長岡レガシー大会(仮)について
2012年1月8日 レガシー コメント (2)今回ace氏と長岡レガシー大会(仮)の概要を話し合ってきた。
まだ未確定の部分も多いんだけどね…。
とりあえずまとめ。
○今回確定したこと○
【会場】長岡中央公民館(ウカツ主催)
はらだと婦人会館のショバ代が掛かるのがねえ…。
【日時】3/17(延期の可能性が微レ存)。基本的に会場の都合で第3週土曜開催。
今後どれ位の頻度で開催できるかは今回次第。
頑張れば毎月開けるかも。
可能な限り他の大会と被らないようにしたい。
【ジャッジ】あおばさんよろしくお願いします。
○まだ未定○
【開催時間】新潟からの遠征を考えると10:30受付開始、11:00試合開始位かな?
これだと5回戦でも16:00、加えて休み時間1時間位取っても17:00には終わる。
新潟・五泉勢の皆様どうでしょう?
【参加費】下の賞品との兼ね合いで決定。GLCなどを参考に多分1000円。
500円だと賞品にデュアランとか厳しそうだしなあ。
【賞品】開催費によって変動。正直まだ大分未定。
一案としては、
・参加賞としてスタンのパックorウカツ割引券等
・上位にはデュアランなどレガシー高額カードやスタンのパック、ウカツ割引券、構築済みデッキ等
1000円にすると流石に上位しか賞品出ないとアレなんで、参加賞として何かあった方がいいかなって思う。プロフェシー1パックとか。
それとも上位だけでいいから賞品を豪華にした方がいいかしら?
上位賞品も複数の選択肢の中から選べるようにした方がいいかなとは思う。
賞品は俺からも色々提供します。
【大会名】全くの未定。 スタンがカテラン杯だから対になる方(○○杯)がいいって案が出たけど…
ご意見、ご感想絶賛募集中です。
特に大会名。
まだ未確定の部分も多いんだけどね…。
とりあえずまとめ。
○今回確定したこと○
【会場】長岡中央公民館(ウカツ主催)
はらだと婦人会館のショバ代が掛かるのがねえ…。
【日時】3/17(延期の可能性が微レ存)。基本的に会場の都合で第3週土曜開催。
今後どれ位の頻度で開催できるかは今回次第。
頑張れば毎月開けるかも。
可能な限り他の大会と被らないようにしたい。
【ジャッジ】あおばさんよろしくお願いします。
○まだ未定○
【開催時間】新潟からの遠征を考えると10:30受付開始、11:00試合開始位かな?
これだと5回戦でも16:00、加えて休み時間1時間位取っても17:00には終わる。
新潟・五泉勢の皆様どうでしょう?
【参加費】下の賞品との兼ね合いで決定。GLCなどを参考に多分1000円。
500円だと賞品にデュアランとか厳しそうだしなあ。
【賞品】開催費によって変動。正直まだ大分未定。
一案としては、
・参加賞としてスタンのパックorウカツ割引券等
・上位にはデュアランなどレガシー高額カードやスタンのパック、ウカツ割引券、構築済みデッキ等
1000円にすると流石に上位しか賞品出ないとアレなんで、参加賞として何かあった方がいいかなって思う。
それとも上位だけでいいから賞品を豪華にした方がいいかしら?
上位賞品も複数の選択肢の中から選べるようにした方がいいかなとは思う。
賞品は俺からも色々提供します。
【大会名】全くの未定。 スタンがカテラン杯だから対になる方(○○杯)がいいって案が出たけど…
ご意見、ご感想絶賛募集中です。
特に大会名。
1/7 ビート チーレガ2nd
2012年1月7日 レガシー コメント (3)ってわけでビートまでチーレガ行ってきました。
実は初めてのチーム戦だったり。
あと前日遅くまでデッキ作成してたんで道中の往復が相当眠かった。
事故らなかったのでよしとするが正直危なかったんで自戒。
チームのデッキは、
世界:エンチャントレス
俺:リアニ
masashi:ヴァラクート
の順。
俺は前日までやっぱりスニークショーやる予定だったけど、世界がエムラや白力線使うってことで土壇場でリアニに変更。
パーツ的にはチメリカとか石鍛冶とかANTも出来たんだけど、やっぱりキャラ的にブッパしたかったし、真ん中は石鍛冶とか多そうだったしねえ。
石鍛冶ミラーとか正直やりたくない。
とりあえず、チームの勝敗と俺(真ん中)の対戦レポを。
他のは各自のレポを参照。
んで、結果は…
R1 ○バーン ○ドレッジ ×白黒緑石鍛冶
G1 相手のダブマリ。囲いで唯一の発掘持ち落とす手段だったセラピーを落とす。あとはジン釣ってきて終了。
G2 セラピー連打されてハンドが空になるが、トップが強すぎて執政官釣って終了。
R2 ○MUD ×青白石鍛冶 ×ベルチャー
G1 前回のGLCに続き、ナチュラルkarakasキープされてノーンやイオナ釣れなくなる。仕方ないのでハゲ天でkarakas壊そうとしたらその前にクロック用意されて憤死。汚いな流石karakasきたない。
G2 さっさとジン釣るが7ドローでカウンターを引かずStPされる。その後2度釣るが結局釣る生物全部StPされ死亡。 ジンじゃなくてイオナが正解でした。
R3 ○食物連鎖 ○集団意識+α ×ANT
G1 2TイオナでGG
G2 2TイオナでGG…とはいかず土下座される。その後相手にSaTで大祖始出されたので返しで執政官釣ってきて、相手のSaTのエムラをトップしてきたハゲ天で割って終了。
トップ強すぎた。
R4 △Nic fit的な何か ○赤バーン ×蛸飯
G1 3T目位にイオナでGG。 相手がダブマリで無かったら普通に削りきられてた臭い。
G2 3T目位にイオナ、その後ハゲ天でGG。
チーム結果は2-2-1の4位。
急造のチームとしては上々ではないだろうか。
てか世界の安定感が凄まじい。
逆に、エネゴリは犠牲になったのだ… コンボの犠牲にな…。
あともうちょいエネゴリのプレイ見てやるべきだった。
とは言え、R1以外は世界とエネゴリの席を逆にした方がデッキ相性はいいんで配置ミスだった臭い。
個人成績は3-1。
ほぼ墓地対策を引かれなかったってのが大きい。
やっぱ普通に墓地対策されると相当厳しいなあ。
1回リアニがスカるだけでも立て直すのが結構大変。
とりあえずレガシーシーズンは一旦おしまい…?
でもまあ普通に大会の合間とかでレガシー回したいんで誰か相手してくれると嬉しいなあ。
実は初めてのチーム戦だったり。
あと前日遅くまでデッキ作成してたんで道中の往復が相当眠かった。
事故らなかったのでよしとするが正直危なかったんで自戒。
チームのデッキは、
世界:エンチャントレス
俺:リアニ
masashi:ヴァラクート
の順。
俺は前日までやっぱりスニークショーやる予定だったけど、世界がエムラや白力線使うってことで土壇場でリアニに変更。
パーツ的にはチメリカとか石鍛冶とかANTも出来たんだけど、やっぱりキャラ的にブッパしたかったし、真ん中は石鍛冶とか多そうだったしねえ。
石鍛冶ミラーとか正直やりたくない。
とりあえず、チームの勝敗と俺(真ん中)の対戦レポを。
他のは各自のレポを参照。
んで、結果は…
R1 ○バーン ○ドレッジ ×白黒緑石鍛冶
G1 相手のダブマリ。囲いで唯一の発掘持ち落とす手段だったセラピーを落とす。あとはジン釣ってきて終了。
G2 セラピー連打されてハンドが空になるが、トップが強すぎて執政官釣って終了。
R2 ○MUD ×青白石鍛冶 ×ベルチャー
G1 前回のGLCに続き、ナチュラルkarakasキープされてノーンやイオナ釣れなくなる。仕方ないのでハゲ天でkarakas壊そうとしたらその前にクロック用意されて憤死。汚いな流石karakasきたない。
G2 さっさとジン釣るが7ドローでカウンターを引かずStPされる。その後2度釣るが結局釣る生物全部StPされ死亡。 ジンじゃなくてイオナが正解でした。
R3 ○食物連鎖 ○集団意識+α ×ANT
G1 2TイオナでGG
G2 2TイオナでGG…とはいかず土下座される。その後相手にSaTで大祖始出されたので返しで執政官釣ってきて、相手のSaTのエムラをトップしてきたハゲ天で割って終了。
トップ強すぎた。
R4 △Nic fit的な何か ○赤バーン ×蛸飯
G1 3T目位にイオナでGG。 相手がダブマリで無かったら普通に削りきられてた臭い。
G2 3T目位にイオナ、その後ハゲ天でGG。
チーム結果は2-2-1の4位。
急造のチームとしては上々ではないだろうか。
てか世界の安定感が凄まじい。
逆に、エネゴリは犠牲になったのだ… コンボの犠牲にな…。
あともうちょいエネゴリのプレイ見てやるべきだった。
とは言え、R1以外は世界とエネゴリの席を逆にした方がデッキ相性はいいんで配置ミスだった臭い。
個人成績は3-1。
ほぼ墓地対策を引かれなかったってのが大きい。
やっぱ普通に墓地対策されると相当厳しいなあ。
1回リアニがスカるだけでも立て直すのが結構大変。
とりあえずレガシーシーズンは一旦おしまい…?
でもまあ普通に大会の合間とかでレガシー回したいんで誰か相手してくれると嬉しいなあ。
ってことでウカツ行ってきました。
往復ともに道路が圧雪祭りで運転するのが辛い。
消雪パイプは偉大すぎるって実感せざるを得ない。
ほぼずっとべーなーさんや8chとチーレガに向けての特訓。別チームの人間と特訓してどうすんだって突っ込みは無し。
以下トピックス。
・使用候補のベルチャーでべーなーさんとやってみたが、案外Willキープされてなお勝てるんだなあ、って。 will使うタイミング超重要。
・今宵のベルチャーは8chのトラウマになるよ。
・対人で初めてほぼ旧モダンの赤緑12post回したけど、印鑑あるとかなり安定するな。 プロの構築は流石である。
・とりあえず、ロームはプレイヤーのスキルが低すぎるのでもうちょい精進してきます。
ぶっちゃけプレイヤー的に同じ色ならZOOの方がよくね?
・エムラ8枚じゃ足りない疑惑に続いて、緑頂点16枚じゃあ足りなくなってきた疑惑勃発
にしても、salmon先生から世界に面子が変わったことでデッキ選択の幅が大幅に広がったけど、広がり過ぎてどうしたもんか。
まあ丸いデッキ使うのもいいけど、やっぱBUPPAだよね!
