません。
猛省します。


【R5 黒コン(御大)】×-×
G1 3Tにヒム2連打されたら無理っす。
G2 相手が土地1枚で数ターン止まってたが、こっちもひたすらに引きがぬるく
ハンドを空にされた後10Tほどデッキ内の有効牌を引かずに死亡。
デッキ内約50枚以下中、
1ウギン、4タイタン、4緑頂点、1ウラモグのどれか引けばほぼ勝ちの状況だったのに…。
なんなん。


3-2。勝ち越しで満足するしかねえ。
ていうか、折角新潟勢来てもらったのに、悉く今まで当たった事ある人ばっかって何なん。



後は皆から白黒猫貰って爆アドォ!

大会終了後にsalmon先生のわからん殺しモダン新作を堪能。
個人的には前回の方が好きだったが、確かにこっちはジャンドには強いなあ。
メリポのアレが致命的だが、トロンにもある程度戦えそうなんでメタ次第では
ワンチャン…?



最後に、今回は新潟・五泉勢の皆様方遠方まで遠征していただき大変ありがとうございます。
また今度こちらからも向かいたいと思います。

最終告知

2012年3月16日 レガシー
以下より転載。
http://80581.diarynote.jp/201203091818486071/



3月第3週土曜日開催の、長岡レガシー大会についての詳細です
受付終了時間、参加費等、カテラン杯とは違う物となっておりますので、ご注意ください

長岡レガシー大会

日時:2012年3月17日(土曜日)
時間:開場 9:00  受付 10:00~11:00
場所:長岡市中央公民館
規定:DCI準拠のマジック・ザ・ギャザリング レガシー構築戦(公式戦)
形式:スイスドロー形式
定員:無し(予約不要)
費用:1000円(サイドイベントドラフト1200円)
賞品:上位入賞者有
注意事項:当日は、DCINo.が必要になります。お持ちであればマナメンバーカードを持参してください初参加の方は、DCIメンバーカード発行の為、郵便番号、住所、氏名、電話番号の記入がありますので、メモ等を用意するなどして、書き込めるようにしておいてください

尚、大会当日は、スコアシート等の記入がありますので、必ず黒、又は青のボールペンを持参して下さい。





当日は参加者の方に出身地をお聞きし、今後の運営の参考にさせていただく予定ですので、ご協力お願いいたします





というわけで、さあ、レガシーやろうぜ!

―――――――――――――――キリトリ―――――――――――――――――
仕事の進行が思いの他やばかったためにデッキを調整する時間も気力も無かった。
正直自分のデッキだけで手一杯なので、調整だけしてとっとと寝ます。
カード借りたいって人は金曜中に連絡お願いします。

また、原始のタイタン2枚募集です。
出来れば明日欲しいなあ、と。
主催のace氏から公式発表出たので転載。
http://80581.diarynote.jp/201203091818486071/



3月第3週土曜日開催の、長岡レガシー大会についての詳細です
受付終了時間、参加費等、カテラン杯とは違う物となっておりますので、ご注意ください

長岡レガシー大会

日時:2012年3月17日(土曜日)
時間:開場 9:00  受付 10:00~11:00
場所:長岡市中央公民館
規定:DCI準拠のマジック・ザ・ギャザリング レガシー構築戦(公式戦)
形式:スイスドロー形式
定員:無し(予約不要)
費用:1000円(サイドイベントドラフト1200円)
賞品:上位入賞者有
注意事項:当日は、DCINo.が必要になります。お持ちであればマナメンバーカードを持参してください初参加の方は、DCIメンバーカード発行の為、郵便番号、住所、氏名、電話番号の記入がありますので、メモ等を用意するなどして、書き込めるようにしておいてください

尚、大会当日は、スコアシート等の記入がありますので、必ず黒、又は青のボールペンを持参して下さい。




当日は参加者の方に出身地をお聞きし、今後の運営の参考にさせていただく予定ですので、ご協力お願いいたします


―――――――――――――――キリトリ―――――――――――――――――

微力ながら俺からも賞品を提供しますので、レガシーに興味のある方は奮ってご参加下さい。

また、デッキやカードが足りない、と言う方には俺からある程度カードを貸すことが出来ますので、事前に連絡いただければ用意することが出来るかもしれません。
無理な場合は早めに返信します。
ただしkarakasは要望があっても貸しません
今日ちむけんでちらっと告知しましたが、
先日ace氏と詰めた結果、開催事項がほぼ確定しましたので報告いたします。
ただし こちらのは非公式ですので、後日発表されるAce氏の開催要項を必ずご確認下さい。
http://80581.diarynote.jp/


