今日ちむけんでちらっと告知しましたが、
先日ace氏と詰めた結果、開催事項がほぼ確定しましたので報告いたします。
ただし こちらのは非公式ですので、後日発表されるAce氏の開催要項を必ずご確認下さい。
http://80581.diarynote.jp/


日付:2012年3月17日(3月第3土曜日)
受付時間:11:00まで(受付開始はAce氏の会場入り次第なので現時点では未定)
場所:長岡市中央公民館
住所:〒940-0072 新潟県長岡市柳原町2−1
http://maps.google.co.jp/maps/place?cid=12619330691902878589
定員:無し(予約不要)
参加費:1000円(サイドイベントの開催は未定)
賞品:優勝者にはジャッジプロモフォイル、上位入賞者にはスタンダードのパック、
やのまんストレージボックス(よくある黒い箱)を贈呈
+今回は俺からも商品を出します。 某プレミアムデッキとか。

注意事項:
・大会中は携帯をマナーモードにするか、電源を切っておいてください
・会場でのMTG以外のゲームはお控え下さい
・荷物の管理は各自でお願い致します
・会場ではゴミの回収をしておりません。各自持ち帰って処分してください
・他の人の対戦の観戦は制限いたしませんが、邪魔にならないよう心がけてください


当大会の開催目的として、長岡以西の地域(主に上越地域)のプレイヤーの開拓、
レガシーの啓発・普及というのがありますが、実際には上越地方にはどれ位
レガシープレイヤーが存在するのでしょうか?
知っている人がおりましたらお聞かせ願えると嬉しいです。



また、大会名ですが、良い案が無ければ今回はタイトルのようななんのひねりも無い
大会名になりそうです。
良い案がありましたら是非お聞かせ下さい。



早くも次回開催の構想ですが、今回の中越勢の集まり方次第では
今後柏崎ウカツの森店内での開催に変更するかもしれません。
Ace氏的には
・長岡まで出る必要も無く
・会場の日時の制限も無くなり
・店内で開催できるのでウカツ商品券が発行できる
というメリットがあるので、普通にウカツ店内に変更の可能性も高いです。
新潟勢的には柏崎ってどうなんでしょう?




そして、今日DIOさんから聞いた話によれば、ビートはわざわざSNLを中止してまで
五泉勢がこちらに遠征して頂けるとのこと。
まことにありがとうございます。

…ですが、肝心の長岡勢の多くは長野のPTQへ行ってしまうというオチ。

コメント

DXY!
DXY!
2012年3月5日22:48

当日はフロアジャッジとして参加させて頂きます。
人数少ないようなら、誰かからデッキ借りて参加も可。

所長
2012年3月6日23:57

ジャッジの手伝いありがとうございます。
ジャッジが二人居れば大分進行も楽になるでしょう。

参加人数はどんなもんでしょうねえ。
割と新潟勢が多数のような気もしますが…。
デッキは任せろー(ry

nophoto
初心者
2012年3月7日9:45

突然失礼いたします!
当方長岡に住んでいるものです。長岡でレガシーが出来ると聞いて嬉しい限りです。

じつは当方、公式大会に出るのが初めてなもので、ルール・マナーなど少し不安なところもあるのですが参加させて頂いてもよろしいでしょうか?
上記のように少し不安な所がありますので、出場するより会場によせていただいて、他の方のプレーを見学するほうがいいか迷っております。
もしよろしければアドバイスをいただけるとありがたいです。

所長
2012年3月7日23:34

新規で参加希望という方がいて私も嬉しく思います。
これだけで告知した甲斐があったものです。

大会参加が初めてとのことですが、私個人としては大会初参加でも
特に問題ないと思います。 誰でも最初は必ず初参加な訳ですし。

ですが、全く大会のルールを知らずに参加されるのも問題ですので、
mjmj.info/data/JPN_MTR_20120124.html
マジック・イベント規定の「2. イベントの機構」~「6. 構築形式イベント規定」辺りは
目を通していただけるようお願いします。

もし大会に参加されることが不安でしたら、3月11日にフォーマットは
スタンダードですが大会がありますので、そちらを見学いただいて
会場の雰囲気などを掴んでいただくのもありかと思います。
主催者が同じですし、私を含めレガシーに出るという人も数人来ますので、
時間に余裕があれば遊びに来ていただければ幸いです。

それでは、ご参加を是非お待ちしております。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索