往復ともに道路が圧雪祭りで運転するのが辛い。
消雪パイプは偉大すぎるって実感せざるを得ない。
ほぼずっとべーなーさんや8chとチーレガに向けての特訓。別チームの人間と特訓してどうすんだって突っ込みは無し。
以下トピックス。
・使用候補のベルチャーでべーなーさんとやってみたが、案外Willキープされてなお勝てるんだなあ、って。 will使うタイミング超重要。
・今宵のベルチャーは8chのトラウマになるよ。
・対人で初めてほぼ旧モダンの赤緑12post回したけど、印鑑あるとかなり安定するな。 プロの構築は流石である。
・とりあえず、ロームはプレイヤーのスキルが低すぎるのでもうちょい精進してきます。
・エムラ8枚じゃ足りない疑惑に続いて、緑頂点16枚じゃあ足りなくなってきた疑惑勃発
にしても、salmon先生から世界に面子が変わったことでデッキ選択の幅が大幅に広がったけど、広がり過ぎてどうしたもんか。
まあ丸いデッキ使うのもいいけど、やっぱBUPPAだよね!
チーレガについて そのに
2012年1月3日 レガシー コメント (2)ここに来てまさかのsalmon先生の脱落っぽい。
誰か一人余ってる人居ませんかねえ…?
【追記】無事解決しました。
【追記】無事解決しました。
ところで、masashiさんってチーレガ行けるのかしら?
行けるならとりあえず長岡勢で3チーム組めるのだけれど。
とりあえず、明日のFNMで打ち合わせしましょう。
8chは不参加だけどな。
んで、チーム編成を秘密にて。
行けるならとりあえず長岡勢で3チーム組めるのだけれど。
とりあえず、明日のFNMで打ち合わせしましょう。
8chは不参加だけどな。
んで、チーム編成を秘密にて。
禁止についてあれこれ
2011年12月20日 レガシー コメント (1)とりあえずレガシーはお咎め無し。
…つまり、去年のサバイバルやMステゲーのように
「おのれディケイド! この世界もお前によって破壊された!!」って状態になるまで
禁止にはならない、って解釈でいいのかな?
石鍛冶やジェイスは、流石にこいつらほど酷くは無いね。
ってことで、まあ当面こいつらは禁止にはならんだろう。
んでモダン。
リスト見た最初の感想。
「バニラ生物は禁止になんてならない、そんなふうに考えていた時期が俺にもありました」
…いやまあタイガ猿とかもエクテンで禁止にはなってるけどさ。
現状のモダンでは、「ビートダウン≒ZOO」という状況らしいのだけど、こいつが抜けたところでビート最有力がタ行と聖遺入りのビート(要はバント)に変わるだけな気がするんだがねえ…。
それに対して、罰する火の禁止は妥当だと思う。
タフ2以下の人権がなくなるのもあるけど、ミラーマッチでの罰する算なんてもう見たくなかったから個人的には禁止は大歓迎。
双子やメリーラ系には梃入れされなかったし、今後はこいつらがメタの中心になるんだろう。
まあ、モダンは大会開かれるまでやる気無いのでどうでもいいのであった。
この二つのフォーマットに対する処遇の差を踏まえると、
同じエターナルフォーマットでありながら、
モダンは「杭が出たら問答無用で打つ」
レガシーは「本格的にやばくなったら対処する」
的な印象がある。
プレミアイベントで大々的に行っていこうとするフォーマットとそうでないフォーマットとの差って奴か。
大事にしよう、ってのは判るけどデリケートになりすぎるのもよくないぜ?
「on your side 誰か護るためなら 邪魔なもの 壊し続けていい? can’t deny その法則進んでって 世界中が空っぽになる可能性」
って奴さ。
それと情弱で申し訳ないんだが、なんかエクなんとかっていう初めて聞くフォーマットがあるんだけど、一体どういうフォーマットなんだ…?
…つまり、去年のサバイバルやMステゲーのように
「おのれディケイド! この世界もお前によって破壊された!!」って状態になるまで
禁止にはならない、って解釈でいいのかな?
石鍛冶やジェイスは、流石にこいつらほど酷くは無いね。
ってことで、まあ当面こいつらは禁止にはならんだろう。
んでモダン。
リスト見た最初の感想。
「バニラ生物は禁止になんてならない、そんなふうに考えていた時期が俺にもありました」
…いやまあタイガ猿とかもエクテンで禁止にはなってるけどさ。
現状のモダンでは、「ビートダウン≒ZOO」という状況らしいのだけど、こいつが抜けたところでビート最有力がタ行と聖遺入りのビート(要はバント)に変わるだけな気がするんだがねえ…。
それに対して、罰する火の禁止は妥当だと思う。
タフ2以下の人権がなくなるのもあるけど、ミラーマッチでの罰する算なんてもう見たくなかったから個人的には禁止は大歓迎。
双子やメリーラ系には梃入れされなかったし、今後はこいつらがメタの中心になるんだろう。
まあ、モダンは大会開かれるまでやる気無いのでどうでもいいのであった。
この二つのフォーマットに対する処遇の差を踏まえると、
同じエターナルフォーマットでありながら、
モダンは「杭が出たら問答無用で打つ」
レガシーは「本格的にやばくなったら対処する」
的な印象がある。
プレミアイベントで大々的に行っていこうとするフォーマットとそうでないフォーマットとの差って奴か。
大事にしよう、ってのは判るけどデリケートになりすぎるのもよくないぜ?
「on your side 誰か護るためなら 邪魔なもの 壊し続けていい? can’t deny その法則進んでって 世界中が空っぽになる可能性」
って奴さ。
それと情弱で申し訳ないんだが、なんかエクなんとかっていう初めて聞くフォーマットがあるんだけど、一体どういうフォーマットなんだ…?
って言うのは簡単だけど、ちょいと違うと思う。
ぶっちゃけ、石鍛冶の一番クソな部分は、
「バターをサーチしてきて、2マナでカウンターされずインスタントタイミングで出てくる」
ってことだと思うのよ。
要は、現状の石鍛冶ゲーを解消するには、石鍛冶自体を禁止にするよかバター禁止が大変丸いんじゃね?ってこと。
石鍛冶以外でバター使うデッキなんぞMUDがワンチャン位かな。
別に各種剣や十手持ってくる位ならそこまで問題ではないわけで。
マーベリックなど、純粋に装備が持ってきたいデッキもあるだろうしね。
でもジェイスは禁止になっても仕方ないとは思う。
個人的には残ってもいいと思うんだがね。
使う側だし。
ぶっちゃけ、石鍛冶の一番クソな部分は、
「バターをサーチしてきて、2マナでカウンターされずインスタントタイミングで出てくる」
ってことだと思うのよ。
要は、現状の石鍛冶ゲーを解消するには、石鍛冶自体を禁止にするよかバター禁止が大変丸いんじゃね?ってこと。
石鍛冶以外でバター使うデッキなんぞMUDがワンチャン位かな。
別に各種剣や十手持ってくる位ならそこまで問題ではないわけで。
マーベリックなど、純粋に装備が持ってきたいデッキもあるだろうしね。
でもジェイスは禁止になっても仕方ないとは思う。
個人的には残ってもいいと思うんだがね。
使う側だし。
12/17 GLC 4th
2011年12月18日 レガシー コメント (7)二ヶ月ぶりにマジックできるよやったね(ry
前日から風邪引いて当日も残ってたけど、マジックできる程度の体調だったのでGO。
道中は大して雪が積もってなかったので特に問題なく到着。
まー下越だし、南魚沼ほど降らないよなあ。
でも割とギリギリだったので次からはもうちょい早く来るようにしよう。
…7時過ぎに出発かあ。
んで久々のレポ。
今回、事前にデッキ登録が必要だったため相手に選んでもらうプレイングが頓挫。
ってわけで、いつものSneak Show。
ただし、メイン月入りのテロ仕様。
冒険して土地を18、ペタル4にしてみた。前日までの一人回しでは特に問題なかったが…。
R1 RUG NO ○-×-×
G1 相手の動きが芳しくなくエムラシュート
G2 土地2枚で止まってしまう。せめてREBで青いスペル消そうと構えたがプレイされるのは緑い生物ばっかでGG
G3 やっぱり土地2で止まる。流石にブレスト&ポンダーで探してもマナソース1回も引かないってのはどうなんよ。
G2 青白石鍛冶 ×-×
G1 またも土地が2枚で止まり、何とかSaT打つもWillニ連打される。その後3マナまで到達することなくGG
G2 karakas入ってないだろうと高をくくって月OUTした結果が1T目karakasだよ!
あたしって、ほんと⑨
karakasさえ無ければ1Tエムラ出せるハンドだったのだが…。
だが、相手もkarakasキープだったようで青マナを引かない。
こっちがスニークを引いてエムラシュートするも滅殺をもみ消される。次のターンのトップジェイスをヴェンディされ、奇跡的にエムラトップするが、相手がこっち殺すクロック残ったため死亡。
関係ないけどみょんトークンいいなあ。
まー、俺がunkでした。
月さえ残しておけば十分勝機はあったのだが…。
G3 LED型ドレッジ(わけ氏) ×-×
G1 割と茶番。 序盤の発掘の落ち方が悪かったがこっちはもっと悪かったので死亡
G2 トーモッド土地1ブレストetcなハンドをキープするが、ブレストしても土地が見えず深い悲しみに包まれる。
相手も序盤碌に発掘できなかったが、こっちが土地を引き始める頃には相手もブンし始めたので無理。
G4 デッキタイプ不明(謎の外国人byeさん)○-○
G1・G2 手札が0枚になるまでマリガンした挙句速攻で投了してくれたのでデッキタイプがわからず。
俺が、俺たちがByeさんだ!!!!
G5 親和エルフ(おすし) ×-○-×
G1 相変わらず土地引かずに死亡。
G2 スニークでエムラシュートして終了。
G3 今度は土地ばっか引いてきて死亡。 なんなん。
貸したデッキに斬られるとか…ありえん(笑)
完・全・圧・敗(フォーゼのタイトルっぽく)
わざわざシンメイさんに「レポ楽しみにしてます」なんてコメしてもらったのにこの様だよ!
もう合わせる顔が無い。
次のカテランではシンメイさんに対して土下座まである。
まあ、
・二ヶ月のブランク
・調整不足
・体調悪い
・休日無理やり休んだ
・ヌルキ
っていう負けフラグ立てすぎたのは良くなかった。
つーか安定の事故率過ぎて酷い。
いくら土地18+ペタル4とはいえ、ブレストとポンダー計3回撃ってマナソース1回も見ないって言うのは流石にデッキに愛されてないとしか言いようが無い。
とりあえず、久々にsalmon先生とタワーできたんでそれで満足するしかねえ。
ナチュラルにチャンドラ倍増決められるとか、こっちのマラキールの解体者と飛行機械隊のシナジーを両方パクられてゆゆうじょうぱぱわーで憤死とか色々酷かった。
次の五泉行きは1/7のチーレガだそうで。
面子はどうしようかなあ…
今のところ行けそうな面子は俺、神、salmon先生、8chあたりか。
もう少し居てもいいのよ?