日付:2012年3月17日(3月第3土曜日)
受付時間:11:00まで(受付開始はAce氏の会場入り次第なので現時点では未定)
場所:長岡市中央公民館
住所:〒940-0072 新潟県長岡市柳原町2−1
http://maps.google.co.jp/maps/place?cid=12619330691902878589
定員:無し(予約不要)
参加費:1000円(サイドイベントの開催は未定)
賞品:優勝者にはジャッジプロモフォイル、上位入賞者にはスタンダードのパック、
やのまんストレージボックス(よくある黒い箱)を贈呈
+今回は俺からも商品を出します。 某プレミアムデッキとか。

注意事項:
・大会中は携帯をマナーモードにするか、電源を切っておいてください
・会場でのMTG以外のゲームはお控え下さい
・荷物の管理は各自でお願い致します
・会場ではゴミの回収をしておりません。各自持ち帰って処分してください
・他の人の対戦の観戦は制限いたしませんが、邪魔にならないよう心がけてください


当大会の開催目的として、長岡以西の地域(主に上越地域)のプレイヤーの開拓、
レガシーの啓発・普及というのがありますが、実際には上越地方にはどれ位
レガシープレイヤーが存在するのでしょうか?
知っている人がおりましたらお聞かせ願えると嬉しいです。



また、大会名ですが、良い案が無ければ今回はタイトルのようななんのひねりも無い
大会名になりそうです。
良い案がありましたら是非お聞かせ下さい。



早くも次回開催の構想ですが、今回の中越勢の集まり方次第では
今後柏崎ウカツの森店内での開催に変更するかもしれません。
Ace氏的には
・長岡まで出る必要も無く
・会場の日時の制限も無くなり
・店内で開催できるのでウカツ商品券が発行できる
というメリットがあるので、普通にウカツ店内に変更の可能性も高いです。
新潟勢的には柏崎ってどうなんでしょう?




そして、今日DIOさんから聞いた話によれば、ビートはわざわざSNLを中止してまで
五泉勢がこちらに遠征して頂けるとのこと。
まことにありがとうございます。

…ですが、肝心の長岡勢の多くは長野のPTQへ行ってしまうというオチ。
ace氏ともうちょい詰めてきた。


まず、開催日が確定したので告知。
日付:2012年3月17日(3月第3土曜日)
場所:長岡市中央公民館



時間はまだ未定。
11時位から始めたい所だけど、12時スタートでも4~5回戦なら5時には終わるから、遠征勢考えると多少開始は遅いほうがいいのかしら。



賞品についてなんだけど、ace氏と話し合った結果、
・ジャッジ報酬プロモ
・ウカツ在庫のFoil
・スタンのパック
になりそうな感じ。
プロモの内容は俺はノータッチなのでお楽しみに。

ジャッジプロモはともかく、レガシー専門の人はスタンのパック貰ってもどうなんでしょう?
カテラン勢は基本的にスタンがメインな連中なんで問題ないのだけど、それ以外から遠征してくる人はどうなんだろうか。


本当はデュアラン等レガシー高額カードを用意したいのだけれど、主催のウカツがそれらを提供するのが難しい、ってのが問題。
俺がそこに出しゃばると、ウカツが開催する意味ってあるの?って感じなので…。
そこで、ウカツで用意できる高額カードと言うとジャッジ報酬やFoilなのでこうなった。
ジャッジ報酬なら十分優勝賞品としての名目も立つだろう。


ウカツ商品券という案もあったけど、ビート等のように発行してすぐショップで買えるわけではなく、後日ショップに出向かなければいけないのでウカツ常連以外では正直難しい感じ。
ネットショップから注文しての郵送も在庫管理や郵送自体面倒なのであまり取りたくない、とのこと。




参加費については、とりあえず今回は1000円でほぼ決定かな、と。
レガシーやる層的には多少参加費高くてもリターンが大きい方がいいんじゃないか、ってことでこの設定に。
人数が2~30人安定して集まるようなら500円でも十分な賞品が出せるんだけどねえ。


500円にすると10人程度しか集まらない場合、1位ジャッジプロモ、他は2~3パックしか出せないとのこと。
個人的には10人規模なら賞品は1位にジャッジプロモだけでも十分だとは思うが…。

賞品なんてあんまり無くてもいいから参加費安い方がいい、って人が多いようならまた検討します。




また、そもそも長岡まで来てレガシーやろう、って人はどれ位いるんでしょうか。
参加を検討している人は※していただけると嬉しいです。
開催時間や参加費、賞品などについても意見があればお聞かせ下さい。

後、大会名マジで募集しています。
カテラン杯と対になるような感じで、~杯になるのが理想かな、と。
…レイモス杯?




