GP横浜ファクトシート
2012年5月22日 旅行各所でさんざん出てるけど、自分用に。
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtg/event/grandprix/yokohama12
http://www.happymtg.com/gpyokohama2012/
開催日:2012年6月23〜24日
フォーマット:モダン
会場: パシフィコ横浜・ホールA
神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
受付: 6月22日(金):16:00-20:00, ¥3000
6月23日(土):08:00-09:00, ¥3500
ついでに出そうなサイドイベントも。
6月23日(土)■スタンダードトーナメント
参加費:¥1,500
受付時間:14:00~14:30
フォーマット:スタンダード・スイスドロー
賞品:未定
備考:回戦数は最大で6回戦です。
6月24日(日)■日本レガシー選手権2012
参加費:¥3,000
受付時間:6/23の17:00~20:00および当日の8:00~8:30
フォーマット:レガシー・スイスドロー+決勝シングルエリミネーション3回戦
賞品:優勝者にPSA10鑑定付きアンリミテッド版《Mox Pearl》が、上位16人にアヴァシンの帰還ブースターパックが与えられます。
備考:ライブカバレージ有り、前日受付有り
「グランプリ横浜は、CARDSHOP晴れる屋運営企業の株式会社GoodGamesの主催となります。」
だそうで。
ショップがGP主催とかぱねえ。
―――――――――――キリトリ――――――――――――――――
日曜のレガシー選手権に出る場合、帰りに間に合うかどうか考えてみる。
8回戦と見越して9時開始だと(順調に行けば)17時終了、その後シングル最大3回。
つまり最後まで残ると終了時間は20時以降になると思われる。
万が一9回戦だった場合21時以降の可能性も。
上越新幹線の新潟行き最終は21:40らしいので、移動に1時間と考えると会場に居られるのは
20:30がデッドラインっぽい。 20時に終了でも急いで電車に乗れば何とか終電には帰れるか。
まあ俺は22:24のでも帰れるから問題ないかな。
どっちにしても決勝まで残らなければ問題無く帰れる。
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtg/event/grandprix/yokohama12
http://www.happymtg.com/gpyokohama2012/
開催日:2012年6月23〜24日
フォーマット:モダン
会場: パシフィコ横浜・ホールA
神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
受付: 6月22日(金):16:00-20:00, ¥3000
6月23日(土):08:00-09:00, ¥3500
ついでに出そうなサイドイベントも。
6月23日(土)■スタンダードトーナメント
参加費:¥1,500
受付時間:14:00~14:30
フォーマット:スタンダード・スイスドロー
賞品:未定
備考:回戦数は最大で6回戦です。
6月24日(日)■日本レガシー選手権2012
参加費:¥3,000
受付時間:6/23の17:00~20:00および当日の8:00~8:30
フォーマット:レガシー・スイスドロー+決勝シングルエリミネーション3回戦
賞品:優勝者にPSA10鑑定付きアンリミテッド版《Mox Pearl》が、上位16人にアヴァシンの帰還ブースターパックが与えられます。
備考:ライブカバレージ有り、前日受付有り
「グランプリ横浜は、CARDSHOP晴れる屋運営企業の株式会社GoodGamesの主催となります。」
だそうで。
ショップがGP主催とかぱねえ。
―――――――――――キリトリ――――――――――――――――
日曜のレガシー選手権に出る場合、帰りに間に合うかどうか考えてみる。
8回戦と見越して9時開始だと(順調に行けば)17時終了、その後シングル最大3回。
つまり最後まで残ると終了時間は20時以降になると思われる。
万が一9回戦だった場合21時以降の可能性も。
上越新幹線の新潟行き最終は21:40らしいので、移動に1時間と考えると会場に居られるのは
20:30がデッドラインっぽい。 20時に終了でも急いで電車に乗れば何とか終電には帰れるか。
まあ俺は22:24のでも帰れるから問題ないかな。
どっちにしても決勝まで残らなければ問題無く帰れる。
コメント