まあ、25日のカテランか30日の年末マジック収めで決めましょうか。
前日から風邪引いて当日も残ってたけど、マジックできる程度の体調だったのでGO。
道中は大して雪が積もってなかったので特に問題なく到着。
まー下越だし、南魚沼ほど降らないよなあ。
でも割とギリギリだったので次からはもうちょい早く来るようにしよう。
…7時過ぎに出発かあ。
んで久々のレポ。
今回、事前にデッキ登録が必要だったため相手に選んでもらうプレイングが頓挫。
ってわけで、いつものSneak Show。
ただし、メイン月入りのテロ仕様。
冒険して土地を18、ペタル4にしてみた。前日までの一人回しでは特に問題なかったが…。
R1 RUG NO ○-×-×
G1 相手の動きが芳しくなくエムラシュート
G2 土地2枚で止まってしまう。せめてREBで青いスペル消そうと構えたがプレイされるのは緑い生物ばっかでGG
G3 やっぱり土地2で止まる。流石にブレスト&ポンダーで探してもマナソース1回も引かないってのはどうなんよ。
G2 青白石鍛冶 ×-×
G1 またも土地が2枚で止まり、何とかSaT打つもWillニ連打される。その後3マナまで到達することなくGG
G2 karakas入ってないだろうと高をくくって月OUTした結果が1T目karakasだよ!
あたしって、ほんと⑨
karakasさえ無ければ1Tエムラ出せるハンドだったのだが…。
だが、相手もkarakasキープだったようで青マナを引かない。
こっちがスニークを引いてエムラシュートするも滅殺をもみ消される。次のターンのトップジェイスをヴェンディされ、奇跡的にエムラトップするが、相手がこっち殺すクロック残ったため死亡。
関係ないけどみょんトークンいいなあ。
まー、俺がunkでした。
月さえ残しておけば十分勝機はあったのだが…。
G3 LED型ドレッジ(わけ氏) ×-×
G1 割と茶番。 序盤の発掘の落ち方が悪かったがこっちはもっと悪かったので死亡
G2 トーモッド土地1ブレストetcなハンドをキープするが、ブレストしても土地が見えず深い悲しみに包まれる。
相手も序盤碌に発掘できなかったが、こっちが土地を引き始める頃には相手もブンし始めたので無理。
G4 デッキタイプ不明(謎の外国人byeさん)○-○
G1・G2 手札が0枚になるまでマリガンした挙句速攻で投了してくれたのでデッキタイプがわからず。
俺が、俺たちがByeさんだ!!!!
G5 親和エルフ(おすし) ×-○-×
G1 相変わらず土地引かずに死亡。
G2 スニークでエムラシュートして終了。
G3 今度は土地ばっか引いてきて死亡。 なんなん。
貸したデッキに斬られるとか…ありえん(笑)
完・全・圧・敗(フォーゼのタイトルっぽく)
わざわざシンメイさんに「レポ楽しみにしてます」なんてコメしてもらったのにこの様だよ!
もう合わせる顔が無い。
次のカテランではシンメイさんに対して土下座まである。
まあ、
・二ヶ月のブランク
・調整不足
・体調悪い
・休日無理やり休んだ
・ヌルキ
っていう負けフラグ立てすぎたのは良くなかった。
つーか安定の事故率過ぎて酷い。
いくら土地18+ペタル4とはいえ、ブレストとポンダー計3回撃ってマナソース1回も見ないって言うのは流石にデッキに愛されてないとしか言いようが無い。
とりあえず、久々にsalmon先生とタワーできたんでそれで満足するしかねえ。
ナチュラルにチャンドラ倍増決められるとか、こっちのマラキールの解体者と飛行機械隊のシナジーを両方パクられてゆゆうじょうぱぱわーで憤死とか色々酷かった。
次の五泉行きは1/7のチーレガだそうで。
面子はどうしようかなあ…
今のところ行けそうな面子は俺、神、salmon先生、8chあたりか。
もう少し居てもいいのよ?
まあ、25日のカテランか30日の年末マジック収めで決めましょうか。
はらでレガシー 10/10
2011年10月10日 レガシー コメント (6)カテランは予定通り犠牲になり、本調子とは言えないもののなんとか体調を整えはらへ。
はらへはおろか、大会自体久しぶりな気がする。
デッキはリアニ。
ほぼSCGで勝った奴のコピー。 主な差は黒タイタンが入ってるくらいかな?
黒タイタンは出来る子。
以下レポ。
R1 チメリカ ×―○―×
G1 イオナ釣って勝ったと思ったら最後の1Tでジェイス出されて負け。 動く死体がまさかのもみ消しされる。
G2 黒タイタン釣ってタルモ二体と相打ち。 ジェイスでトークン戻されたりしたけど相手の引きが温いようで何とか勝ち。
G3 欲かいてジンをリアニしてみるがドローをもみ消されジェイスでバウンスされ負け。
除去をサイドアウトされたようで、メカローマやノーン抜いたのが大失敗。
ノーン釣ってれば多分勝ててたはず。
R2 Rocks ○―×―○
G1 2Tイオナ指定白。
G2 浄化の大天使釣ってみるが速攻で8点クロック用意されて落ちる。 ならばとメカローマ釣ってみるが最後の最後でStPトップされ、後はビーとされて負け。
G3 3Tイオナ指定白。 これは酷い。
R3 白黒DD(神) ×―×
メインからPtEガン積で、karakasやIthを雨ざらしの旅人でサーチしてくるデッキに勝てるわけ無いじゃないですかやだー。
結果は書くまでもなかろうよ。
R4 ANT ○―○
G1 イオナ指定黒が間に合ってしまいGG
G2 相手の動きが異常に温く、何故かナチュラルディスカードからのジンリアニが間に合ってしまう。
どうしてこうなった…。
くまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
にしても、はらレガってどうしてこんなに黒多いんだろ。
むしろ、なんで俺ってこうも黒に当たるの…?
もうやだーーーー
で、本日のメインイベント、【負けたらレガシーくじ】 。
マッチを一つ落とすごとに、レガシーくじ(200円)を引くという罰ゲーム。
結果は…2パックの内、暗黒の儀式が一番の当たりだった時点でお察し下さい。
みんなはらで負けたら【レガシーくじ】やるといいよ!!!
終了後、マジック始めて1ヶ月程の地元の高校生と遊ぶ。
案の定デッキがシールド程度だったので、ラードのコモンセットを整理するついでにコモンを分けてあげる。
結果、青黒シールドデッキ+α→ほぼコモン単赤黒狂喜ビートに変貌を遂げてしまったとさ。
個人的にはM12メインのほぼコモン単なら青白のテンポデッキなんかも悪くないかなって思ったけど、本人が黒やりたいからってことでこうなってしまった。
はらに行く人は彼になんか適当にアンコやそこそこ使えるレア分けてやってくださいな。
にしても、予算が無い人のデッキ診断するのが何が難しいかって、
『如何に予算内で収めつつ 自分のやりたいデッキを組ませられるか』に尽きると思うのよ。
予算に関しては、ほぼレア無しでもそれなりに戦えるデッキは組めないことは無いんだけど、結局本人のやりたいことと合致してないと戦えるデッキ組んであげても本人が微妙なわけで。
まあ、本人はまだ「どういうカードが構築において強いか」ってわかってない(最初のデッキで幻影のドラゴンや流城の巡回兵出してドヤ顔し、せめてとトレードしてあげた英語版の黒タイタンのテキストわからない)レベルだったんで、カード覚えて経験積めばおいおいやりたい方向性は決まってくるだろうと信じたい。
はらへはおろか、大会自体久しぶりな気がする。
デッキはリアニ。
ほぼSCGで勝った奴のコピー。 主な差は黒タイタンが入ってるくらいかな?
黒タイタンは出来る子。
以下レポ。
R1 チメリカ ×―○―×
G1 イオナ釣って勝ったと思ったら最後の1Tでジェイス出されて負け。 動く死体がまさかのもみ消しされる。
G2 黒タイタン釣ってタルモ二体と相打ち。 ジェイスでトークン戻されたりしたけど相手の引きが温いようで何とか勝ち。
G3 欲かいてジンをリアニしてみるがドローをもみ消されジェイスでバウンスされ負け。
除去をサイドアウトされたようで、メカローマやノーン抜いたのが大失敗。
ノーン釣ってれば多分勝ててたはず。
R2 Rocks ○―×―○
G1 2Tイオナ指定白。
G2 浄化の大天使釣ってみるが速攻で8点クロック用意されて落ちる。 ならばとメカローマ釣ってみるが最後の最後でStPトップされ、後はビーとされて負け。
G3 3Tイオナ指定白。 これは酷い。
R3 白黒DD(神) ×―×
メインからPtEガン積で、karakasやIthを雨ざらしの旅人でサーチしてくるデッキに勝てるわけ無いじゃないですかやだー。
結果は書くまでもなかろうよ。
R4 ANT ○―○
G1 イオナ指定黒が間に合ってしまいGG
G2 相手の動きが異常に温く、何故かナチュラルディスカードからのジンリアニが間に合ってしまう。
どうしてこうなった…。
くまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
にしても、はらレガってどうしてこんなに黒多いんだろ。
むしろ、なんで俺ってこうも黒に当たるの…?
もうやだーーーー
で、本日のメインイベント、【負けたらレガシーくじ】 。
マッチを一つ落とすごとに、レガシーくじ(200円)を引くという罰ゲーム。
結果は…2パックの内、暗黒の儀式が一番の当たりだった時点でお察し下さい。
みんなはらで負けたら【レガシーくじ】やるといいよ!!!
