最近のモダン

2013年6月7日 モダン
紙の方は買う必要ないのでスルーだけど、MOの方では再録されないカードを色々ぶっぱしてきた。


主にスケープシフト関連。
流行りのオーメンヴァラを試してみるも、壊滅的な引きの弱さで土地以外のカードを一切引けないという。
おかげでカジュアルデッキにすら負けかける始末。
何でほぼドロー無しのコンボデッキで勝てるんだよ。


んで、大爆発買ってきてリビングエンド試してみる。
相変わらず引きが弱いものの、プレイングで捲れる余地があることはよくわかった。
というか、思ったよりも回すのが難しい。
主にいつ続唱するべきかの判断が。 特に青だと続唱せずに素出しプランまである辺り何とも言い難い。

墓地対とカウンターで死ねるのは仕方ないのだが、面白いのでもうちょい回しておこう。



さて、MOでモダマスやるかというと…。
そんなにチケに余裕があるわけでもないので、おそらくやらないと思う。
一回くらいは記念にやるかも知れぬが。

カードが値下がりした辺りで色々買い漁るつもり。
タルモ欲しいなあ。






んで、紙の方について色々雑感。

昨日の23時に晴れる屋HP行ってみたら、見事にアクセス過多で入れないとかいうね。

30分後にまた見てみたら既に売り切れ。 なにこれ怖い。
皆ようやるわ。



っても、個人的には本当にモダンを1から始めたいという人は、箱買いするよりその金を足りないカードに当てる方がよいと思う。
少なくともモダンパーツ集める目的で1パック辺り1kオーバーで1箱買うのは間違っている。

それだけの金があれば、モダンのデッキ1つ位はある程度組める。

本当にモダンやる気があって、かつ資金が限られてるなら、適当な高額カードを手に入れるよりは作りたいデッキ一つ作るのに集中した方がいい。

というより俺的には2箱買うよりはタルモ4+αを買った方がいいまである。




まあ、過去にないレベルでの当りレア期待値の高いセットなので、レアくじ感覚で買うには魅力的なセットである。
タルモ当って爆アドぉ!っていうね。

Foil枠もあるし、Foilerにとってもいいセットだろう。

資金に余裕のあり、セット内のカードが欲しいという人なら買わない理由は無い。
取っとけばプレミア価格つくだろうし。




一部では再販するという噂もあるし、供給過多になるレベルで流通すればいいのだけど。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索