んで、肝心のあおばさんの予定が大丈夫かどうか確認取れていないので、あおばさんこれ見てたら連絡お願いします。
墓掘りの檻についてあれこれ
墓掘りの檻 1
アーティファクト

クリーチャー・カードは、墓地やライブラリーから戦場に出られない。
プレイヤーは、墓地やライブラリーの呪文を唱えられない。


だそうで。
ボールドウィアの重量級始まったな。


各所でドレッジオワタって言われてるが、まずは冷静になって考察してみる。



前者でライブラリーからの生物サーチ(ほぼ緑頂点、歯と爪、自然の秩序)対策、リアニやリアニ生物、頑強、不死などの対策となる。
後者でフラッシュバック、ヨーグモスの意思や墓所這いなどの墓地から唱えられるカード対策。



まず、スタンで影響受けそうなあたりでは、
・瞬唱
・緑頂点
・墓所這い+グリムグリン
・スカーブの殲滅者
・炎の中の過去
・リアニ戦略(屈葬の儀式、太陽のタイタン+幻影の像など)
・出産の殻

位か。
正直、前者2つはデッキの中核ではあるけれど、これを止めたところで他のカードも対処しないといけないので、こいつらの為だけにサイドインしたくない。
だが、後者2つをメインとするデッキには強力な対策カードになるだろう。 そもそも檻無くても炎の中の過去がスタンで本気出せるかは微妙なとこだけど。
個人的にはリアニしたかったんでちょいと残念。

エ何とかってフォーマットは知りません。

モダンは無限頑強に対して強力に効きそうだけど割愛。
誰かやってくれるだろう。


EDHでは大活躍の予感。
黒か緑は大抵リアニやライブラリーから生物出してくるので、間違いなく需要あるだろう。
自分が被害受けないならとりあえず積んどいても損は無さそう。


ヴィンテージも、オースやティンカー、ヨーグモスの意思など影響が大きそう。



んで、本題のレガシーについて。
ぱっと思いつく限りでの檻張られると紙屑になる連中リスト。
・戦慄の復活、再活性などリアニ戦略
・フラッシュバック呪文
・イチョ
・ナルコ
・恐血鬼
・復讐蔦
・瞬唱
・緑頂点
・自然の秩序
・ドライアドの東屋
・カルドーサの鍛冶場主
・レベリオン
…etc


デッキタイプとしては、ドレッジ、リアニは張られると対処しない限り勝てず、緑頂点やオーダーに頼るデッキも辛くなる。 そして地味にフェッチから東屋探せなくなる。
他にマニアックなところだとハルクとかも。
ああ、後salmon先生(訓練場レベル)終了のお知らせ。salmon先生の次回作にご期待下さい。

と、色々書いてみたものの、実際にサイドインする相手といえば、実質ドレッジ&リアニのみじゃないだろうか。 緑頂点やオーダーを使うデッキは別の勝ち手段があるわけで、それらに頼らなくても十分勝てる。 NORUGの大祖始がどうしょうもなければ入れる位?




そして、張られた場合の対処方法を考える。

あくまで墓地そのものに干渉するわけじゃないので、割ったりバウンスして対処すれば問題なく行動できる。

ドレッジは古えの遺恨が落ちるまで延々と発掘すればいいので、寧ろ檻に対して対処しやすい部類に入るか。 * リアニは色の関係でカウンターかバウンス、もしくは漸増爆弾などを入れなければ対処できないので非常に辛い。
頂点やオーダー使うデッキは緑なんだからさっさと割ろう。

*訂正。 そもそもグラッジは墓地に落ちたらフラッシュバック出来ない。 つまり、初手に無いと檻を割れないんで、やっぱドレッジもかなり辛い。ファクト破壊が初手に来るまで頑張ってマリガンしよう。




総評としては、効くデッキには非常に効くが、墓地リムーブ系と違って割られたらアウトなので張って安心って訳じゃない、って感じだろうか。 割ってくるカードをカウンターできる青なら檻の方が安全だろうが、青く無いデッキなら墓地リムーブの方が確実なんで使い分けたい。

使われる方も対処策を用意すれば墓地リムーブ系よりリカバリーはしやすいので、ドレッジ消滅なんてことにはならなそう。 とは言えどちらを詰まれるか見極めたプレイをする必要があるんでめんどい。 まー今後ドレッジやるならサイドにファクト破壊は以前よりも多めにしないといけないかな。



長々と書いたけど、一言で言うと、対処すれば問題ないので騒がれる程酷くは無い、で。
概要については前回の通りだけど、問題はどれだけの人が参加してくれるかどうか。
県内50人近くのレガシー人口の中、20人近く来てくれれば成功と言っていいだろうけど…。


近隣の中越勢はともかく、下越勢がどのくらい長岡までレガシーの大会に参加しに来てくれるかが正直未知数。
中越勢だけだと参加者は10人ちょいだから下越勢には是非とも来て頂きたいところだけど、車で片道1時間ちょいってのは正直しんどいからねえ。


大会までまだ2ヶ月あるけど、予定が合えば参加するって人はどれ位いるのかしら。








―――――――――――――KIRITORI―――――――――――――

本題と全く関係ないけど琴線に触れた動画があったので紹介。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16655740

次環境のデッキ決まったな

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索