終了後、マジック始めて1ヶ月程の地元の高校生と遊ぶ。
案の定デッキがシールド程度だったので、ラードのコモンセットを整理するついでにコモンを分けてあげる。
結果、青黒シールドデッキ+α→ほぼコモン単赤黒狂喜ビートに変貌を遂げてしまったとさ。
個人的にはM12メインのほぼコモン単なら青白のテンポデッキなんかも悪くないかなって思ったけど、本人が黒やりたいからってことでこうなってしまった。
はらに行く人は彼になんか適当にアンコやそこそこ使えるレア分けてやってくださいな。
にしても、予算が無い人のデッキ診断するのが何が難しいかって、
『如何に予算内で収めつつ 自分のやりたいデッキを組ませられるか』に尽きると思うのよ。
予算に関しては、ほぼレア無しでもそれなりに戦えるデッキは組めないことは無いんだけど、結局本人のやりたいことと合致してないと戦えるデッキ組んであげても本人が微妙なわけで。
まあ、本人はまだ「どういうカードが構築において強いか」ってわかってない(最初のデッキで幻影のドラゴンや流城の巡回兵出してドヤ顔し、せめてとトレードしてあげた英語版の黒タイタンのテキストわからない)レベルだったんで、カード覚えて経験積めばおいおいやりたい方向性は決まってくるだろうと信じたい。
GLC 3rd 8/27
2011年8月27日 レガシー コメント (3)無事帰還しました。
デッキはSneak Show。
直前までロームを使うかで迷い、いっその事ということで黒のさんにデッキを選んで貰う。
寝不足の頭ではロームを回してもミス連発だっただろうし結果としては正解だったかな。
当たりは
R1 ×―○―○ チームイタリア
G1 土地が詰まって殴りきられる
G2 今度は相手が独楽を回しても土地を引かずに終了
G3 記憶が曖昧だが何とか滅殺したはず
R2 ○―○ GW Maverick
G1 なす術も無くSaTで江村。
G2 Karakas対策の血染めの月がケアされずにぶっ刺さり、緑マナが出せない所に大祖始。
森出されていたらこっちが死んでた。
R3 ×―○―○ MMZOO
G1 こっちのが若干遅く、相手のクァーサルや聖遺に殴りきられる
G2 月がぶっ刺さり終了
G3 またも月が刺さり多少粘られるが滅殺の刑。
R4 ×―○―× Rubin Zoo
G1 ダブマリしたせいでスニークの弾を引くのが遅れてバターまみれに。
G2 月がぶっ刺さり大祖始と江村でスニークからのダブルパンチ。
G3 月で動きを制限させるが森をトップされやばくなる。 クァーサル出されたので6マナまで溜めて大祖始と江村でスニークするプランにしたら2回ブレストしても6マナまで到達せず負け。
安定の事故率。
R5 ID(○―○) バーン
10点が決勝進出ラインと聞いたのでID。遊びでとりあえずやってみることに。
G1 こっち先手で初手が「墳墓、フェッチ、ペタル×2、ジェイス、江村、SaT」。
これは酷い。
G2 1T江村。
ってわけで五位(であってるはず)で決勝進出。
決勝ラウンドは
R1 ○―○ バーン(5戦目の方)
G1 2T江村ドヤ顔。
G2 開始時白力線でドヤ顔。 地味に生物で殴りきられそうになるがスニーク江村で超ドヤ顔。
R2 ○―○ MMZOO(3戦目の方)
G1 相手がダブマリで碌に動けないところでブレストが必要牌を全て持って来てくれて滅殺。
G2 またもブレストが全てを解決してくれて勝ち。
R3 ×―× マーフォーク(Kプロ)
G1 呪い捕らえを二体並べられ、デイズケアしきれず殴りきられる。
土地置かなかったとか、最後ブレストしたところで土地引くことに賭けてシャッフルするべきだったとか、そもそも手札に釣竿が沢山あるんだからどんどん使っていけよとか色々ミスしてた。 要反省。
G2 爆弾初手にあるのに呪い捕らえにwill切る謎行動。
銀エラを爆弾で処理してブッパするがカウンター合戦に負けて殴りきられる。
まあ、相手の手札がカウンターで溢れていたのでどう頑張っても勝てなかったわけですが。
決勝は急遽動画を撮ることになったけれど、上の酷いプレイングは既に満身創痍だったためってことにしておいてください。
動画が公開されたときには生あたたたたたたかい目でみてやってくだしあ。
というわけで二位でした。
「俺の体はボロボロだ!」状態でこの結果は上出来。
ていうかカウンターもハンデスも踏まなかったのが大きい。
今回初の五泉入りとなりましたが、色々お世話になりました。
やっぱり多数のレガシー民が集まるのはいいですねえ。
また折り合いをつけて行きたいなあ。
ていうかいっそ仕事辞めて新潟方面に転居まである…のか…?
いい仕事があればの話だけど。
デッキはSneak Show。
直前までロームを使うかで迷い、いっその事ということで黒のさんにデッキを選んで貰う。
寝不足の頭ではロームを回してもミス連発だっただろうし結果としては正解だったかな。
当たりは
R1 ×―○―○ チームイタリア
G1 土地が詰まって殴りきられる
G2 今度は相手が独楽を回しても土地を引かずに終了
G3 記憶が曖昧だが何とか滅殺したはず
R2 ○―○ GW Maverick
G1 なす術も無くSaTで江村。
G2 Karakas対策の血染めの月がケアされずにぶっ刺さり、緑マナが出せない所に大祖始。
森出されていたらこっちが死んでた。
R3 ×―○―○ MMZOO
G1 こっちのが若干遅く、相手のクァーサルや聖遺に殴りきられる
G2 月がぶっ刺さり終了
G3 またも月が刺さり多少粘られるが滅殺の刑。
R4 ×―○―× Rubin Zoo
G1 ダブマリしたせいでスニークの弾を引くのが遅れてバターまみれに。
G2 月がぶっ刺さり大祖始と江村でスニークからのダブルパンチ。
G3 月で動きを制限させるが森をトップされやばくなる。 クァーサル出されたので6マナまで溜めて大祖始と江村でスニークするプランにしたら2回ブレストしても6マナまで到達せず負け。
安定の事故率。
R5 ID(○―○) バーン
10点が決勝進出ラインと聞いたのでID。遊びでとりあえずやってみることに。
G1 こっち先手で初手が「墳墓、フェッチ、ペタル×2、ジェイス、江村、SaT」。
これは酷い。
G2 1T江村。
ってわけで五位(であってるはず)で決勝進出。
決勝ラウンドは
R1 ○―○ バーン(5戦目の方)
G1 2T江村ドヤ顔。
G2 開始時白力線でドヤ顔。 地味に生物で殴りきられそうになるがスニーク江村で超ドヤ顔。
R2 ○―○ MMZOO(3戦目の方)
G1 相手がダブマリで碌に動けないところでブレストが必要牌を全て持って来てくれて滅殺。
G2 またもブレストが全てを解決してくれて勝ち。
R3 ×―× マーフォーク(Kプロ)
G1 呪い捕らえを二体並べられ、デイズケアしきれず殴りきられる。
土地置かなかったとか、最後ブレストしたところで土地引くことに賭けてシャッフルするべきだったとか、そもそも手札に釣竿が沢山あるんだからどんどん使っていけよとか色々ミスしてた。 要反省。
G2 爆弾初手にあるのに呪い捕らえにwill切る謎行動。
銀エラを爆弾で処理してブッパするがカウンター合戦に負けて殴りきられる。
まあ、相手の手札がカウンターで溢れていたのでどう頑張っても勝てなかったわけですが。
決勝は急遽動画を撮ることになったけれど、上の酷いプレイングは既に満身創痍だったためってことにしておいてください。
動画が公開されたときには生あたたたたたたかい目でみてやってくだしあ。
というわけで二位でした。
「俺の体はボロボロだ!」状態でこの結果は上出来。
ていうかカウンターもハンデスも踏まなかったのが大きい。
今回初の五泉入りとなりましたが、色々お世話になりました。
やっぱり多数のレガシー民が集まるのはいいですねえ。
また折り合いをつけて行きたいなあ。
ていうかいっそ仕事辞めて新潟方面に転居まである…のか…?
いい仕事があればの話だけど。
はらレガシー 7/18
2011年7月18日 レガシー コメント (2)ニッセン終了しましたね。
わけさん14位おめでとうございます。
8ch達も遠征お疲れ様です。
で、はらレガシーレポ。
デッキはたまには部族もいいよね!ってことで杖エルフ。
杖は皆使ってないけど、ティタニアor大ドルイド+エルフ3体で勝ちに行けるんで強いよー。
…が、これが全ての終わりでした。
大阪帰りの8chとたまちゃんを含めてなんとか8人で開催。
結果は、
×―× Deadguy Ale(たまちゃん)
×―○―× エンチャントレス(あおばさん)
○―○ 赤MUD(黒のさん)
なんというか、メタ以前に引きが酷すぐるでしょう?
先手時はほぼ全部マリガンした気がする。
ドブンハンドに限って土地がガイアのみってのが確か3回。
土地2+エルフたくさんでキープできるのになあ…。
引きも、フェッチで圧縮しても延々と土地引き続けるのが多すぎ。
エルフより土地の方が多く引くとか勘弁。
さらにエルフ以外のパーツが吸い付きすぎて生物足りずにコンボに行けない状況が多発。
今日は総じてエルフが手札に来ない日でした。
まともにコンボ決めたのはあおばさんのG2と黒のさんのG1のみという…。
今回は新潟&五泉勢は黒のさんのみでしたが、
次回は皆さん奮って参加していただけると嬉しいです。
レシピは気が向いたら上げるかも。
希望があれば上げます。
それにしても、はらに来る中学生の一人がレガシー(実質モダン)に手を伸ばしてきてこわい。
興味があるのはいいけど仲間内に相手が居ないのはちょっとねえ、と思うが。
他の子もデッキは半カジュアルとは言え、それなりにスタン資産があるのがすごい。
ブルジョアだなあ…。
俺が中学生だった頃からすれば考えられん。
まあ、あの当時は当時でトレードウインドゲドンとか劣化サバイバルとかやってたけどなあ。
わけさん14位おめでとうございます。
8ch達も遠征お疲れ様です。
で、はらレガシーレポ。
デッキはたまには部族もいいよね!ってことで杖エルフ。
杖は皆使ってないけど、ティタニアor大ドルイド+エルフ3体で勝ちに行けるんで強いよー。
…が、これが全ての終わりでした。
大阪帰りの8chとたまちゃんを含めてなんとか8人で開催。
結果は、
×―× Deadguy Ale(たまちゃん)
×―○―× エンチャントレス(あおばさん)
○―○ 赤MUD(黒のさん)
なんというか、メタ以前に引きが酷すぐるでしょう?
先手時はほぼ全部マリガンした気がする。
ドブンハンドに限って土地がガイアのみってのが確か3回。
土地2+エルフたくさんでキープできるのになあ…。
引きも、フェッチで圧縮しても延々と土地引き続けるのが多すぎ。
エルフより土地の方が多く引くとか勘弁。
さらにエルフ以外のパーツが吸い付きすぎて生物足りずにコンボに行けない状況が多発。
今日は総じてエルフが手札に来ない日でした。
まともにコンボ決めたのはあおばさんのG2と黒のさんのG1のみという…。
今回は新潟&五泉勢は黒のさんのみでしたが、
次回は皆さん奮って参加していただけると嬉しいです。
レシピは気が向いたら上げるかも。
希望があれば上げます。
それにしても、はらに来る中学生の一人がレガシー(実質モダン)に手を伸ばしてきてこわい。
興味があるのはいいけど仲間内に相手が居ないのはちょっとねえ、と思うが。
他の子もデッキは半カジュアルとは言え、それなりにスタン資産があるのがすごい。
ブルジョアだなあ…。
俺が中学生だった頃からすれば考えられん。
まあ、あの当時は当時でトレードウインドゲドンとか劣化サバイバルとかやってたけどなあ。
今更ですがはらでレガシー告知
2011年7月16日 レガシーニッセン本戦がついに始まりましたね。
これを書いてる時点ではわけさんが3-0、Curry先生と8chが2-1といい位置に居るので、是非頑張ってもらいたいです。
たまちゃんと御大はリミテで頑張れ。
んで本題。
ニッセンの裏番組となりますが、18日にはらでレガシーをやるので告知。
みんなでレガシーやろうぜ!
あおばさんとこより転載。
【日時】7月18日(月・祝) 12:00~開始予定
【会場】おもちゃのはら(燕市吉田中町6-4)
【フォーマット】レガシー
【参加費】500円
デッキが無いという人にも俺からベルチャーや緑単12post、ゴブリンなどをサイド込みで貸し出せますので、レガシーに興味がある方もぜひご来場ください。
事あるごとにレガシーやろうぜ!って言ってる人が俺です。
《注意点》
●駐車場は会場近くの第四銀行、北越銀行の駐車場に停めることができますが、駐車台数は限られていますので、仲間内で来場される方は出来る限り相乗りしていただけるようご協力下さい。
●会場内はあまり広くは無いので最低限の荷物でご来場された方がよいかと思います。
また、大会中に一般のお客様も来られるので、その際には通路を空ける、余りうるさくしないなどの配慮をしていただけるようお願いします。
―――――――――――キリトリ―――――――――――
私信ですが、苦花の日本語版をトレードしていただける方が居たらお願いします。
俺の英語版と言トレしていただけると一番ですが。
これを書いてる時点ではわけさんが3-0、Curry先生と8chが2-1といい位置に居るので、是非頑張ってもらいたいです。
たまちゃんと御大はリミテで頑張れ。
んで本題。
ニッセンの裏番組となりますが、18日にはらでレガシーをやるので告知。
みんなでレガシーやろうぜ!
あおばさんとこより転載。
【日時】7月18日(月・祝) 12:00~開始予定
【会場】おもちゃのはら(燕市吉田中町6-4)
【フォーマット】レガシー
【参加費】500円
デッキが無いという人にも俺からベルチャーや緑単12post、ゴブリンなどをサイド込みで貸し出せますので、レガシーに興味がある方もぜひご来場ください。
事あるごとにレガシーやろうぜ!って言ってる人が俺です。
《注意点》
●駐車場は会場近くの第四銀行、北越銀行の駐車場に停めることができますが、駐車台数は限られていますので、仲間内で来場される方は出来る限り相乗りしていただけるようご協力下さい。
●会場内はあまり広くは無いので最低限の荷物でご来場された方がよいかと思います。
また、大会中に一般のお客様も来られるので、その際には通路を空ける、余りうるさくしないなどの配慮をしていただけるようお願いします。
―――――――――――キリトリ―――――――――――
私信ですが、苦花の日本語版をトレードしていただける方が居たらお願いします。
俺の英語版と言トレしていただけると一番ですが。
某所より
4 Safehold Elite
4 Birds of Paradise
4 Green Sun Zenith
4 Kitchen Finks
4 Melira, Sylvok Outcast
4 Carrion Feeder
4 Thoughtseize
2 Duress
1 Inquisition of Kozilek
2 Goblin Bombardment
2 Unhearth
1 Wilt Leaf Liege
1 Eternal Witness
1 Scarland Thrinax
1 Rendclaw Trow
1 Gaea’s Cradle
3 Verdant Catacombs
1 Dryad Arbor
3 Swamp
4 Bayou
2 Taiga
4 Wooded Foothills
2 Forest
Sideboard
4 Natural Order
1 Progenitus
1 Terastodon
2 Relic of Progenitus
3 Krosan Grip
4 Mental Misstep
4 Safehold Elite
4 Birds of Paradise
4 Green Sun Zenith
4 Kitchen Finks
4 Melira, Sylvok Outcast
4 Carrion Feeder
4 Thoughtseize
2 Duress
1 Inquisition of Kozilek
2 Goblin Bombardment
2 Unhearth
1 Wilt Leaf Liege
1 Eternal Witness
1 Scarland Thrinax
1 Rendclaw Trow
1 Gaea’s Cradle
3 Verdant Catacombs
1 Dryad Arbor
3 Swamp
4 Bayou
2 Taiga
4 Wooded Foothills
2 Forest
Sideboard
4 Natural Order
1 Progenitus
1 Terastodon
2 Relic of Progenitus
3 Krosan Grip
4 Mental Misstep
6/05 ニッセン予選-
2011年6月8日 レガシー コメント (2)と見せかけて、サイドイベントのレガシーのみ参戦。
とりあえず9時過ぎに会場到着するが、既にほぼ満員の会場にビビる。
普段はもっと、こう…余裕があるんだがなあ。
皆デッキリスト書いていて流石に暇だったので、同じく暇そうにしていたmilleさんを捕まえてレガシーで遊んでもらう。
まずは折角組んだ超起源で。
が、相手の構成が肉多目だったこともあり、ブッパしても相手のクロックの方が大きかったりして負けが多かった。
エムラや大祖始出れば勝つんだけど引かねえ…。
本戦が始まると空いている席が無かったこともあり、スタックを解決しに一度会場を後にする。
受付開始間際になり急いで会場へ戻る。
なんとか受付し、S井氏がレガシーやるそうなのでZOOを貸してみるが、サイド作ってなかった上に本人のやる気が微妙だったので超起源を貸すことに。
デッキはチメリカ…というかTeamEvaといった方が正しいのかな、多分。
レガシーでエムラを使わないデッキを大会に持ち込むのは1年ぶり。
RoE出た直後にSneakShow作って以来、ひたすらエムラ使ったからなあ…。
レシピは後ほど。
1R 超起源(S井氏)
○―×―○
緒戦から貸した相手と当たる虚構っぷり。
流石は会田コンピューター(違
G1 相手のブッパをカウンターして殴りきって勝ち
G2 墓忍びが大量に手札に来て身動きが取れないところにSaTが通ってしまいエムラで終了
G3 白力線張られて死を覚悟するも、生物を見事に引かないらしく殴りきってしまう
…超起源の結果は0-3だそうでそのままドロップの憂き目に。
Willと不毛が多いメタでこれ渡すとか悪い事した。
またレガシーやってくれると嬉しいなあ。
2R テラボア入りZOO
○―×―○
G1 ハンデスで手札をボロボロにしつつ殴りきる
G2 除去と生物をあまり引けずに撲殺される
G3 教主と森の知恵展開されやばかったが、ディードで全部流してランデスしきって勝ち
3R チメリカ(えばんさん)
×―×
G1 こっちのフェッチがもみ消され動けなくなったところをタルモで撲殺される
G2 アンシーを根絶されたが、こっちも相手の土地を不毛とsinkholeでゼロにする。 が、10T以上お互いに土地を全く引かずにドローゴーが続き、先に土地を引かれ負け。
もろにデッキの習熟度の差が出た感じ。見事にわからされた。
もっと勉強せねば。
4R チメリカ(Dioさん)
○―×―○
G1 不毛とSinkholeでランデスして殴りきる。
G2 こっちの動きが悪いところに生物連打されてマミる
G3 全力でランデスし、緑マナを封殺して墓忍びで撲殺
G3は反省点あり。
墓忍び1号が除去られた後ブレストを引く。
ブレストドローがハンドもあわせて【墓忍び、sinkhole、bayou、ヒム】で、次のターンにsinkholeするプランなのに何故か墓忍び、ヒムの順で置いてしまう。
案の定、次のターンにsinkholeした返しにヒム打たれて墓忍びが落とされてしまった。
ぼすの言う通り、先に墓忍び出さないのにハンドに加えるのはハンデスケア出来てないので無かった。
要反省。
5R 訓練場レベル(salmon先生)
ここに来て身内対決という茶番。
×―×
G1 序盤を完全にコントロールしタルモで殴りきろうとしたところで訓練場とレベルが通ってしまう。ドローが土地ばっかだったこともあって、かがみんX=5で終了
G2 土地一枚で除去満載ハンドをキープしてしまい、そのまま土地を引けずに終了。
とりあえずsalmon先生2位おめ、と言っておく。
ついにわからん殺し代表作が公表される…のか…?
とりあえず賞品のリクルーターをタワーに入れるのはやめるんだ。 せめてEDHに使え。
今回は、黒のさんをはじめとする五泉勢と会えて良かったです。
普段レガシーやる面子にテンポ使う人間が居ないので、えばんさんとDioさんのチメリカ2連戦はいい勉強になりました。
もうちょいTeamEva練りこんでみます。
7/18にはらレガシーがありますので、皆で来ていただけると嬉しいです。
俺も1回位はビートに遊びに行きたいところだけどなあ…。
―――――――――キリトリ―――――――――――
最後に、余談だけど昼間のスタック内容。
・三条のVにラワンを探しに
→開店が12時なのを知らず、時間潰す為に色々市内を散策した挙句、時既に売り切れ。
ターンガース絵違い日本語foilが3000円で売ってるので欲しい人は買うといいよ(宣伝)。
余りにも放置されすぎてカード上部が日焼けしてるけど。
・三条のファミリアへ行ってみる
→一度盛大に迷う。何とか復帰して到着するもパルムの閉店一歩手前の寂れ方にビビる。 相当昔に行った時はこんなじゃなかったと思うのだが…。
既にマジックはついでの扱いで、メインはデュエマや遊戯王など国産TCGに。
どれ位ついでかというと、初見では店員に聞かないとわからないような場所にある位。
パックは売っており、シングルも一応置いてあるものの余りのやる気の無さにより絶望(コモンもレアもすべてごちゃ混ぜで売れないコモンにまでスリーブに入ってるので大変見る気が失せる。品揃えも大半がどうしょうも無いコモンアンコとクソレアなので、当たりの無い宝探しやってる感じ)。
多分二度と行かないと思う。
唯一の見所はポータルセカンドエイジのスターターが1400ちょいで売ってた位。
・他のマジック取り扱い店舗を覗いてみる
→見事にシングル無し。 パックが見当たらないところすらあった。
ワンチャンが無いことがわかっただけでも良しとする。
・SBR最終巻買う
→星条旗の世界へ。
とりあえず9時過ぎに会場到着するが、既にほぼ満員の会場にビビる。
普段はもっと、こう…余裕があるんだがなあ。
皆デッキリスト書いていて流石に暇だったので、同じく暇そうにしていたmilleさんを捕まえてレガシーで遊んでもらう。
まずは折角組んだ超起源で。
が、相手の構成が肉多目だったこともあり、ブッパしても相手のクロックの方が大きかったりして負けが多かった。
エムラや大祖始出れば勝つんだけど引かねえ…。
本戦が始まると空いている席が無かったこともあり、スタックを解決しに一度会場を後にする。
受付開始間際になり急いで会場へ戻る。
なんとか受付し、S井氏がレガシーやるそうなのでZOOを貸してみるが、サイド作ってなかった上に本人のやる気が微妙だったので超起源を貸すことに。
デッキはチメリカ…というかTeamEvaといった方が正しいのかな、多分。
レガシーでエムラを使わないデッキを大会に持ち込むのは1年ぶり。
RoE出た直後にSneakShow作って以来、ひたすらエムラ使ったからなあ…。
レシピは後ほど。
1R 超起源(S井氏)
○―×―○
緒戦から貸した相手と当たる虚構っぷり。
流石は会田コンピューター(違
G1 相手のブッパをカウンターして殴りきって勝ち
G2 墓忍びが大量に手札に来て身動きが取れないところにSaTが通ってしまいエムラで終了
G3 白力線張られて死を覚悟するも、生物を見事に引かないらしく殴りきってしまう
…超起源の結果は0-3だそうでそのままドロップの憂き目に。
Willと不毛が多いメタでこれ渡すとか悪い事した。
またレガシーやってくれると嬉しいなあ。
2R テラボア入りZOO
○―×―○
G1 ハンデスで手札をボロボロにしつつ殴りきる
G2 除去と生物をあまり引けずに撲殺される
G3 教主と森の知恵展開されやばかったが、ディードで全部流してランデスしきって勝ち
3R チメリカ(えばんさん)
×―×
G1 こっちのフェッチがもみ消され動けなくなったところをタルモで撲殺される
G2 アンシーを根絶されたが、こっちも相手の土地を不毛とsinkholeでゼロにする。 が、10T以上お互いに土地を全く引かずにドローゴーが続き、先に土地を引かれ負け。
もろにデッキの習熟度の差が出た感じ。見事にわからされた。
もっと勉強せねば。
4R チメリカ(Dioさん)
○―×―○
G1 不毛とSinkholeでランデスして殴りきる。
G2 こっちの動きが悪いところに生物連打されてマミる
G3 全力でランデスし、緑マナを封殺して墓忍びで撲殺
G3は反省点あり。
墓忍び1号が除去られた後ブレストを引く。
ブレストドローがハンドもあわせて【墓忍び、sinkhole、bayou、ヒム】で、次のターンにsinkholeするプランなのに何故か墓忍び、ヒムの順で置いてしまう。
案の定、次のターンにsinkholeした返しにヒム打たれて墓忍びが落とされてしまった。
ぼすの言う通り、先に墓忍び出さないのにハンドに加えるのはハンデスケア出来てないので無かった。
要反省。
5R 訓練場レベル(salmon先生)
ここに来て身内対決という茶番。
×―×
G1 序盤を完全にコントロールしタルモで殴りきろうとしたところで訓練場とレベルが通ってしまう。ドローが土地ばっかだったこともあって、かがみんX=5で終了
G2 土地一枚で除去満載ハンドをキープしてしまい、そのまま土地を引けずに終了。
とりあえずsalmon先生2位おめ、と言っておく。
ついにわからん殺し代表作が公表される…のか…?
とりあえず賞品のリクルーターをタワーに入れるのはやめるんだ。 せめてEDHに使え。
今回は、黒のさんをはじめとする五泉勢と会えて良かったです。
普段レガシーやる面子にテンポ使う人間が居ないので、えばんさんとDioさんのチメリカ2連戦はいい勉強になりました。
もうちょいTeamEva練りこんでみます。
7/18にはらレガシーがありますので、皆で来ていただけると嬉しいです。
俺も1回位はビートに遊びに行きたいところだけどなあ…。
―――――――――キリトリ―――――――――――
最後に、余談だけど昼間のスタック内容。
・三条のVにラワンを探しに
→開店が12時なのを知らず、時間潰す為に色々市内を散策した挙句、時既に売り切れ。
ターンガース絵違い日本語foilが3000円で売ってるので欲しい人は買うといいよ(宣伝)。
余りにも放置されすぎてカード上部が日焼けしてるけど。
・三条のファミリアへ行ってみる
→一度盛大に迷う。何とか復帰して到着するもパルムの閉店一歩手前の寂れ方にビビる。 相当昔に行った時はこんなじゃなかったと思うのだが…。
既にマジックはついでの扱いで、メインはデュエマや遊戯王など国産TCGに。
どれ位ついでかというと、初見では店員に聞かないとわからないような場所にある位。
パックは売っており、シングルも一応置いてあるものの余りのやる気の無さにより絶望(コモンもレアもすべてごちゃ混ぜで売れないコモンにまでスリーブに入ってるので大変見る気が失せる。品揃えも大半がどうしょうも無いコモンアンコとクソレアなので、当たりの無い宝探しやってる感じ)。
多分二度と行かないと思う。
唯一の見所はポータルセカンドエイジのスターターが1400ちょいで売ってた位。
・他のマジック取り扱い店舗を覗いてみる
→見事にシングル無し。 パックが見当たらないところすらあった。
ワンチャンが無いことがわかっただけでも良しとする。
・SBR最終巻買う
→星条旗の世界へ。
Willなんていらなかったんや!!
2011年6月2日 レガシー最初に業務連絡。
ぼすのDNより転載。
とのこと。
というわけでレガシーやろうぜ!!
―――――――――――――キリトリ―――――――――――――
ねんがんの《Sinkhole》をてにいれたので、チメリカを改造してみた。
こんな感じ。
4《Underground Sea》
3《Bayou》
4《不毛の大地/Wasteland》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《タ行/Ta-gyo》
4《墓忍び/Tombstalker》
3《思案/Ponder》
3《思考囲い/Thoughtseize》
4《Hymn to Tourach》
4《Sinkhole》
4《精神的つまづき/Mental Misstep》
4《渦まく知識/Brainstorm》
3《もみ消し/Stifle》
4《目くらまし/Daze》
2《喉首狙い/Go for the Throat》
2《殺し/Snuff Out》
《Hymn to Tourach》と《Sinkhole》が両方使いたかった。 反省はしていない。
以前に比べすごく使いやすい。 実に馴染む。
もうニッセン予選サイドイベントはこれでいいんじゃないかな、と思える位には馴染む。
1Tブレストしつつ相手の初動をMステし、返しでsinkhole、次のターンに不毛して目くらまし構えつつタルモというのが必勝パターン。
もみ消しも積んだので、フェッチを多用する相手には土地を残させないことすら多々ある。
散々強いと言われてたMステを使ってみたが、やっぱりおかしい。
後手でも相手の1Tをカウンターできるのは大変鬼畜。
MステのおかげでZOOやゴブリン相手に五分で戦えるようになった。
しかし魚は無理ゲー。 サイド後からラワン先生を気合で通すゲームになりそう。
コンボやスタックス系の耐性も下がったが仕方ない。
除去枠は全部殺しにしたいところだけど、ボブにイワされそうなので仕方なく喉首狙いに。
暗黒破の方がいいのかなあ…?
Willはブルーカウントが見事に足りてないのでいらない子。
大抵ハンデスと目くらまし&Mステで事足りるのでWill無くても問題ない。
Willなんていらなかったんや!!
元々クロックパーミのwillは撃つとカツカツになるから好きではなかったので、寧ろ抜いてよかった。
コンボのwillは通せば勝ち、という攻めのwillに出来るので結構好きなのだが。
まあ、先手1T目チャリスやさんたまとか置かれるとか、土地譲渡やモックス経由の巣穴ブッパとか、超起源ブッパとかされると対処できないが、まあそんなのは知らないと言い切る。
その辺はサイドで何とかする。
ぼすのDNより転載。
twitter.com/#!/kamoyamakoto
kamoyamakoto
@ @mrcid サイドイベントはブードラは当然用意しているのですが、レガシーは会場に空きができるかどうかちょっと心配。でも、前回予告しちゃったので開催します。14時締切、参加費は(前回100円玉いっぱいで苦労したので)500円。賞品は前回と同じ。
5月30日
とのこと。
というわけでレガシーやろうぜ!!
―――――――――――――キリトリ―――――――――――――
ねんがんの《Sinkhole》をてにいれたので、チメリカを改造してみた。
こんな感じ。
4《Underground Sea》
3《Bayou》
4《不毛の大地/Wasteland》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《タ行/Ta-gyo》
4《墓忍び/Tombstalker》
3《思案/Ponder》
3《思考囲い/Thoughtseize》
4《Hymn to Tourach》
4《Sinkhole》
4《精神的つまづき/Mental Misstep》
4《渦まく知識/Brainstorm》
3《もみ消し/Stifle》
4《目くらまし/Daze》
2《喉首狙い/Go for the Throat》
2《殺し/Snuff Out》
《Hymn to Tourach》と《Sinkhole》が両方使いたかった。 反省はしていない。
以前に比べすごく使いやすい。 実に馴染む。
もうニッセン予選サイドイベントはこれでいいんじゃないかな、と思える位には馴染む。
1Tブレストしつつ相手の初動をMステし、返しでsinkhole、次のターンに不毛して目くらまし構えつつタルモというのが必勝パターン。
もみ消しも積んだので、フェッチを多用する相手には土地を残させないことすら多々ある。
散々強いと言われてたMステを使ってみたが、やっぱりおかしい。
後手でも相手の1Tをカウンターできるのは大変鬼畜。
MステのおかげでZOOやゴブリン相手に五分で戦えるようになった。
しかし魚は無理ゲー。 サイド後からラワン先生を気合で通すゲームになりそう。
コンボやスタックス系の耐性も下がったが仕方ない。
除去枠は全部殺しにしたいところだけど、ボブにイワされそうなので仕方なく喉首狙いに。
暗黒破の方がいいのかなあ…?
Willはブルーカウントが見事に足りてないのでいらない子。
大抵ハンデスと目くらまし&Mステで事足りるのでWill無くても問題ない。
Willなんていらなかったんや!!
元々クロックパーミのwillは撃つとカツカツになるから好きではなかったので、寧ろ抜いてよかった。
コンボのwillは通せば勝ち、という攻めのwillに出来るので結構好きなのだが。
まあ、先手1T目チャリスやさんたまとか置かれるとか、土地譲渡やモックス経由の巣穴ブッパとか、超起源ブッパとかされると対処できないが、まあそんなのは知らないと言い切る。
その辺はサイドで何とかする。
\超起源!、待機ィィー!!/
2011年5月30日 レガシー理不尽な仕事も終了したことでようやくデッキをいじれるようになってきた。
というわけで、かねてからやりたかった超起源を組んでみた。
レシピは以下。
4《真鍮の都/City of Brass》
4《宝石鉱山/Gemstone Mine》
4《知られざる楽園/Undiscovered Paradise》
2《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4《Elvish Spirit Guide》
3《絡み森の大長/Chancellor of the Tangle》
4《別館の大長/Chancellor of the Annex》
4《大祖始/Progenitus》
4《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
1《テラストドン/Terastodon》
2《浄火の大天使/Empyrial Archangel》
2《核の占い師、ジンなんとかさん/Jin-Nantokasan, Core Augur》
2《超起源/Hypergenesis》
4《暴力的な突発/Violent Outburst》
2《献身的な嘆願/Ardent Plea》
4《実物提示教育/Show and Tell》
4《Force of Will》
2《誤った指図/Misdirection》
ネットで検索したレシピを参考に、とりあえず仮組み。
回してみての感想は、ベルチャーをも上回る超右手デッキ。
いや、もっとおぞましい何かだ。
先手1T目に白と緑の大長を見せつつ超起源ブッパして大祖始と大長出せるときもあれば、
緑大長が来たのはいいが嘆願が1T目に撃てず大長が紙屑になったりと、動きにムラがありすぎる。
回してみると、存外にデイズケアや不毛ケアをする必要があり、青い生物は容赦なくWillの餌となるので早々1T目にブッパが出来ないことが多々ある。
ブッパするタイミングを計るのが思いのほか難しい。
チメリカ相手に回してみたが、ハンデス、カウンター、不毛と全て駄目。
ヒムをカウンターしつつデイズケアしながら超起源を打たないと勝てない。
各種カードについて雑感。
Willとミスディレを採用する関係上、フィニッシャーは出来るだけ青い生物を優先。
それでもブルーカウントはぎりぎりなのだが…。
待機完了!! 絶望の天使!!って言いたかったなあ…。
【大長】
緑大長は最初4だったが、1T目にブッパできないと割りと紙屑。
しかもこいつから出るマナを有効に利用できるのは暴力的な突発のみ。
仕様上嘆願は1T目にブッパ不可能なので、嘆願と一緒に来ると紙屑決定。
とはいえ、出さえすれば突破できない生物は聖遺位なものなので割りと強い。
トランプル無いので延々とチャンプされるが。
逆に、白大長はただつよ。
1枚見せれば1T目に動かれることはまず無く、こっちのドブンを約束してくれる。
場に出た後も相手の動きに制限を掛けた上で5/6飛行と止まらないので非常に強い。
二枚以上場に出た日には相手はもう何も出来なくなる。
【大祖始&エムラ】
安心のフィニッシャー枠。
チメリカ相手にSaTでエムラを出したらジェイスでバウンスされたこともあったので、SaTでは余裕があるときは大祖始を優先して出したい。
【ジンなんとかさん】
回してても一度も場に出ず。 基本ピッチ要員。 出れば強いと思うのだがなあ。
【浄化の大天使】
好感触。 出した返しで殴りきられるということが無くなるのでいい感じ。
こいつが居ればベルチャー相手に泣かなくて済む。
そもそもパワー5あれば十分殴りきれるしね。
【テラストドン】
割とただつよ。 もう1~2枚増やしたい。
そうすると忘却リングも入れたくなるのだが…。
【ESG&SSG】
構成上、緑と赤マナを必要とするのは暴力的な突発のみなので2枚目以降が腐りやすい。特に献身的な嘆願との相性が悪すぎる。
もう少しESGか大長削ってその分ドローや逆嶋などを入れた方がよさげである。
【スペル】
続唱が6枚だと引けないことも多かったのでもう1枚位欲しいが、入れるとすると献身的な嘆願しか無いという…。
一枚くらい騙し討ち入れてもいいのかもしれない。
ミスディレは追加のカウンター&ハンデス対策。
新潟県民はハンデスが好き過ぎるので必須。
ヒムを跳ね返すと脳汁が出る。
流石に現状はアレ過ぎるので、もう少し練ってからニッセン予選に持っていくことにしよう。
というわけで、かねてからやりたかった超起源を組んでみた。
レシピは以下。
4《真鍮の都/City of Brass》
4《宝石鉱山/Gemstone Mine》
4《知られざる楽園/Undiscovered Paradise》
2《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4《Elvish Spirit Guide》
3《絡み森の大長/Chancellor of the Tangle》
4《別館の大長/Chancellor of the Annex》
4《大祖始/Progenitus》
4《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
1《テラストドン/Terastodon》
2《浄火の大天使/Empyrial Archangel》
2《核の占い師、ジンなんとかさん/Jin-Nantokasan, Core Augur》
2《超起源/Hypergenesis》
4《暴力的な突発/Violent Outburst》
2《献身的な嘆願/Ardent Plea》
4《実物提示教育/Show and Tell》
4《Force of Will》
2《誤った指図/Misdirection》
ネットで検索したレシピを参考に、とりあえず仮組み。
回してみての感想は、ベルチャーをも上回る超右手デッキ。
いや、もっとおぞましい何かだ。
先手1T目に白と緑の大長を見せつつ超起源ブッパして大祖始と大長出せるときもあれば、
緑大長が来たのはいいが嘆願が1T目に撃てず大長が紙屑になったりと、動きにムラがありすぎる。
回してみると、存外にデイズケアや不毛ケアをする必要があり、青い生物は容赦なくWillの餌となるので早々1T目にブッパが出来ないことが多々ある。
ブッパするタイミングを計るのが思いのほか難しい。
チメリカ相手に回してみたが、ハンデス、カウンター、不毛と全て駄目。
ヒムをカウンターしつつデイズケアしながら超起源を打たないと勝てない。
各種カードについて雑感。
Willとミスディレを採用する関係上、フィニッシャーは出来るだけ青い生物を優先。
それでもブルーカウントはぎりぎりなのだが…。
待機完了!! 絶望の天使!!って言いたかったなあ…。
【大長】
緑大長は最初4だったが、1T目にブッパできないと割りと紙屑。
しかもこいつから出るマナを有効に利用できるのは暴力的な突発のみ。
仕様上嘆願は1T目にブッパ不可能なので、嘆願と一緒に来ると紙屑決定。
とはいえ、出さえすれば突破できない生物は聖遺位なものなので割りと強い。
トランプル無いので延々とチャンプされるが。
逆に、白大長はただつよ。
1枚見せれば1T目に動かれることはまず無く、こっちのドブンを約束してくれる。
場に出た後も相手の動きに制限を掛けた上で5/6飛行と止まらないので非常に強い。
二枚以上場に出た日には相手はもう何も出来なくなる。
【大祖始&エムラ】
安心のフィニッシャー枠。
チメリカ相手にSaTでエムラを出したらジェイスでバウンスされたこともあったので、SaTでは余裕があるときは大祖始を優先して出したい。
【ジンなんとかさん】
回してても一度も場に出ず。 基本ピッチ要員。 出れば強いと思うのだがなあ。
【浄化の大天使】
好感触。 出した返しで殴りきられるということが無くなるのでいい感じ。
こいつが居ればベルチャー相手に泣かなくて済む。
そもそもパワー5あれば十分殴りきれるしね。
【テラストドン】
割とただつよ。 もう1~2枚増やしたい。
そうすると忘却リングも入れたくなるのだが…。
【ESG&SSG】
構成上、緑と赤マナを必要とするのは暴力的な突発のみなので2枚目以降が腐りやすい。特に献身的な嘆願との相性が悪すぎる。
もう少しESGか大長削ってその分ドローや逆嶋などを入れた方がよさげである。
【スペル】
続唱が6枚だと引けないことも多かったのでもう1枚位欲しいが、入れるとすると献身的な嘆願しか無いという…。
一枚くらい騙し討ち入れてもいいのかもしれない。
ミスディレは追加のカウンター&ハンデス対策。
新潟県民はハンデスが好き過ぎるので必須。
ヒムを跳ね返すと脳汁が出る。
流石に現状はアレ過ぎるので、もう少し練ってからニッセン予選に持っていくことにしよう。
遅すぎるエイプリルフール その2
2011年4月8日 レガシー コメント (3)
既に各所で話題になってるけれど、Force of willが再録との噂。
画像は何とも嘘臭いところである。
まあ、カーンが気合で「今こそ呪われた過去を…振り切るぜ!!」というシチュエーションは燃えるものがあるが。
スタンダードに再録されると更なるジェイス無双確定。
ピッチの補填は鷹ブレストで。
4T目ぶっぱも正当化されかねん。
しかし、個人的には再録自体は大歓迎。
ゼンディカーのトレジャーカードでも同じような話題があったけど、暴落について所見。
暴落はバイヤー乙としか言えないが、バイヤーじゃないのに値下がりするからやめろとか言う奴はそんなホイホイ手放すつもりなのかよ、と。
もう1セット簡単に揃えられるんだし、いいこと尽くめじゃないか。
レガシーでの大きな問題の一つである「Willの入手」が改善されるのはレガシー人口増加にとっては良い事。
後は不毛の大地も再録されればかなり参入しやすくなるのではないだろうか。
そうなるとマーフォークが安価で組める事になるのでコンボの冬の時代到来…?
それを喰うZOOが台頭…
まで考えた。
なお、ビートチーレガについてですが、
俺は参加不可能となりましたが代打を用意しましたので、チームカテラン(仮)が参戦となります。
五泉勢の方はいっちょもんでやって下しあ。
画像は何とも嘘臭いところである。
まあ、カーンが気合で「今こそ呪われた過去を…振り切るぜ!!」というシチュエーションは燃えるものがあるが。
スタンダードに再録されると更なるジェイス無双確定。
ピッチの補填は鷹ブレストで。
4T目ぶっぱも正当化されかねん。
しかし、個人的には再録自体は大歓迎。
ゼンディカーのトレジャーカードでも同じような話題があったけど、暴落について所見。
暴落はバイヤー乙としか言えないが、バイヤーじゃないのに値下がりするからやめろとか言う奴はそんなホイホイ手放すつもりなのかよ、と。
もう1セット簡単に揃えられるんだし、いいこと尽くめじゃないか。
レガシーでの大きな問題の一つである「Willの入手」が改善されるのはレガシー人口増加にとっては良い事。
後は不毛の大地も再録されればかなり参入しやすくなるのではないだろうか。
そうなるとマーフォークが安価で組める事になるのでコンボの冬の時代到来…?
それを喰うZOOが台頭…
まで考えた。
なお、ビートチーレガについてですが、
俺は参加不可能となりましたが代打を用意しましたので、チームカテラン(仮)が参戦となります。
五泉勢の方はいっちょもんでやって下しあ。
のサイドイベントでレガシーが開催されるとのこと。
商品は人数に応じてリクルーターやUmaだったりらしい。
…テンション上がってきた。
元々チーレガの調整のためだけに行く予定だったが、ちょいと本気出す。
さて、今度は何持ち込もうかねえ。
話は変わるけど、
ZOOと魚は飽きてきたので解体予定。この際にデッキ編成を変えてみたいところ。
候補としてはローム、バントアグロ(ニューホラもありか)あたりかなあ。
相変わらず見事に黒いカード使ってないので、何かいい黒いデッキ無いかなあ。
…Sinkhole使わない構成で。
商品は人数に応じてリクルーターやUmaだったりらしい。
…テンション上がってきた。
元々チーレガの調整のためだけに行く予定だったが、ちょいと本気出す。
さて、今度は何持ち込もうかねえ。
話は変わるけど、
ZOOと魚は飽きてきたので解体予定。この際にデッキ編成を変えてみたいところ。
候補としてはローム、バントアグロ(ニューホラもありか)あたりかなあ。
相変わらず見事に黒いカード使ってないので、何かいい黒いデッキ無いかなあ。
…Sinkhole使わない構成で。
はらレガシー 3/21
2011年3月22日 レガシー コメント (3)久しぶりのはらレガシー。
レガシーやろうぜ、と言えるのがこんなに素晴らしい事とは。
デッキはSneak show使おうかと思ったが折角なので使って楽しい12postで。
レシピは以下。
10 《森/Forest》
4 《雲上の座/Cloudpost》
4 《ヴェズーヴァ/Vesuva》
3 《微光地/Glimmerpost》
3 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1 《ウギンの目/Eye of Ugin》
4 《Elvish Spirit Guide》
4 《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
4 《原始のタイタン/Primeval Titan》
2 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1 《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
1 《永遠の証人/Eternal Witness》
2 《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》
1 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
4 《厳かなモノリス/Grim Monolith》
4 《三なる宝球/Trinisphere》
4 《虚空の杯/Chalice of the Void》
1 《原初の命令/Primal Command》
2 《召喚の罠/Summoning Trap》
2 《歯と爪/Tooth and Nail》
動き方は、
さんたま&チャリスで妨害→上座&桜族&モノリスで加速→
たーのしいーなーかまーがーポポポポーン!
以上。
デッキで一番強いのは緑タイタン。
(ペンドレル以外で)デッキで一番高いカードなのは伊達ではない。
状況に余裕があれば《雲上の座/Cloudpost》&《ウギンの目/Eye of Ugin》、
ライフが危険なら《微光地/Glimmerpost》連打で凌ぐ、と縦横無尽の活躍。
1回殴ってターンが帰ってくればほぼ勝ち。
微光地はできる子。アンタップインが実に偉い。
《歯と爪/Tooth and Nail》は重いが撃てば勝てるので2枚。
ぶっちゃけ《原初の命令/Primal Command》をサイドに落として森にしてもよかったかも。
《召喚の罠/Summoning Trap》は青対策も兼ねる。
下手に桜族カウンターするとトラップ死が待っている。
今回使ってみて、永遠の証人はいらないかも。
強いと感じたのはハンデスや不毛で落とされた土地やスペルを回収する時だけという。
それ以外はダブルシンボルがきつい。
ヘルカイトも除去耐性のせいで微妙かなあ。
以下レポ。
1回戦 マーフォーク ×ー×
カウンター+クロック+マナ拘束と相性の悪い相手。
1.相手が先手1T薬瓶→行き詰まりと動き、どうしょうもなくなったので上座を見せず投了。
2.とりあえず何とかタイタンを通すも、《The Tabernacle at Pendrell Vale》サイドインするの忘れたせいで相手のクロックが止められず死亡。
これはひどい。
2回戦神デックウィン 8ブーン(神)○-×-○
相手に回られるとこっちがドブンしても無理。
事故ってくれることを願うのみ。
1.チャリス1がインプを止めてくれたおかげで間に合いタイタン無双。
2.早い段階で蔦2体出されるがペンドレルと一瞬の平和で凌いでなんとか間に合う。
が、ネビで流されそこから何も引かず亜神ブーンされ死亡。
3,相手の動きが悪く、魔法の言葉(歯と爪)でたーのしいーなーかまーがー(ry
3回戦 プーカの悪戯 ○-○
1.相手が壁とマナ加速しかしてこないのでデッキが分からない。
とりあえずトラップ打ってウラモグが出たのでそのまま殴って勝ち。
2.やっぱり同じ動きしかしてこないのでトラップでウラモグを出すが忘却の輪される。
もう一回トラップすると今度は江村が。
たーのしいーなーかまーがー(ry
相手のデッキが分かったのは、あまりにも相手のデッキが謎だったのでフリープレイ申し込んで数戦した後でしたとさ。
4戦目 赤単ペインター ○-○
相手は基本ペインターで勝つデッキなので構造的に負けない(エルドラージ的な意味で)。
しかしこっちも上座が腐るので何とも。
1.1Tのチャリス1が予想外にヒットし、相手が動けずタイタン無双で勝ち。
2.遺産を置かれ地味にやばくなるが、土地が詰まってくれたので勝ち。
5戦目 deadguy ale(8ch) ×-○-×
最後の最後で茶番。
基本相性悪いが…。
1.ハンデスでボロボロにされるが何とか6マナに到達。
しかし、タイタンとトラップの二択でトラップを選択するが見事に外す。
結果捲くれず死亡。
タイタンが正解でした。仮に速攻で除去られてもトラップが確実に打てるようになるのでね。
2.相手がクロック引かないのでタイタン無双。
3.2Tボブがアド稼ぎすぎてどうしょうも無くなり死亡。
途中で桜族でブロックできる場面があったが、マナが伸びてなかったのでボブを生かすことにしたが…
どっちにしても割とどうしょうもなかった。
結果3-2でした。
今日一日通してタルモを使われなかったのも何とも。
大会終了後レジェンド開封式やってたようですが、実は既に俺がMoat引いてるので旨みは少ないという説。
終了後はH川御大のベルチャーにフルボッコされたり逆に魚でフルボッコにしたり。
相手がLEDを使うなら覇王翔吼拳(Willともみ消し)を使わざるを得ない。
ゴブリン相手に3Tワームとぐろでドヤ顔したり、1Tラッキーで悶絶したり。
その後時間も押してきたので帰宅。
最後に、五泉勢の皆様へ。
今回はわざわざ遠征していただいてありがとうございます。
ビートチームレガシーには神とsalmon先生と8chらを引き連れて遠征する予定ですので、
その際には是非ご相手願います。
レガシーやろうぜ、と言えるのがこんなに素晴らしい事とは。
デッキはSneak show使おうかと思ったが折角なので使って楽しい12postで。
レシピは以下。
10 《森/Forest》
4 《雲上の座/Cloudpost》
4 《ヴェズーヴァ/Vesuva》
3 《微光地/Glimmerpost》
3 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1 《ウギンの目/Eye of Ugin》
4 《Elvish Spirit Guide》
4 《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
4 《原始のタイタン/Primeval Titan》
2 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1 《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
1 《永遠の証人/Eternal Witness》
2 《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》
1 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
4 《厳かなモノリス/Grim Monolith》
4 《三なる宝球/Trinisphere》
4 《虚空の杯/Chalice of the Void》
1 《原初の命令/Primal Command》
2 《召喚の罠/Summoning Trap》
2 《歯と爪/Tooth and Nail》
動き方は、
さんたま&チャリスで妨害→上座&桜族&モノリスで加速→
たーのしいーなーかまーがーポポポポーン!
以上。
デッキで一番強いのは緑タイタン。
(ペンドレル以外で)デッキで一番高いカードなのは伊達ではない。
状況に余裕があれば《雲上の座/Cloudpost》&《ウギンの目/Eye of Ugin》、
ライフが危険なら《微光地/Glimmerpost》連打で凌ぐ、と縦横無尽の活躍。
1回殴ってターンが帰ってくればほぼ勝ち。
微光地はできる子。アンタップインが実に偉い。
《歯と爪/Tooth and Nail》は重いが撃てば勝てるので2枚。
ぶっちゃけ《原初の命令/Primal Command》をサイドに落として森にしてもよかったかも。
《召喚の罠/Summoning Trap》は青対策も兼ねる。
下手に桜族カウンターするとトラップ死が待っている。
今回使ってみて、永遠の証人はいらないかも。
強いと感じたのはハンデスや不毛で落とされた土地やスペルを回収する時だけという。
それ以外はダブルシンボルがきつい。
ヘルカイトも除去耐性のせいで微妙かなあ。
以下レポ。
1回戦 マーフォーク ×ー×
カウンター+クロック+マナ拘束と相性の悪い相手。
1.相手が先手1T薬瓶→行き詰まりと動き、どうしょうもなくなったので上座を見せず投了。
2.とりあえず何とかタイタンを通すも、《The Tabernacle at Pendrell Vale》サイドインするの忘れたせいで相手のクロックが止められず死亡。
これはひどい。
2回戦
相手に回られるとこっちがドブンしても無理。
事故ってくれることを願うのみ。
1.チャリス1がインプを止めてくれたおかげで間に合いタイタン無双。
2.早い段階で蔦2体出されるがペンドレルと一瞬の平和で凌いでなんとか間に合う。
が、ネビで流されそこから何も引かず亜神ブーンされ死亡。
3,相手の動きが悪く、魔法の言葉(歯と爪)でたーのしいーなーかまーがー(ry
3回戦 プーカの悪戯 ○-○
1.相手が壁とマナ加速しかしてこないのでデッキが分からない。
とりあえずトラップ打ってウラモグが出たのでそのまま殴って勝ち。
2.やっぱり同じ動きしかしてこないのでトラップでウラモグを出すが忘却の輪される。
もう一回トラップすると今度は江村が。
たーのしいーなーかまーがー(ry
相手のデッキが分かったのは、あまりにも相手のデッキが謎だったのでフリープレイ申し込んで数戦した後でしたとさ。
4戦目 赤単ペインター ○-○
相手は基本ペインターで勝つデッキなので構造的に負けない(エルドラージ的な意味で)。
しかしこっちも上座が腐るので何とも。
1.1Tのチャリス1が予想外にヒットし、相手が動けずタイタン無双で勝ち。
2.遺産を置かれ地味にやばくなるが、土地が詰まってくれたので勝ち。
5戦目 deadguy ale(8ch) ×-○-×
最後の最後で茶番。
基本相性悪いが…。
1.ハンデスでボロボロにされるが何とか6マナに到達。
しかし、タイタンとトラップの二択でトラップを選択するが見事に外す。
結果捲くれず死亡。
タイタンが正解でした。仮に速攻で除去られてもトラップが確実に打てるようになるのでね。
2.相手がクロック引かないのでタイタン無双。
3.2Tボブがアド稼ぎすぎてどうしょうも無くなり死亡。
途中で桜族でブロックできる場面があったが、マナが伸びてなかったのでボブを生かすことにしたが…
どっちにしても割とどうしょうもなかった。
結果3-2でした。
今日一日通してタルモを使われなかったのも何とも。
大会終了後レジェンド開封式やってたようですが、実は既に俺がMoat引いてるので旨みは少ないという説。
終了後はH川御大のベルチャーにフルボッコされたり逆に魚でフルボッコにしたり。
相手がLEDを使うなら覇王翔吼拳(Willともみ消し)を使わざるを得ない。
ゴブリン相手に3Tワームとぐろでドヤ顔したり、1Tラッキーで悶絶したり。
その後時間も押してきたので帰宅。
最後に、五泉勢の皆様へ。
今回はわざわざ遠征していただいてありがとうございます。
ビートチームレガシーには神とsalmon先生と8chらを引き連れて遠征する予定ですので、
その際には是非ご相手願います。
が五泉でやるそうで。
まだ先の話だけど、一度五泉に行ってみたいし参加したいなあ。
ただ、面子が問題なのよねえ。
salmon先生と、あと一人…。
しかし一番の問題は、俺自身行けるかどうかが前日まで確定できない事なんだがね。
まだ先の話だけど、一度五泉に行ってみたいし参加したいなあ。
ただ、面子が問題なのよねえ。
salmon先生と、あと一人…。
しかし一番の問題は、俺自身行けるかどうかが前日まで確定できない事なんだがね。